家系ラーメン 王道 神道家 @野田市 〜「ラーメン+豚トロ・バラ +玉子まぶし」 | としくんの「ぶらぶラーメン日記」

としくんの「ぶらぶラーメン日記」

ラーメンブログのみ公開中です。

家系ラーメン 王道 神道家
野田市(梅郷)


ラーメンデータベースへ


【メニュー】ラーメン+豚トロ・バラ
【価格】750円+50円×2

[訪問時期] 2022年11月中旬(休日) 昼
[注文方法] 券売機にて
[コール] 全て普通
[スープ] 豚+鶏/白湯
[味] 醤油
[麺] 平打ち中太麺(160g位)
[トッピング] チャーシュー3種、ほうれん草、海苔、ネギ
[その他] 玉子まぶし(200円)
[卓上] 無臭にんにく、グリーンにんにく、無限にんにく、刻みしょうが、すりゴマ、ラーメン酢、拉麺胡椒、マヨネーズ



最近とんと家系ご無沙汰で、「今月の家系」になってしまった💦
ラーメンも食べたいけど、それ以上にマヨビーム+無限ニンニクのライスが夢に出てきそうなので(笑)「王道家」系の此方へ。
「神道家」に店名が変わってからも一度お邪魔しているが、その時にはJ系チックな色物に走ってしまい、ちょっと外した感を引きずっていた。
日曜11時前に着くと、早開け直後で行列が店内に吸い込まれていくところ。




15名弱だったか、接続して食券を購入・受付。
ライス目当てなので「玉子まぶし」を珍しくノーマルサイズで。
ラーメンには肉巻き用にトロ・バラチャーシューを1枚ずつ追加してみる。
お好みは普通で。




指定されたのはカウンター最奥席。




卓調は2名共用だからカウンターに仕切りはない。




10分強待って玉子まぶし着丼。




厚化粧してるとその2分後にラーメンが登場した。




■ ラーメン+豚トロ・バラ
スープ太い豚、濃いカエシパンチ、マロい鶏油の旨ジョッパ黄金比。
ドンピシャ嵌まるバランスで、開店からこれ出すのは凄いって。
最近王道家系は「との丸家」に慣れてたけど、このスープは上を行く感じですな。




グリーンニンニクとブラペで、更にビシッと引き締まる。



は王道家製、平打ち短尺の中太緩ウェーブ。
ノーコールでもやや軟らかめで、ネチムチ基調にライトなコシが残って良好。
ここはテボ茹でだから、結構安定していそう。



トッピングでは3種のチャーシューが圧巻。
デフォチャーシューは以前のモモではなくウデかな?的な肉肉しいヤツで、プラス追加の豚トロとバラロール。
どれも肉厚で、燻香こそ付いていないが、各部位の特徴が良く出て文句なしに旨い。




特に豚トロに至っては分厚すぎてライスを巻けなかったぐらいで、これが1枚50円で増せるのは神だと思う。



ラーメンも想定外に美味しくてテンション上がったけど、さて本日主役のライス。
「玉子まぶし」「王道家」系列店はもちろん、「環2家」「厚木家」等でもメニュー化されている。



刻んだ半熟玉子載せのライスにマヨビーム、たっぷり無限ニンニクで下拵えしたら、あとは海苔巻き、肉巻き、スープ飲んで掻っ込む、何でもござれ。




マヨも無限ニンニクもお代わりしちゃって、個人的には家系最強の〆ライス。



■ 感想など
ラーメン単体でも、玉子まぶしとセットのお楽しみでも、今日は王道家系で過去イチの満足感。
東葛エリアではナンバーワンかも知れません。
此方は「塩」や「つけ麺」、「和風」とメニューも豊富なので、定期訪問してみます。

ご馳走様でした。