新しい乗馬クラブでは

乗らせてもらえる馬も私的には全く最高なコで

先生の教え方も良いので気に入ってるんですが、

レッスン3回終わって気になることが。



正反動の指示が全くないんですよね


まだウチに来てたった3鞍だから

正反動はまだいいですよ、ってことなのかもしれませんが

馬場専門のクラブとされているので

なおさら気になります


馬場馬術と正反動は

切っても切れないものでは…⁉️


その馬に乗って試合に出るか出ないかを考えるにしても

正反動はどんななのか

やっぱり確認したいわけで。


でも。

暑い時期の正反動、死ぬしな。(めちゃくちゃツラい)

暑い時期だからということで免除してくれてたなら

ありがたいか。


涼しくなったらやっていきたいな

反対駈歩とか、横運動に関しても

聞いてみよう。




今週は他のお客さんで予約が埋まってしまったとのことで、馬には乗りに行けてません。

よって、ゴルフウィークと化しましたゴルフ

先週も行ってるんですが、

今週も夫とナイターでゴルフ場へ。



練習場ではそこそこ打てるのにコースでは全く打てない私。


コースでは「本番だから上手く打ちたい!」という思いから

不必要にリキんだり足元の高低差で

トップ(ボールの上を叩いてゴロになる)や

クラブの根元に当たる(真っ直ぐではなく横に飛んでく)など

ミスショットばかり。


でもその練習場とコースでのギャップが徐々に埋めれてきている最近。


先週に引き続き、

またなんかちょっとコツを掴んできたと思うんだよな…

あとちょっとで打てる気がするの…


この前書いた、

ドライバー200ヤード達成は

ある程度の頻度でかなり近いものを再現出来ていてドライバーは好調といえる感じ。

アプローチ(次でグリーンに乗るという1打)も

こうしたらGood、という理想が

比較的打てて悪くない。

ただいまの課題はそれ以外。


【それ以外】を上手く打つ為の注意点


携帯のメモに書き出して

次回忘れないようにしてみる。

でも8個くらいあるんだ、

死守しなければいけない注意点がw

(多いw)



これらを

いかに思い出せるかが勝敗を分ける。


この点は乗馬とすごく似てるなと思う。


乗馬は

レッスンで先生に言われた注意点を

いかに思い出せるか


これが次へのステップに繋がると

私は昔から思っていた。



前回言われた事を思い出せれば

先生は次の注意点を言ってくる。

で、

次にその2つの注意点を思い出せてうまくやれれば

先生は新しい3つ目の注意点を言ってくる


次にもしどれかを思い出せなくてうまく実行出来ないければ

その時にはそれらのおさらいになる。(重複指導)


過去に言われた指導内容を思い出せれば次の指導になり、イコールそれは成長 ということになる。


「馬が⚪⚪になっちゃってますよ~ そんな時は!?」

「え~と、え~と、、こうです!」

「そう!」


こんなやり取り、何回もあった。

【思い出せれるかゲーム】だよね、ほんとに。


乗馬にしてもゴルフにしても

注意点を思い出すのって大変。


もう腕とか見えるとこに

注意点書いておきたいわ('A`)




8月1週目



レッスンに行ってきました


この日はまだ前日までの雨の影響が残ってて

とっても涼しい❗生き返る~(。´Д⊂)

もうこのまま秋に向かってくれればいいのに。

つかの間の癒し、

人も馬も今日は元気です( ´ー`)



いつも通り最初は先生が10分ほど下乗り。


涼しいのでこの日は馬場脇でちゃんと待機。

先生の乗りを見ていましたら、

何分も経たないうちに奥のラチ沿いで

なんかバタバタ!っとなった❗️

え、どうしたどうした?( ; ゚Д゚)


「イヤ!そこは通りたくない!」

って止まった模様。

跳ばなかった障害を跳び直す様に先生は切り返してまた同じ場所を通った。

今度はちゃんと進んだ。

そこで誉めていたので

やはり何かに驚いたとかではなく、

「なんとなくいきたくない!」

なだけだったんだな。


この日は前日の影響で馬場に少し水溜まりが残っていました。(でも大半はならしてある。)

それに一瞬、躊躇した感じなのかな…?


