第三回オスラー病患者会報告…のはずが… | のるすけのブログ

のるすけのブログ

5000人~10000人に1人といわれるオスラー病(遺伝性出血性毛細血管拡張症)の光明を探すためブログを立ち上げました。オスラー病患者さんか、そのご家族限定でアメンバーを募集中です。宜しくお願いします。

昨日7月13日日曜に

大阪市立総合医療センターの会議室で

三回目となる患者会が開催されました。


私は、前日から大阪入りをしたのですが

土曜にナニワの町をぶらぶら歩きすぎたためか

飛行機の座席にぶくぶくと太った巨体を押し込めたためか

それとも

某ホテルの、慣れないヘブンリーベッドで爆睡したのが

祟ったのか…当日、会場設営のお手伝いをしていている時に

腰を痛めてしまいました…


会がはじまった直後は

息をするのもしんどかったのですが、

途中で痛みも落ち着いたのですが

会が終わって、椅子を片付けている最中に

またまた腰に激痛…

完全に動けなくなってしまいました


幸い、会場が小宮山先生のホームグラウンドでしたので

小宮山先生に相談したところ

痛み止めを頂くことができました。


普通の貸し会議室だったら

恐らくその場から動けなかったと思います。


その場で一錠飲んで

患者会の代表の村上さんに車で

空港まで送ってもらいましたが

駐車場まで歩く途中に、激痛で道路にひっくり返る

という無様な醜態までさらしてしまいましした


空港に到着したところで

小宮山先生から頂いた薬を飲み

座席もアップグレードして

なんとか飛行機に乗り込むことができました。


余談ですが、空港のカウンターで

杖の貸し出しなんてサービスがあるか訊ねたら

杖はないけど、車椅子なら…とのこと。


車椅子に乗るほど重症でもないし

椅子に座ると立ち上がるのがしんどいので

諦めましたが

杖があれば便利なのに…と思ったものの

空港で杖をもって暴れる人もいないとも限らないので

無理なのかもしれません。


とにかくなんとか、羽田から自宅までタクシーを奮発して

なんとか帰宅することができましたが

その後もメールで心配して頂いた

小宮山先生、村上さん

ありがとうございます。

そして…

お騒がせしてしまい申し訳ありませんでした。


実はさ来週からヨーロッパに行く予定なのですが

この腰で行けるかどうか…トホホです


というわけで、患者会の報告をするはずが

自分の情けない「ぎっくりマル秘報告」となってしまいましたので

患者会のレポートは、また改めて…