10/14.22.28 腰越 多希志丸 | MIURA-SHONAN FISHING DIARY

10/14 腰越 多希志丸

右舷ミヨシ



隣にお顔は知っていたけど初めましてのO下さん。

宙の釣りの名手。

付け焼き刃の宙は刃が立たず37 vs 25。


10/22
この日は連絡先を交換したO下さんとお約束しての釣行。


前週とおんなじ様な画像ですね。。。

O下さんは数日前のガマの大会で同船にはSクラスの強豪がひしめく中、見事に優勝。

この日はさらに差が開き、47 vs 30。

型は圧倒的に私のほうが良かったけど、ワッペンの釣り方で差を付けられてしまう。

うーん。。。


10/28

一日に潮が流れず、この3週で一番難しかったが、、、一時一人でワッペン釣りまくり次頭に10枚以上水を開けての竿頭。



新しい針を投入したのが大きかった。この針刺さりまくる。ただしデメリットも無視できない感じ。

また隣のNさんに途中追い上げられた。しかも本来自分が得意な集寄の釣りで。この時間帯にアジャスト出来ていればあと5枚は取れたと思うので反省点。

手感度、目感度、リアクション。どうバランスを変えていくか、引き続きの課題。