ちょいと心拍数があがりましたが

ビビってるのはよろしくないので

先生と変わって乗り込んだ時には

しっかり歩かせて集中させようと思った。



なので、

この日は最初からキビキビ歩く。よし。


大丈夫だけど、少しでも反応悪かったら

内方脚すぐ入れて!

と先生は言っている。

一歩一歩、「良い一歩」なのかを見ながら

しっかり歩きました


軽速歩。

常歩をシャカシャカキビキビ歩かせていたので

軽速歩もどんどんいきます。

スピードに乗ってくよ!( ・ω・)


馬場を2周くらいしたとこでレクチャー。

馬が外に膨らむ時には

外方手綱もっともっとしっかり持って(壁にして)、


内側の前足を出してもらうように

(そうすると馬は内側へ向かう=外が膨らまない)

外方から指示する、と。


その時、馬は では内側へいきます となるので

そこで内側の足がガチガチに押さえてたら

馬は内へ行けなくなるので

少し離して余裕を持たせておく。


これらの事をやるとき、

必ず自分の間に馬がいるように。


確かにずっと、

昔もそんなことを言われてきたな



推進足りない時には内方脚入れるので

推進の為の内方脚と

膨らまない為の外方脚で少し忙しい。


左手前では利き脚が外方だからまだやりやすいけど

右手前は利き脚じゃない左足が外方脚だから

ちょっと難しい。でも出来るだけ、頑張る。


そうやっていくうちに

【内方の前足出してください】のスイッチが

見つかった。これ、ここだわ。

(伸長速歩のスイッチとほぼ一緒。この馬の伸長速歩をまだ体験していないので多分ですが)


先生から 巻き乗り~の指示。

このやり方で

巻き乗りをしていきます。


おもしろいほど、

キレ~イに、する~っと巻き乗りになっていく。

合ってる合ってる、大丈夫だ。

先生からもGOODを頂きます


プラスのレクチャーで、

「巻き乗りの本来の終着点の手前でみんな【巻き乗り出来た❗️】って満足しちゃうんだけど、

そうすると完全な輪乗りにならなくなる」

輪乗り完成85%くらいで巻き乗りの指示をやめちゃうと、円ではなく涙型になるよ、ということ。


「ので、もう一回輪乗りをするくらいのつもりで終着点に入る(と、その後蹄跡を行くとしても膨らまない)」

これ、昔全く同じこと言われたなw

いつだ?多分L1課目の速歩パートの練習してる時だったような。

内方姿勢が通常的にとらせられる上での話だから

多分その時かと思う。


昔やりましたのでもちろんできます。

忘れてましたけど、言われたら思い出してやれる。

Good~(^^)d頂きました



その次は駈歩発進および下方移行の練習。


何故か今日は軽速歩から駈歩にしてみろと言う。


え、ちょっと難しくない?


思ったけども、

とりあえずやってみた。

出るんですけど、

何回かやるうちに、よりスッときれいに出せるようになっていった。


駈歩→軽速歩→駈歩→軽速歩 と繰り返す。


新しい下方移行、もうだいぶ出来るぞ!


唯一自分でも気になったのが

駈歩から軽速歩におとして また駈歩を出す時に

つい座りこんでしまうこと。

お尻のほっぺたが鞍に付いてる面積が増えすぎてしまう感じ。


座りこむと なぜに脚は効かなくなるんでしょうね

椅子座り気味だから?


