ラーショ とんちゃん 松戸五香店 @松戸市 〜「ネギラーメン(塩)+半ネギチャー飯」 | としくんの「ぶらぶラーメン日記」

としくんの「ぶらぶラーメン日記」

ラーメンブログのみ公開中です。

ラーショ とんちゃん 松戸五香店

松戸市(五香)


ラーメンデータベースへ


【メニュー】ネギラーメン(塩)
【価格】900円(ネギ分150円含む)

[訪問時期] 2024年2月中旬(休日) 昼
[注文方法] 口頭注文、後会計
[スープ] 豚骨/微乳化+背脂
[味] 塩
[麺] 中太縮れ麺(150g位)
[トッピング] チャーシュー、和えネギ、もやし、味玉、海苔、ワカメ
[別注文] 半ネギチャー飯(250円)
[卓上] ブラックペッパー、醤油、酢、ラー油、マヨネーズ、おろしにんにく、豆板醤、青かっぱ漬



ラーショモード発動で半年ぶりに「とんちゃん」へ。
此方にはがあるし、前回卓上にマヨを見つけたのでネギマヨをキメさせていただこう。




週末開店直後に入ると先客1名、因みに後客4名。




カウンター席に収まると、ホールの女性スタッフは一旦奥の厨房へと消えていく。
暫しメニューや卓調類を確認する内に彼女が出て来たと思ったら、後客の注文を受けている💦




どうやらブザーで呼ぶ方式に変わったようだ。



表題を口頭注文してから10分ほどで、ラーメンとネギチャー飯が同時に登場。




■ ネギラーメン(塩)
微乳化豚骨のスープ自体はライトな感じだが、ビッシリ背脂と合体してコッテリ感満載。
旨味アシストも活躍しているね。
すぐにビシッと強い塩気が刺してきて、背脂の円みとがっぷり四つ。
このショッパ&オイリーな往復パンチに私はちょっとたじたじなのだが、好きな方は嵌まりそうだ。



ブラペとニンニクが救世主。
それにしても、これで背脂2倍増し(+50円)とか頼んだらどうなっちゃうんだろう。




黄色い自家製中太麺には、前回と違って縮れが入っている。
弾力とモチモチ感も増したようで、麺自体美味しいしコッテリスープと中々バランス良い。
相変わらずラーショっぽくはないが、逆に新鮮で楽しめた。



和えネギは山盛りに見えて、実はもやしで上げ底されている。




風味も悪くないのだが、このコッテリスープと対峙するには些か荷が重いかな。
シャキめなもやしの存在は、スープのパンチを緩和してくれるから有難いんだけどね。



デフォで入る味玉はドロッと緩い仕上げ。
やはりラーショには前回みたいな茹で玉子ライクなやつがお似合いでしょ。
肩ロースチャーシューは軟らかくて中々旨い。




■ 半ネギチャー飯
小口切りのネギがイメージと違ったけど、適度に効いた塩気で中々いける。



マヨビームで肉巻きしてみると、悪くはないんだけど家系には遠く及ばない。




海苔巻きも然りで、マヨと家系スープ味の完璧な相性を思い知ることになった。
恐る恐るスープを数口飲み、青かっぱで爽快に締めた(笑)



■ 感想など
マシマシレベルの背脂のオイリー感とキリリと強い塩気が真っ向勝負。
ラーショはコッテリ好きな方ですが、今日はちょっとトゥーマッチでした。
それも有ってもやしで嵩増しのネギは思うようにキマらず、肉巻きネギマヨライスも期待通りとはいきませんでした。
前回の醤油に軍配。

ご馳走様でした。