家庭菜園(大根他) | たまに更新の日記(旧:子供といっしょにゴルフをしよう)

たまに更新の日記(旧:子供といっしょにゴルフをしよう)

長らくタイトルと内容が一致しなかったため、タイトル変更しました。春から夏にかけて趣味の家庭菜園が登場する程度です。息子が大学に入ってゴルフを再開したので、たまにゴルフネタがあるかもしれません。

大根、種を撒いて約3週間、3回、間引いた後の状態ですが、ここまでは順調そうです。

 
ただ、ネットを被せても、何処から入って来るのか分かりませんが、葉が虫に食われ、犯人の大きな糞も残ってますが、見当たらず。
オオクビキレガイの仕業かなあ?
夜の間に、地面とネットの隙間から入って食い逃げしてるのかもしれません。
 
↓こちらは大根の第二陣。
種まき後2週間、こっちもまあ順調。
 
↓こちらは 小松菜。
ネット被せてましたが、ネットの目が粗かったのか、白い虫や黒い虫に食われ放題。
もう少し寒くならないと葉物は育つ前に害虫に殺られてしまいますね。
 
 
↓こちらは、ナス🍆。
葉ダニに殺られて、一旦丸坊主にしてましたが、新芽が出て来ました。ダニの姿があったので、アーリーセーフを吹きかけ重症になる前に予防しときました。
隣の空き地の雑草が伸び放題のため、虫にとっては、うちの畑が良い餌場になってます。