へっぽこライダー、ジムカーナへの道 -2ページ目

20180812北海道ジムカーナ SB優勝

初めて北海道のジムカーナに参加させていただきました。

関係スタッフにはお世話になり、感謝しております。

 

結果的に

SB(700cc以上)クラスで優勝

C1クラスで2位

という好成績をおさめることが出来ました。

 

遠出して良かったぁ~

5/28 2018年Motogymkhanaダンロップ杯第2戦

第2ヒート

ダンロップ杯2戦に参加してきました。

いやー 久々の記事です。

気候は若干暑かったですが、心地よい一日でした。

第1ヒートでドレンボルトが外れたバイクがあり、コースは油まみれ

開始早々中断し、結局コース変更して12時から仕切り直しです。

スタッフは休憩なしで大変だったと思います。感謝しています。

 

今日は優勝するつもりで臨み、1ヒート目はいつも通り入賞圏内の6位

いつもはここからうもれます。

しかし、今回は2ヒート目で若干タイムUPして2位でした。

表彰式前では、表彰すら微妙だったので、まさか2位で呼ばれた時はビックリ

久々に浮かれているので記事upしてみました。

 

 タイム1分40秒276

 C1 2位/32

 総合 36位/140

 タイム比 107.44%

 

 

 

 

 

 

2017年度 成績

事務茶屋① 4月16日(日) 112.93%  C1_15位 SB_9 総合_42位

JAGE杯①  5月14日(日) 111.62%  C1_11位 SB_11位 総合_51位

ダンロップ杯② 5月28日(日)107.53%  C1_5位 SB_13位 総合_41位

JAGE杯②  7月9日(日) 110.23%  C1_12位 SB_11位 総合_46位

ダンロップ杯③ 7月23日(日)107.44%  C1_8位 SB_12位 総合_37位

JAGE杯③  9月10日(日) 108.10%  C1_11位 SB_10 総合_45位

ダンロップ杯④ 9月24日(日)108.02%  C1_13位 SB_14位 総合_49位

JAPAN 10月7日(日)109.86%  C1_23位 SB_15位 総合_72位

 

 

 

9/10 2017年Motogymkhana_JAGE杯第3戦

今回霞ケ浦のトミンサーキットです。

 出ている大会はD杯とJAGE杯で D杯は筑波サーキット JAGE杯はトミン

今回実は走りやすいけどタイムがでないトミンです。

1ヒート目はよくわからず転倒してしまい

2ヒート目を置きにいって良いタイムは出ませんでした。

 

2週間後は走りづらいけどタイムが出る筑波のD杯

 C1、SB入賞&SBポイントの107%未満目指して頑張ります。

 

画像は転倒した1ヒート目

 

<タイム比>

   1ヒート=1分51秒333   

     2ヒート=1分31秒751⇒108.10%

 <順位>

    C1クラス 第11位/37

    SBクラス 第11位/24

    総合 第44位/128

7/23 2017年Motogymkhanaダンロップ杯第3戦

今回はかなり気合入れて、前週は平日も休まず練習したぐらいです。

で、いざ当日出走になったら雨です。最悪です。

 動画でもわかるように雨の第1ヒートは激遅でしたが暫定3位でした。

何回見ても暫定3位の理由がわかりません。

午後の第2ヒートはなんとかドライで走れて、全開で走り切れました。

でもパイロンタッチで1ペナ。

 その時は大したタイムじゃないと思いそれほど悔しくなかったが 結果をみたら8位、

しかもペナなしだったら3位でした。

更に、ペナなしなら念願の106%台達成でしたが すべてタラレバの妄想です。

<タイム比>

   1ヒート=1分53秒144 雨

   2ヒート=1分40秒475⇒107.44%

<順位>

     C1クラス 第8位/31

     SBクラス 第12位/25

     総合 第37位/130

 

 

第2ヒート(ドライ)

 

 

 

第1ヒート(雨)

 

7/9 2017年Moto GymkhanaJAGE杯第2戦

先日のD杯が出来すぎでしたので、そのまま勢いでJAGE杯もと思いましたが、あまくはなかった。

とにかく暑くて噂では37℃だったとか。。。

 

 <タイム比>

   1ヒート=ミスコース

   2ヒート=1分33秒231⇒110.23%

<順位>  

   C1クラス 第12位/32  

   SBクラス 第11位/22  

   総合 第46位/121

 

第2ヒート

5/28 2017年Motogymkhanaダンロップ杯第2戦

 

スタッフ、参加の皆様お疲れさまでした。

 D杯が筑波になり路面が滑るので参加は避けていたのですが

先日のJAGE杯で感触が良かったので申し込みました。

目標はC1クラスの110%切りでしたが、開け開けコースが幸いし

なんと5位入賞で107%台まで行きました。

気分がいいので久々に記事UPしました。

 <タイム比>

   1ヒート=1分53秒787

   2ヒート=1分51秒460⇒107.53%

<順位>  

   C1クラス 第5位/25  

   SBクラス 第13位/24  

   総合 第41位/113

 

