麺屋 龍 〜継〜 @浦安市 〜「限定⭐️ノドグロ煮干し昆布水つけそば(醤油)+吊るしバチャー」 | としくんの「ぶらぶラーメン日記」

としくんの「ぶらぶラーメン日記」

ラーメンブログのみ公開中です。

麺屋 龍 〜継〜
浦安市(浦安)


ラーメンデータベースへ


【メニュー】限定⭐️緑龍(ノドグロ煮干しメイン)醤油+昆布水つけそばに変更+吊るしバラチャーシュー
【価格】1100円+200円+200円

[訪問時期] 2022年7月上旬(休日) 昼
[注文方法] 券売機にて
[スープ] 煮干/清湯
[味] 醤油
[麺] 平打ち幅広麺(220g位)
[トッピング] (麺)チャーシュー2種、鶏チャーシュー、白髪葱、(汁)ネギ
[卓上] ブラックペッパー

★常時提供されているメニューではありません。



足立区の「麺屋 龍」の2号店に、グランドオープン2日目にお邪魔した。
10時40分で開店待ち7番手。



灼熱の炎天下だが、日傘やお冷やポットが置かれ、本店店主さん自ら団扇をプレゼントしてくれる気遣いあり。




あの「ののくら」、春日部の「大むら」、地元「真星」、柴崎の新店「かめ囲」、早稲田の「遊泳」、蒲田の「やま福」等からの祝い花が壮観で、店主さんの交流の広さが窺える。
開店時には20名近く。




券売機には本店同様、「龍」の字を用いたメニューのボタンが並んでいる。
最上段のレギュラーは「黒龍」(醤油)、「白龍」(白醤油)、「青龍」(煮干中華)で、限定として「黄龍」「紅龍」、「緑龍」、「紫龍」、「夏龍」、「冬龍」。。。「昇流」というまぜそばも有る。
この日生きていたのは黒龍、白龍に加えて、限定の紅龍(京紅地鶏と錦錦爽鶏メインのスープ)とこの緑龍(のどぐろ煮干しメイン)の4つ。
200円プラスで昆布水つけそばに出来るという。
のどぐろに惹かれて緑をチョイスし変更料200円はちょっとアレかなと思いつつも、暑さに堪らず飛びついた。




「雲呑は超絶オススメです」と激推しPOPも有ったが、この日の私に刺さったのは「吊るしバラチャーシュー」の文字。ポチリ
食券を渡すと「醤油か白醤油を選べますが」と聞かれ、どちらがお薦めか問うと「醤油です!」ときっぱり。
ほう、それでは醤油で。




@2杯の慎重なオペで、着席から20数分待ってのご対麺。
計1500円の優雅なランチだから、ちょっとハードル上げていただきます。




■ ノドグロ煮干しメインの昆布水つけそば(醤油)+吊るしバラチャーシュー
きしめんライクな平打ち幅広のピロピラ系。
茹で加減、水締め良好で、結構な弾力とモッチリ感は中々インパクトがあるが、麺味はやや淡白か。
東京製麺から祝い花が出ていた。




麺を浸す昆布水はやや少なめ。
がごめ主体らしく粘度高く、旨味も申し分ない。



つけ汁は終始主役ののどぐろ煮干を、他の煮干群が確りと支えるイメージ。
のどぐろ特有の香ばしさが食欲を増進する。
生醤油系のカエシをキリッと強めに効かせているが、微甘な上にのどぐろ風味がマイルドに包み込むので、適度に柔らかみを感じる。




幅広麺とのバランスが取れているから、ややしょっぱめでも気にならない。
さすが醤油を薦めるだけのことはある。
おそらく白醤油ではここまでのバランス感は出ないだろう。



トッピングは全て麺上で、つけ汁中にはネギのみ。
デフォチャーシューは豚肩ロース2枚と鶏ムネ肉で、どちらも低温調理。
特に分厚くもパサ感ひとつないしっとり鶏チャーは、かなり上々の出来栄えだと思う。
それを凌駕するのが、追加した2枚の吊るしバラチャーで、肉肉しい食感を保ちながら脂身のくどさは抜け、燻製香の載った旨味が満載。
追加して良かった。
調理には長けているようなので、雲呑や味玉も美味しいに違いない。




スープ割りはトロンと粘度と昆布の旨味が高まり、爽やかに締められる。
残った昆布水を全投下しても若干しょっぱめだが、「濃さとか言っていただければ」と声掛けもあるので、お願いすれば調整してくれそう。



■ 感想など
谷在家の本店を訪問した時には、その美味しさを堪能しながらも、このロケーションで大丈夫だろうかと思ったものでした。
そんな心配どこ吹く風で、この2号店に至ってはオープンから名店の風格すら感じますね。
浦安駅から遠い訳ではないのですが、目指さないと来ないような住宅街立地は本店と同じ。
でもきっと、味の評判がそれを克服していくのでしょう。
再訪確定。
次回は超絶という雲呑を試してみます。

㊗️オープン㊗️
ご馳走様でした。