5/4(土) 龍宮、ツルヤ | かるたら日記   since December 29, 2005

かるたら日記   since December 29, 2005

taraと柴犬の軽井沢日記です。
気が向けば毎日怒濤の更新、気が向かなければ半年、普通に放置。
そんな感じでやってます。

2024年05月04日(土)みどりの日 晴

【軽井沢】最高気温 24.3℃ / 最低気温 3.7℃

 

今日のランチは「龍宮」でいただきました。

今回の滞在中2回目の「龍宮」です。

 

11:32 いつものようにホースで車に水をかけて、リアウィンドの土埃を流す。

 

12時前にお店に着いたら、結構、込み合っていて、空いていたのは座敷席だけ。

おかみさんが「料理が出てくるまで時間がかかりますよ~」とのことですが、全然OK!

 

12:15

今日は夫が肉丼(800円)、私は半チャーハン(300円)と春巻(500円)

肉丼は「いつも通りの美味しさ」だったそうです。

 

チャーハンにも付いてくるスープ。

魚介出汁が効いていて、一口飲むと「美味しいなぁ~。」と心が温かくなる。

半チャーハンはお茶碗一杯強の量があって、スープまで付いて300円(税込)って信じられますか!?

通常の量のチャーハンが700円だから、普通400円はしますよね。

美味しくて、お値段も超嬉しい半チャーハンでした。

春巻は、一本、夫に贈呈。

「もう一本食べても良いよ」と言ったら、「今日は肉丼のご飯が多めなのでムリ!」と夫は言っていました。

中の餡がトロっとしていて、皮はパリッと揚がっていて、春巻も絶品でした。

 

お支払いは1,600円。

12時半過ぎにお店を出ると『準備中』の看板が出ていました。

11時半開店で、12時半には『準備中』。

こんなに短い営業時間でやっていけるのが不思議。

一日の客数20人で、客単価が800円、月25日営業で、売上40万円。

原価率25%で粗利30万円/月なら、シェエフが夜、他の店で働いているのなら余裕なのかな・・・と大きなお世話な計算をしてしまった・・・。

 

そして、今日もツルヤ御代田店に行ってしまう。

軽井沢滞在中のレジャーはツルヤショッピング・・・なんでやねん!?

 

13:36

まるでジモティーの如きツルヤの「MY BASKET」に明治屋の保冷バッグを重ねる、ツルヤ買い物の達人。

レジで商品をバスケットに詰めて貰えるので本当に楽です。

家に帰って冷蔵庫に入れる時もとても便利。

 

夫が愛してやまないツルヤの唐揚げ。

肉が柔らかくて、カラッと揚がっていて、他のスーパーの唐揚げとは一線を画しているそうです。

「カリッと具合は日によってばらつきがあるけどね。」だそうです。

 

私が買ったのは、お留守番のバ介のおやつ(753円)、いりごま(85円)、台湾バナナ(291円)、クロテッドクリーム(215円)

会社のお土産用に「雷鳥の里(1,620円)」も購入。