参加人数が113人、始めた当初は200人いたのに少なくなりました。

GSX-S1000のスプロケ/チェーン/ホイルベースの変動



チェーン116でスプロケ16-49の写真追加




SAKUのS1000はこんな感じ
























 ホイルベースを最大限短くしたいので、1丁あたりどのくらいホイルベースが動くか確認してみた。おおよそ1丁あたり1.5~1.8のチェーンメモリが動く。つまり、①画像の現仕様49丁から51丁に変更しても3メモリぐらいの動きなので現仕様5.8からメモリ幅11のなか9になるので今のチェーン118コマで足りそう。 52丁までにすると微妙でかなり厳しそう。チェーン118でホイルベースを最大限短くするにはF17丁、51丁チェーン116でホイルベースを最大限短くするにはF16丁、リア49丁ということが分かった。 ①現仕様  ②リア3丁少なく ③現仕様でのチェーンの余り  ④Fを1丁下げてみた 
 ノーマルSAKUノーマル比
フロント17丁17丁±0
リア44丁49丁+5
チェーン116コマ118コマ+2

S1000からナビ用電源を取ってみました

今まではバッテリから単純に電源を取っていた

なので常時電源が流れっぱなし

そこで、苦手な電気系にテコ入れ

 

ナンバー灯に繋がっている電源を使う

ちょうどキボシで接続されているのでそれを外します。

 

親指側から電気が来ています。

中指側はナンバー灯へつながっている。

 

差し込んで、車体側にクリップ付けて確認し、クリスタルが赤く光ればok


今回これを購入

 

左赤の配線を上の白の配線とつなぐため三つ又で接続

 

これが電気器具側の配線でキボシがプラスでU字がマイナス。

ちなみに今回はナビに使用。

 

 

三つ又の右のコードと電気器具側(ナビ)のプラスを接続

 

三つ又をきれいにまとめます

 

次にマイナス側を電気の通っている車体のビスに接続

 

電気器具側(ナビ)の配線もきれいにまとめます。

 

元の電源を左に納めて、電気器具(ナビ)の側を右に納めて

全体スッキリ!!

 

セロー タンク錆取り

12月上旬セローのエンジンからオイル滲み発生

原因を特定して各所のシールを交換し無事滲みがなくなりました。

ついでにいろいろ点検しているとタンクの錆が気になり

どげんかせんといかんと思い錆取りに踏み切りました。

 

錆はこんな感じ

ここは入口だけど、奥はもっとひどかった。

 

ガソリンを抜いたの残りを絞り出すと錆だらけ

予想以上の腐食

 

コックの出口の部品もこの通り

 

 

 

このあとは水で、これでもか!ってほど洗ってきれいにしました。

 

 

 

タンクを振って洗った衝撃からか、穴が空き

耐水ペーパーでこするとさらに大きくなって修復不能状態

 

そこで、超便利なスティックタイプのパテで穴を修復

大きな穴は金網にパテを付けることで丈夫に補修

(すごく使いやすくてしかも安い。1000円)

 

その後は塗装

 

その後に、錆取り液のスーパーチープツール 4リットル 購入

6000円ぐらい

 

一応周りに飛び散らないようにサランラップで保護

そして、原液のまま4リットルすべて入れてしまいます。

 

 

そしてガムテープで厳重に蓋をします。

下の便も必ず外してガムテープでしっかり蓋をする

 

この状態で20分

 

裏返して20分

 

 

縦にして20分

 

斜めにして20分

 

角度を変えて20分

 

左下にして20分

 

右下にして20分

 

 

そうすると、こんなにきれいになります

 

でも、これだけだとすぐに錆てしまいます

 

 

このまま水洗いもしないで、乾かします。

ドライアーで乾かしてから1週間放置。

 

※教訓

実は水ですすぎしたために数時間で錆だらけ

再度スーパーチープツールで同じ作業をして

今度はそのまま乾かしました。

 

 

次は、キタコのタンクシーラーで内側の塗装

4000円ぐらい

とにかく完全に乾かしてから入れるのがポイントらしい

水分禁物

 

 

9割ぐらい入れて、タンクをグルグル回します。

給油口はふさがなくても、回す程度なら漏れて履きません。

全体に行きわたってなくなるまでひたすら回します。

2時間ぐらい回していたかな

普通の人は余ったものは取り除くようですが、厚塗りしたかったので

捨てませんでした。

 

残りの1割は刷毛で入口付近を塗装

 

 

 

わかりずらいけど、入口だけ見るとこんなにきれいになりました。

奥はメチャメチャだったけど、奥もきれいになっています。

 

寒くて乗ることもないので、2週間以上乾かしました。

一応規定では72時間程度のようです。

 

 

 

コックの部品も新品に交換

 

1/9 ガソリンを入れたが、漏れは見当たりません。

一旦成功