夢は家族まぁじゃん -5ページ目

6さいになりました




記事、書けなかったけど娘が6さいになりました!



6歳は、幼稚園でいうところの年長さん。

彼女は新しい保育園でたくさんのおともだちとその日を迎えました。

身長は114.1cm、体重は21.2kg。

生まれた時は47.8cm、2,748gだった彼女も、とても大きくなりました。



で、習い事を始めました。

人前では恥ずかしくて恥ずかしくて、声が小さくなりうにょうにょしちゃう娘。

恥ずかしくて緊張すると腕を振り回したりへにゃっと身体を曲げてみちゃうタイプ。 

それじゃあ小学校に行って国語の音読をしたり作文を読んだりするときに大変です。

それと、話している人の目を見てじっと聞く、ということをできたらいいなと。



始めたのは、空手です。

私がやっていた極真ではありません。

見学に行ってみたら、どうも極真は幼い子がやるには不向きに思えました。

見た目ではなく、中身がつよくなるといいなと。

かくいう私も中身は弱いんですが、でも、いざとなったら自分を信じるようにはなりました。



大げさかもしれないけど、辛いことがあった時、勝手に命を絶つようなことは絶対にしない、
そんな子であって欲しいと思います。

近くにいる人を信じ、自分を信じていれば、何も死ぬ必要がないことはわかるはずです。

学校という狭い世界にしか自分の居場所がないことがもし彼女を苦しめることがあったら、
と思うと、どうしても他の世界もあるのだということを知って欲しいと思ってしまいます。

いろいろな種類の仲間や知り合いを持つことは素敵なことなのだと感じてくれたら嬉しい。



何より、私と彼女が、彼女の思春期になってもコミュニケーションを取ることができるような、
そんな関係づくりが大事だとも思っています。

そしてそれは、一夜漬けのような方法では決して得られないだろうということも。

生まれてこの方、彼女は私を全面的に好いてくれています。
私は、長い目でみれば、同じように彼女のことを愛しています。
瞬間的に、というと、「全面的に」と言えないのは猛省すべき点ですが…。

彼女といい関係を築き続けるためにも、一緒にがんばる、ということが必要かなと思います。
「がんばれ」と言って誰ががんばるのでしょう。と。



彼女はわからないことがとても嫌な性質なので、それのせいで放りだすタイプなので、
体験の前に少しだけ、手ほどきをしました。

本当は何も教えずに放り込むのがいいのじゃないのかととても悩んだんですが、彼女の
性格を考えると、まっさらで行くのは酷だなと思いなおし、ちょっとだけ。

まず、だって、「くっしん」も知らないから(笑)。
準備運動全般と、正拳突き、前屈立ち、前蹴り、移動の仕方、これくらい。

それと、正座をして先生に礼をする方法。



教えてみると、子どもって本当に柔軟で、とてもきれいに真似をします。

そして、覚えていて、今日の体験でもそれなりにそれっぽくはやっていました(笑)。



「はやく、からてのおようふくかえばいいのに!」。




そんな嬉しいことを言ってくれるとはね。

正直、もっともっと乗り気じゃないと思っていました。けっこう、意外です。

嫌がったら道場に入れるのはやめようと思っていたのですが、私との練習中に、私の
注意をよく聞かなかったせいですっ転んでお尻を強打して大泣きしても「やだ、やる!」って。

