今年度から消費税課税事業者になりました。








同時に、簡易課税にしたのですが、ひとつ問題出てきました。






「簡易課税は消費税還付が受けられない」



ということ。







ええ、輸出して、消費税還付貰おうと思ってましたよ。





まあ、とらぬ狸の皮算用。






消費税対策として、低単価高利益で労働集約型せどりに集中した結果、課税されてもしばらくは生き残れる、はず。






現状を元手に中長期で逃げ切れるようしていきたいです。
通常時ヘソと右打ちで回転率upさせるのが、ゴニョゴニョ(無効)、という話し。
 
 
 
 
 
 
以前、なんの機種か忘れたけど、、、西陣の台でもありましたよね。
 
 
 
 
 
ネットが全てではないので、打つときは自分で検証しましょうね~。
 
 
 
 
 
セグはよーく見ましょう。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
通常時右打ちで回転率アップ、ネタにはご注意くださいm(_ _)m
 
 
 
 
 
 
 
無抽選にする仕様、今はできますので。
 
 
 
 
 
 
 
 
なぜ、特図1と特図2が同時に止まる(=同時に抽選する)のか。
 
 
 
 
 
 
 
 
原因があって、結果があるんですよ。
 
 
 
 
 
 
 
 
ああ、量子力学以前の、古典的自然法則の話しですけど。
 
 
 
 
もちろん、今後も全ての機種で通常時振り打ちが無効、ということではありません。
 
 
 
 
 
 
パチンコには「特許」があるので。
 
 
 
 
 
まあ、西陣が持ってたら、たぶんほとんどのメーカー使えると思いますけど。
(西陣はぱちんこの基幹特許を多数持ってるので)
 
 
 
 
---
ちなみに、ダイイチが湘南爆走族の攻略以降、玉の動きがランダムになったのは、ワタシのせいです(笑)
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
とある会社に居たとき、ダイイチの担当から電話来てウッカリいっちゃったんですよね~。
 
 
 
 
 
 
「攻略?できるでしょ。回転体が一定の動きしてて玉の到達時間をコントロールできれば」って。
 
 
 
 
 
 
 
ええ。余計なこと言っちゃってますね。
 
 
 
 
 
 
 
まさか、その後回転体も玉の到達時間も同時にランダムにする方法考えるとわ笑
 
 
 
 
 
 
 
----

https://parlourfullslotl.com/archives/23410

 
大工の源 通常 振り
大工の源導入当初にnoteで販売した人いたそうで。
 
 
 
 
情報発信するかたは「検証データ」乗せましょう(笑)
 
 
 
それは価値、ありますから。
 
 
 
 
 
 
まあ、パチンコ屋いってないので、知らんし(笑)検証する気もありません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
今度、寝かせと建物とカイジの話でも書きますかね。
 
 
 
 
渋谷のマルパンのトキオデラックスは激アツでした。
 
 
 
 
 
 
通いはじめて3ヶ月でつぶれちゃいましたけど、日当15000発は取れた話し、とか。
 
 
 
 
 
 
 
以上、自宅警備が忙しいので、全てネット情報ですので、あしからずm(_ _)m

29日のチャーター便で帰国の3人、新型肺炎に感染

 

 

サンプルの隔たりがかなりあるけど、3人/220人




衛生意識あって、現地では富裕層と同じ生活レベルの日本人、がですよ。

 

 

計算合わんですよね。

 

 

 

仮に現状 1%の罹患率として

 

 

 

1100万人の1%は11万人。。。

 

 






発表は、、、中国本土での死者は170人となり、感染者は7千人を超えた。
(29日現在)

 

 

 

 

 

1100万都市で、感染者7000人
罹患率0.06%(桁あってるか自信なし)

 

 

 


帰国した2百数十名で、3人
 

 

罹患率1,3%





あ、個人的に興味あるのは、各国政府とマスメディア、、、VS ソーシャルメディアとユーチューブ(笑)






私は今回、ソーシャルメディアの方にBETしてみました。
 

 

 

 

信じるか信じないかは、、、どうでもいい(笑)

 

 

 

 

何が正しいかは、、、時間がたてば分かる




大事なのは、未来を自分なりに予測して、行動すること、

そして経験値を積むことです。

 

  

 

 

 

 

まあ、行動、してないんですけどねえ(´;ω;`)

 

 

 

 

 

 

自宅警備最強!

 

 

 

 

死者56人、というのは多いですねー中国現代史史上、有数の死者の多さです。。。


新型肺炎、死者56人に 患者1975人、疑い例も2684人 中国



もちろん、発表されてるもので、実数ではないですよね。






 

死者56人で、1000万都市を封鎖するんですから。




 

 

 

――――――――

金曜に、ふらっと箱根に散歩逝きましたけど、観光客はほとんど中国語を話す方々でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、マスク買いに行くか。

 

 

 

 

 

 

アマゾン本体すら値上げしてるし( ;´・ω・`)

ども!正月休みモードのやぬです。





特に家計についてはとりたてて緊縮する必要はないのですが、



将来設計のためにも、


収入 支出 貯蓄 の把握コントロールは必要






てなことで、平均的な支出だった11月の観察から



支出約25万
(一人暮らしで)








他に通信費雑費で2万位







医療費で月2万は今後1年発生する







この中で、少しコントロールすべきは






食費 と交際費  くらいですかね?









