らーめん 飛粋 @大田区 ~「らーめん(ばら肉)」 | としくんの「ぶらぶラーメン日記」

としくんの「ぶらぶラーメン日記」

ラーメンブログのみ公開中です。

らーめん 飛粋

大田区(蒲田)
 
【メニュー】らーめん(ばら肉)
【価格】700円

[訪問時期] 2018年10月下旬(平日) 昼
[注文方法] 券売機にて
[スープ] 豚骨/白湯
[味] 醤油
[麺] 中太微縮れ麺(150g位)
[トッピング] チャーシュー、ホウレン草、海苔、葱


麺屋 まほろ芭 (MAHOROBA)からの連食です。


ちょっと歩いて飛粋さんへ。
家系のイメージで店を探していたので、前をスルーしてしまい路地をひと回り。
こんな和食料理屋みたいな、粋な構えの家系店は見たことがない。


ちょうどラスイチ空席がありラッキー。
デフォらーめんのチャーシューが選択できる当店。
「もも肉」の評判が良いようだが、直前に見たレポ写真の「ばら肉」が美味しそうだったので、そちらをチョイス。
無料のご飯は丁重に「小食なので」と辞退し、お好みは「全部普通で~」とお願いする。
5分ほど待ってご対麺。



スープ
レンゲを入れたトロミ加減で、豚骨の濃厚さが伝わる。
その通り、豚満開の旨味に鶏油のコクが調和した、骨太重厚なスープ。
カエシはそこそこ強めで、一瞬パンチを浴びせて来るのだが、すぐに鶏豚が円やかに包み込む。
これぞ横綱相撲という感じのバランスで、結果、重たそうでショッパそうなスープが、苦も無く軽やかに飲めてしまう
この後仕事じゃなければと、卓上のニンニクが恨めしかった。




酒井製麺製の、やや扁平な中太微縮れ麺
麺が短めなので、豪快に啜っても跳ねるリスクが少なくて助かる。
歯応え適度でスープとの馴染みよく、モチモチしながらツルンと喉に落ちていく。
さすが家系御用達、相性は間違いない。
麺量は150gオーバー程度だろうか。



トッピング
チャーシュー、ホウレン草、海苔3枚、葱。
バラロールの煮豚チャーシューは、食感は悪くないのだが、スープを上回るような濃いめの味付けが好みから外れた。



やはり評判通り、もも肉にすべきだったか。
ハードルを上げていないこともあるのだろうが、ホウレン草や海苔のレベルが高く感じた。



■ 感想など
チャーシューの味付けを除いてはほぼ満足で、久々に納得いく家系に出会った。
これでライスドボンで〆ることが出来れば、更に満たされたことだろう。
次回は絶対一軒目に来て、もも肉、ホウレン草&海苔増し、ご飯付きで。
美味しい一杯、ご馳走様でした。