和文英訳のときに基本的で重要な作業。 | 翻訳ブログ

翻訳ブログ

創業30年の翻訳会社です。
翻訳業務の体験談などを書いています。

和文英訳では、様々な作業を行いますが、特に重要なのは、「日本語を整えること」です。
 
 
なぜなら、原稿の日本語をダイレクトに英語に変換しようとすると、不自然になってしまうからです。
 
例えば、「今日学校に行った」という日本語を英語に変えると、went to school yesterdayですね。
この文章では、「私は」という主語が省略されていると考えられますので、正確には I went to school yesterday.です。
 
ただし、話の流れによっては、省略されている主語が必ずしも「私」とは限りません。
 
話の流れによっては、省略されているのは、「あなた」かもしれないし「彼」「彼女」かもしれません。
 
ここでは、ごく単純な例を挙げましたが、ほとんどの原稿は、このように主語が入っていなかったり、論理的でなかったりします。
 
以上のことから、訳す前に、日本語を十分に整えることは、基本的で重要な作業と言えます。
 
では、またニコニコ
 

★ 翻訳業務歴約30年のICAが、現場の情報を公開! ★
いまなら、無料で入手できます。
翻訳家を目指しているあなたは、ぜひチェック! 『翻訳業界まるわかりBOOK』(無料)
http://www.ica-net.com/maruwakari/

 

ブログランキング参加してます。

応援クリックありがとうございますm(__)m

 ダウンダウン

 

にほんブログ村 英語ブログ 英語 通訳・翻訳へ
にほんブログ村