ハルカミライ SUPERBEAVER@京都MUSE 20190405 | 春になり笑う月は何を想うのか

春になり笑う月は何を想うのか

  
6月9日ロックの日に始動!
音楽とか映画とか絵とか

なんか色々適当に書いたり書かなかったり

 

チケットが取れなかったビーバーのライブ。・゚・(*ノД`*)・゚・。

 

日本のシリコンバレー(笑)に住むおにいさんが

『チケットあるで!!!!』って言ってくれて、無事に参戦できますた。・゚・(*ノД`*)・゚・。

 

 

ちょと勘違いしてたおれ( ̄▽ ̄;

ビーバーのツアーかと思ってたwww

 

 

でも、『ハルカミライ』観たかった!!!!!!ヾ(*´∀`*)ノ

先週か先々週位に、生まれて初めてみた『ハルカミライ』。

めっさオモシロキャラバンドキタ━━ヾ(≧∀≦)ノ━━!!!!!!!

……って思ってて!

 

あの破壊的なキャラなのに、歌詞の熱さよ!

そしてそのライブの熱さよ!

 

何にも飾りっ気なしの、音だけの勝負!!!!!

 

一気に気に入ってたので、まさかこんなに早くに観れるとか

まぢで嬉しゃす٩(>ω<*)و!!!!!!!

 

 

 

 

まずはビーバーさん!

ビーバー、MUSEで観るの、超絶久々!!!!!!

売れっ子バンドになり過ぎて、全然チケット取れなくなった_(:3 」∠)_

フェスでしか観れんwww

(しかも、京都大作戦かポル超な。)

 

なので、京都でライブやってくれんバンドまで音源おいつけんくて。←

すんげぇ古い曲しか知らんかったが、めっちゃ楽しめた!!!!

 

歌もめっちゃ上手くなったなぁ。昔は音を外してる時あったのに。←

安定感と声ののびと。

すんげぇ良かった!!!!!!!

 

きっと……松原さんへ送った歌だったんだろうなぁ……って勝手に感じてた。

 

 

 

で。ハルカミライ!

 

はい。ビーバーもハルカミライも、ステージは1ミリも観えませんでしたよwww

一面高い壁に囲まれてたwww

男子はまぁしゃあーないが、最近は女子もでかいよな( ̄▽ ̄;

足が長いのかな……。

ちびでデブなサトルは全然見えなかった_(:3 」∠)_

今日は両バンドとも、メンバー休みでした。←定番のサトルの渾身のボケ。

 

 

そんなハルカミライ。

ボーカルの人が

『オレらがまだまだ売れてない時に、ビーバーのライブ観に行ったんだよ』

『めちゃめちゃカッコ良くてさ。』

『いつか絶対にコイツらに勝ってやるって思ってて。』

『ライブで勝てないから、せめて酒では勝とうと思ってたのに、渋谷さん男前。ライブもひょいってやって、酒も全然強いの』

『でもこないだ答え合わせして、実はあのあと3回吐いたってwww タクシー3回止めて貰って、吐いてたって言うてたwww』

 

『で、さっき。ビーバーん時、指さされたぢゃん。』

『ゴメン。ちょっとあの時おしっこちびったwwwちょっとだよ!ごめんね!さっき跨がせてくれた人!匂ってないと思うからwww』

って、ニオイの問題ぢゃないwww

 

前回観た時にもやってたけど、この人ほとんどフロアに居て、誰かに肩車されて歌ってるの長いよねwww

多分今日もソレして貰ってたみたいで。

(それすらも見えない、壁の高さよwww)

すでにちびってた後に肩車して貰ってたから、謝ってたwwww

 

おもしれー(笑)

やっぱこの人おもしれーwww

 

 

あと、なんか

『前髪ないでしょ?ね、オレ、前髪無いでしょ?』

『こないだライブで、興奮し過ぎて、はさみで前髪切ったの。』

『それで昨日に京都前のりしたから、髪をアレしてくれるトコ行ったのね』

『そしたらその人に、『え?ライブで髪って切るものなの?』って言われちゃったの』

『はさみある?あ、だめだ!はさみだめ!切ったらだめだ』

とかって、ずーと自分で自分の話にウケながら、げらげら笑いながら言うとったwww

 

 

ライブはやっぱり良かったよね!

歌詞が熱い!!!!!

今回なんにも見えなかったから、よけと歌詞がよく入ってきて。

丸裸な歌詞だなって。

こういう建前とかカッコつけとか。全くない歌詞っていいよね。

そりゃ、ライブも熱くなるよな。

昭和なのかも。昭和のライブ知らんけどwww

でもそういう……うわっつらの平成ぢゃないな。

人間臭い昭和。勿論、良い意味で。

 

アンコールは、完全松原さんに歌ったんだろうなー。って思った。

ちゃんとハルカミライの音源聴こう。

 

 

またカッコイイバンド知れたな。

 

 

 

今迄はさ。

好きなバンドを全国追いかけまわしてたから、5バンド位しか知らんかった。

追いかけるのにいそがしかったし。

他のバンドのライブそんなに行ける余裕も無かったから、5バンドでキャパオーバーだった。

 

でも今はさ。

京都のライブしか行けないから。

『京都でライブをやってくれるバンド』

を好きになるようになった。

勿論全部ぢゃないよ。音が気に入ったヤツだけだけど。

 

おいら、音源からは入らない。

ライブ観て、音がカッコ良かったり、ライブが楽しかったヤツを好きになるの。

そうやって、バンドを広げるしかなかった。

 

病気になって、諦めるって事を覚えた。

何もかも諦めてる。

毎日なにかしら諦めて。言い聞かせて。手放してる。

 

だから、また京都きてね。ハルカミライ!!!!!!