この点を最終的に気にしつつ、

そうならないように出来て

この日は練習が終了❗️



早っっ 

ってちょっと思ったけど

あれかな、私がどのお題もスムーズに出来るから

早く感じるのかも。

休憩ほぼ無し、

駈歩の練習入ったらなおのこと

全ての事間髪入れずに

もはや弾丸の様に過ぎていく。


あれ?えーと、待ってくださいね、えーと、、

…みたいなやり取りをしていたら何度もやり直したり何度も説明したりでいろいろ時間くうだろうけど、

どれもこれも今やってる内容に関してはどんどんサッサカ進めれるから

超一気にレッスンが終わるんだろう。


良いこととしておこう。ヾ(´・ω・`)ノ゙







ゴルフゴルフごとです


ドライバーでまさかの200ヤード、

出しました


トップレーサー・レンジ(飛距離を計測出来る機械)全席装備の行きつけの練習場


いや~、これ以上はないな

もう限界を感じるw



全体的にはまだ始めて2年だから大して上手くないんだけど

このトップレーサーで計測の数値を見て

あと少し、もう少し…と頑張ってみた結果、

どうにか大台に到達した


あとはこれをホントのゴルフ場で出来るかどうかが問題w

(コースではうまくやろうと意識してしまって打ちっぱなし場での1/3くらいの出来にしかならない)


ドライバー以外も最近上手くなってるので

この機を逃さない様に急いで夫にナイターを予約してもらった。

う~ん、これを現場でも打ちたい…

そうしたら新しい未来が見える気がする…



今回乗馬を再開するにあたり、

少し道具を買い足しました。


キュロットはこれ↓

 



E・L・T ダナ ライディング レギンス フルグリップ レディース ¥ 15,900 税込


この2年間で太ってしまい、
持っているSサイズがぱつぱつになったので
Mサイズのキュロットを新たに買わねばいけなかった。

でも遠くない未来にすぐにSに戻るし❗

痩せる気持ちは失っていないので、
とにかく一番安いものにした。

届いて履いてみたら。
きゃあ!はいる…はいるわ!
キュロットがまた、履けたわ…❗️❗️

とても良い感じだったんです。
でぶも認めてもらえたような嬉しさがありました。

あれ?

ふと気が付きました。

これ、ベルトループ、ないジャン‼️Σ( ̄□ ̄;)

太った腹に
この仕様…
楽だよ、楽なんですけど、

ハンプティ・ダンプティみたいじゃん❗





…いや、こっちか…!?


トゥイードル・ディーとトゥイードル・ダムって名前だそうです

これ、レギンスタイプってやつなんですって
( ;´・ω・`) 
上の写真は私がこのブログの為に貼ったので
合わせて貼った商品名以外の情報が排除されているので【レギンス】の字はよく見えますが、
買った時は字がもっともっと小さくて見落としてしまったんです!( >Д<;) こんな変形があるとは思わないじゃないですか…( ´-ω-)

へんじゃないのかな?!と慌ててましたが、
「最近、そういうの、よく見るよ」
と夫が。え、そおなの?!
でも、パンツインはしないよね?!
「いや、みんな普通にそれでインしてるよ」

まじで…?( ;´・ω・`)
でもそれ、痩せてるからじゃね…?

あの商品の写真はべつに全くカッコ良く見えるじゃないですか。なんなら複数枚ある写真に
上着パンツインしてるのも…ありますね..
いや、でもこれはわかんないって❗

複数回クラブに履いていって、
まだ慣れず毎回ちょっと気になり続けてますが、
馬に乗ってしまったら全く問題ないので
良いっちゃ、良いのかも…

日頃どうしてもお腹がキツい方、
上着はパンツインしない派の方にはオススメ、、ですかね?一応、最近のものらしいしね( ;´・ω・`)

どうぞ皆様のご参考に❗️


週に1回の乗馬の日。

今週も乗馬に行けました!



 この日は(も)めちゃくちゃ日差しが強く、、、

 

先生の下乗り時にはホントは馬場のそばで待っているべきだけど、マジで今日はごめんなさい!!

