2021年共通テスト 1〜2日目 実況 | 東大国語で高得点を目指すブログ

東大国語で高得点を目指すブログ

東大現代文の過去問20年分の私の解答をこのブログに保存していく予定。
「解答例」は著作権フリーのため、どなたでもご自由にお使いください。
ただし、本ブログの模範解答例以外の文章や写真画像の著作権は私に帰属します。くれぐれもご注意を。(現在休止中)


お久しぶりです。
今年がコロナのため、そもそも受験しようかどうかすごく迷ってましたが、受けることにしました。

今日と明日で共通テストの実況をこのブログ記事で記録していきます。
(模試の結果とか去年のセンターの結果とかは、また日を改めて公開する予定でいます。ただアップするのは少し遅くなるかもしれません。)


《1日目》
・日本史B:
半分近くが国語の問題になりました。近年少しずつ単なる国語の問題が増えてきていたけど、今年一気に増えました。
大きく易化したな、という印象です。《易》

・倫理政経:
倫理は丸山真男とか小林秀雄とか吉本隆明が出てくる設問以外はそれほど難しくない。《やや易》
政経は民法とか簿記とか専門的な内容が多々登場してきて難しかったです。一応私は民法の予備知識を少々持ってるので助かりました。他にもただでさえ時間が足りないのに小数計算が面倒くさい問題もあって時間ギリギリに終わりました。《やや難〜難?》

・国語:
すごく普通の問題でした。センター試験の傾向が基本的にそのまま踏襲されてる。
難易度は評論も小説も古文も漢文も普通だと思ったが、古文漢文はわからない問題がいくつかあった。《標準》

・英語リーディング
かなり時間ギリギリに終わりました。しかもどうやら2問以上ミスってる模様…《やや難》

・英語リスニング
………………《難》


《2日目》
・生物基礎と地学基礎
普通ぐらいの難易度《標準》

・数学1A
易しい年だったとは思うけど、私は時間なくてデータの処理の3分の2ぐらい手付かずで終わったし、三角比の後半も自信ないし、整数はmod15じゃなくて何故かmod14で考えて途中から雪崩のように答えが全部ズレてたりするので、よくて70点です。《やや易》

・数学2B
いつもよりは少し易しいけど、やはり時間足りず。微積と数列が比較的簡単だった。あと久しぶりにcosの合成が出た。
ただ、時間足りなかったこともあり70点ぐらいかなと思います。《やや易》



数学2Bは数列が大問4、ベクトルが大問5に変わりました。
解答欄を間違えた人が続出したという噂を結構聞きます。

私はそれを予防するために、開始直後に数列とベクトルの一番最初の問題だけ解いて、ちゃんと大問4と5に解答したことを確認してから、大問1を解いてみました。