いや、一人で食費7万は多い、はず。







ある程度は自炊してるのに( ;´・ω・`)





ちょっとだけ、意識的に抑えてみます。







あと、交際費w





こちらは2万以内目標で。





家賃は、引っ越しでコミ月76000→月71000に





年60000




逆に、自己投資の部分で使った方がいい





教育教養関連で月15000位は




家計予算は22~25万以内
年間300以内





で組んでみます。






---
予算は予算なので、収入的には切り詰めたりせず観察だけやっとこうと思います。
先月 家計支出が80万あった。らしい(笑)









収入-支出=貯蓄




ネット利益と資産残高から逆算すると、家計で80万、使ってる。






ネット販売やってると、






売上 仕入れ 粗利 家計支出 総資産 現金資産、、、






訳がわからなくなる





---
粗利-家計支出-事業経費=資産増






なので、家計支出の把握が必須






情報発信やコンサルやられてる人たちは収益が違うので誰も教えてくれませんw






売上イコール利益、の世界ですから(@ ̄□ ̄@;)!!






情報発信の側からすると、めんどくさいし、ざる会計してもらう方が何かと都合いいですからね(笑)






オカネを把握せずにモチベーション維持できる環境やレベルなら、問題無いです。









でも、ネット販売一本で一人立ちしていくのに、オカネの流れを把握せずやっていけるか?







ざる勘定だと、停滞した時点でモチベーション消えてなくなりますよ。




イクラ儲かったか把握せず、そのうち確定申告の時期が来てパスして、、、






9割の人が、消えてくんですよね(*σ´ェ`)σバイバイ





ネット販売は確定申告までこなしてようやくスタートですから





---
家計簿はネットバンク口座と自動連携してアプリで管理しましょう





わたしはザイム、というアプリ使ってます。





11月



医療はカード使えないので、手入力しましたが他は





勝手に自動で作成されてます。






(通信費等、一部事業と家計案分の必要な経費はこちらにはいれてません。二重計上になってしまうので)






んで、12月。
月末棚卸しの時点で80万近くの家計支出があったと、、、確認すると









家計で確かに使ってました。







引っ越しで50万以上支出してたんですね(笑)









オカネを把握するのに便利だし、何よりモチベーションになりますよね。







そんな便利なアプリは↓コチラ!












あ、ググってください(笑)
ドコモショップで店員が客に謝ってクソ野郎と書いたメモを渡し話題になってますね




https://news.livedoor.com/article/detail/17689386/



私も去年、スマホが故障したので南林間のauショップに持ち込んだところ、「故障受付は混んででたぶん3日後受付になると思います。機種変更ならすぐ承りますが」





「他に方法は無いの?スマホすぐ必要なんだけど」
(画面が全くうつりません)








「無いです!」






との回答。








言い切られました( ノД`)…










いや、ないだろ、その対応は(笑)












仕方ないので、別のauショップに行くと、30分で対応←







新規契約、機種変更最優先、なのは分かりますが、さすがに使えないと後々困るので直してからすぐドコモにMNPしましたm(_ _)m








KDD時代から15年以上使ってるユーザーより、新規契約の方が優先なのが今のキャリア。








同時に、ソニー信者からも開放していただきファーウェイへ






あんだけ儲かってるのに、、、寡占市場のなせる技、ですよね。










15年使ってる情弱信者より、MNP乞食優先の時代なんだな、っていうことを教わりました(・・;)))







そろそろ、日暮れです。






もっと田舎がいいな♪
田舎に引っ越して来てはや1ヶ月








のんびり8時位に起きて




10時~11時から15時まで3時間、だらだらと作業してた







そしたら、12時には西日が家にめっちゃ射し込んでくる








カーテン開け締めして、










んで、15時すぎに作業終わって海辺や山に散歩に行く








そしたら、日暮れ。






---
1日がクソ短いことに気づいた。









こんなに1日が終わるのを早く感じるとは。












だらだらやってたら、1日、1週間、1ヶ月ってほんとあっという間に過ぎ去っていく。








せどりのために、時間をただ浪費するのは本末転倒だし、イヤだ!












時計はほとんどみないで、太陽に従って生活したら、ビビる。








1日の短さに。







そして、気づいた。







一年なんて、ボーッとしてたら、あっという間に過ぎ去っていくことに。







時間は有限












---
このままだと、一生があっという間に終わってしまう。













もう少し、時間を意識して一生懸命やんないと。







自由な時間とオカネを手にしたと思ったら、老いてしまう。









---
今年一年。












よし。











時計を買ってもう少しだけ、はや歩き、しよう。










どうしたらいいか分からなくなったら、自然に還れ。









太陽が教えてくれる。


ども!やぬです。




連休明けて、まだ納品作業に明け暮れてます( ノД`)…







---
セット本攻略のために?というか暇つぶしにアニメ見てみた。








幼稚園でも人気沸騰とかいう、「鬼滅の刃」








んが、13話あたりで、断念。








何がいいのか、わからない。








でも、作品が悪いわけではない。







良さを吸収できない、文化的リテラシーのようなものが、自分にないだけ。






同世代でも、すんなりアニメに入っていける人はたくさんいるわけで。









リゼロも全話見たけど、、、ふーん、としか感じなかった。









漫画とか見てないで、勉強しろ!と言われた世代(言われてないけど、マンガは有害、とされていた)









今の漫画やアニメが受け入れられないとか、切なすぎる






努力はしますよ。




---
それにしても、小学生のときっていったら





「キーンっ!」とか、「うっほほ~いっ!」とか「う○こツンツン」とか、たまに「ぱふぱふ~♪」で盛り上がってたのに(笑)
(ドクタースランプあられちゃん)






そのあとは、「兄弟ケンカしてる」か、「オンナ取り合ってるか」な話しにハマった
(名作 北斗の拳)







イマドキノワカモノハ、、、スゴいですね。