ちゃんとやれば、意外と根性つくのかもしれません。

続くかどうかが一番の問題なんだけどねー。どうだろ。



来月からはスイミングにも通えそうだし(今は幼児クラスが満席で入れず順番待ち)、
ちょっとは持て余した暇と体力を消費してくれるかも(-_-;)…



明日は遠足だそうで、今夜はお弁当の下準備です。

といっても鶏肉を醤油と酒に漬けたところまでしかやってないという(笑)。

ママは全般的にゆるーく子育てしてますが、ミコのことはよく考えているつもりです。

ん?そうでもないかな。



6歳かぁ…。

おおきくなったなぁ。ほんと。

人生で、空手以外にちゃんと続けたのって初めてじゃないかなー。

子育ては、まだまだまだ、続くんだねぇ。がんばらないとねえ。





ざっと近況報告




新年度、いかがお過ごしでしょうか。


今日は娘と公園に行き、わずか45分でリタイアしてきました。寒すぎる…。




新年度になり、大学職員の私は担当替えも手伝ってなかなか定時に帰れずにいます。


金曜日は常にグロッキー。そんな春です。




勉強をするどころではなく、入園準備と仕事でぐったり。


当の本人は、新しい認可保育園が楽しいそうで、熱を出すこともなく元気に通っています。




来週はついに鹿児島へ帰省します。


今日は140サイズの段ボールも買ってきたし、後はリストに従ってモノを詰めるだけです。




が、当日の天気を調べてみたら、出発地も到着地も「ときどき雨」。


父親があほみたいな雨男なんですが、血のせいなのでしょうか…。


天気が悪いと飛行機は揺れるので、いやだなあ…とげんなりしているところです。




でも、最近の飛行機って本当に安いですね。LCC様サマ。


ANAなのに鹿児島まで9,800円です。恐ろしい。正規料金39,800円ってじゃあ何の値段なのか…。


とにかく無事に着いてくれとそれだけを祈っています。




娘と私だけ先に帰り、彼は一週間後に合流するので、羽を伸ばしてくれたらいいなと思います。


いつも家事と育児と頑張ってくれているので、たまには一人でのんびりしてほしいものです。




免許を取って初めて実家に帰るので、初めて親の前で運転することになります。


私が入っているSBI損保の自動車保険、デフォルトで被保険者が他の自動車を運転しても大丈夫


ってことになっています。これ、悩みの種だったんですが、ありがたいですな。


ほかにもdocomoの一日保険とか、テはあるのでいい世の中になったものだと感心します。




近況からズレてきましたが、そうですね・・・最近は、DVDをたくさんみています。


THE MENTALIST/メンタリスト〈セカンド・シーズン〉 コンプリート・ボックス [DVD]/サイモン・ベイカー,ロビン・タニー,オーウェン・イオマン
¥19,600
Amazon.co.jp


これが相当おもしろいです。


洞察力と観察眼の塊とも言える主人公が、尋常じゃない視点で物事を解決に向かわせるストーリー。


シーズン1よりシーズン2のほうがより面白いという不思議な作品です。


機会あらばぜひ一度ご覧ください。




これと似た作品では、微表情研究の権威が挑む「ウソ」の連続。あたしもなりたい、と思ってしまいます。


ライ・トゥ・ミー 嘘の瞬間 シーズン1 (SEASONSコンパクト・ボックス) [DVD]/ティム・ロス,ケリー・ウィリアムズ,モニカ・レイモンド
¥4,990
Amazon.co.jp


勉強、しなくちゃな((-_-;)…




ポフェフヮ~♪




ミコたんの転園まであと一週間!

この週末はとても忙しい時を過ごしました。



まず、土曜日は修了の会。

ミコたんが、ヤギの役に挑戦するという一大事(わかる人にはわかるよね)にドキドキ。

「三びきのやぎのがらがらどん」という絵本を劇にしたものでした。

三びきのやぎのがらがらどん (CDと絵本)/マーシャ ブラウン

¥2,625
Amazon.co.jp


ミコたんは、舞台度胸がなさすぎます(汗)・・・・・・

本気で何かの習い事をしていただかないと人生うまく生きられなさそう、というほどでした。

おうちでは、とても元気に歌も歌えていたのにな。度胸がないんだな。



担任の先生自身も辞めてしまうということで、号泣していました。

会いに来てもいないんだねえ。



******



そして日曜日。

みなとみらいに行きました。大学合格祝いにイタリアンを従妹へご馳走。

一緒に食べたチーズフォンデュとバーニャカウダ、美味しかったね~。

ミコたんの別腹っぷりが酷くて、おなかをこわすんじゃないかとひやひやしました。



その足で、今度はミコたんの友人が出るバレエの発表会を鑑賞に行きました。

バレエを観るのは初めてだったけれど、ふむ!なかなか素敵な世界ですね。

一度だけ、ピンチに不意打ちされましたが。



♪パポパポパ・ポ・パ! ポフェフヮ~♪ ・・・



「∑(゚Д゚) ママ!コレ!? (ばふっ ←口塞がれる)

「( ;゚;ж;゚;)ノブッ (だめっ!だまってっ!!)




某ソフトバンクのCMで流れている曲でしたwwwクラシックだったのかよ!

くるみ割人形の一部で出てきたのですが、あまりに面白くてしばらく震えていました。

その他は総じて平和に、おとなしく演目を鑑賞していました。

お目当てのお友達が踊る姿も観て「じょうずだね!」と言っていたし、めでたしめでたし。



ママはきみにあのような舞台度胸を備えていただきたいものだよ…恥ずかしがりすぎだよ…!




今のところ、習い事候補としては「珠算塾」「水泳教室」「バレエ教室」「ピアノ教室」くらい。

もちろん全部を一度にはやらないので、どれからやるかねぇ?という感じです。

どれも続ければいいものだけど、本人の好みもありましょう。

好みから言うと、珠算が一番長く続きそうですね。数字大好きですからね(本当に私の子かよ)。



昨日の発表会を観て、さて、バレエをやりたいと思ったのかな?

バレエは優先順位は高くはないからなぁ・・・。

ママの中では、珠算と水泳は外せないんだな。人生の大部分で役に立つからね~。




押し付けず、気づけばという感じで誘導するつもりですわ。

子どもに選択なんて本当はできないのだし。知ってることしか知らない人に選択などできない。

この議論をし始めると長いからね。今日はやめとこうね。哲学になるからね。




この次は作品集をアップしたいものだ。