日陰に避難して省エネ行動をさせて頂きました・・・

自分が乗る時の体力を温存しておかねばならないんです!

私、暑いのホント苦手で・・・

そういや、昔は保冷剤を入れたベストを着ていたんだった・・あれくらいないと無理なのに私ったら

なのに夏に入会してしまう、この矛盾・・・

いや、タイミングはどんな時も今掴まなければいけないの!

せんせい・・ごめんなさいい・・・暑いウェー('A`)

 

 

 

乗る前から既にグロッキーですが、

乗ったら以外と平気 な気がしてくるから、あら不思議。

気持ちの問題?

 

 

この日は馬に乗ることに少し慣れたからか、

「こわい」と思うことはなく。良い出だしです。

今夫も馬に乗っているのか・・暑かろうに、暑いよね、

と日頃の辛さを共感する思いで歩いていましたが、

後で家で聞いたら

「え、乗って無かった。暑かったから」

と言い放っていました・・おぅ・・( ´ー`)

 

 

良い出だしののち、

軽速歩に。

もう全く順調です。昔と同じ からの、

今の先生の新しい教えを入れての更に良いバージョンで

軽快に乗ります。

(今自分で書いて思ったけども、軽快に乗って欲しいから【軽速歩】って名前なのかな?)

 

最小限の扶助で

〇常歩から軽速歩への上方移行

 

前回教わったやり方での

〇停止

 

を繰り返し練習。

 

停止は前回の説明に更に説明をプラス。

 

やり方は理解しているものの、

後ろに背を倒して止めない代わりに

今度は前につんのめりがちになった私にこんなお話。

 

「階段を上るように」

 

私が前につんのめるのは前に突っ込んで止まるイメージで考えているからであって、

階段を上るように上へのイメージで、とのこと。

 

そうしたら、、出来たんです!

前回よりも、なお、はっきりキました。

 

これを踏まえて

この日は

駈歩→軽速歩→常歩→停止 を

教えた下方移行と停止でやるのを

繰り返しました。

 

綺麗にできると、とても気持ちいい!!!

わーい ってなりますw

 

綺麗にスッと下方移行すると

絶対に今自分きれいだ、って思えるから

とっても嬉しい。

 

 

下方移行から停止は今後全てこれでやっていきます。

そしてこの方法が

私の新しい【普通】ってなるように

ひたすら必ずやって体得する!

 

 

 

この日はあと、

〇駈歩で輪乗り

 

馬場が真四角なので

輪乗りの指示がくるとどのくらいの大きさにしようかと

必ず迷いますw(先生から何メーターの輪乗り、という指示は無い)

 

一応、自分的に20mになってほしい気持ちではいるんですが、

あまりデカくすると声張ってるせんせいが大変かなとか考えて逆に小さくやってしまうんだけど大丈夫なのか、、

 

 

輪乗りの時外に膨らみがちなので

ついつい手綱操作でなんやらしそうになるので

そうやってしまわないよう、

自ら拳をへその前にして乗りました。

こうすると

膨らんでほしくないところは足でなんとかするしかなく、

でもそれで結果、乗り姿はキレイになる。

(手でなんとかするジタバタ乗りにならずに済む。)

これらは昔のレッスンで習得した事ですが、

拳の位置を特に何も言われなかったので

これでおよそ大丈夫なんだと思われます。

 

 

あと、

〇ゆるい軽速歩から駈歩への上方移行

〇ゆるい常歩から駈歩への上方移行

もやりました

 

ここに至るまでの時間で馬はしっかり動いてきて

どんどん軽くなっていっているので出来る事。

どちらも何回かずつ練習し、良い発進が出来ました。

 

 

この日もこれでレッスン無事終了。

 

馬を降りた瞬間には

以外とまだまだ乗れるな、乗り足りない?と思わなくもなかったけど、

降りたら汗ダーーーーー と頭クラクラで

日射病になりかかっていた事に気付き。

う~ん、危ないですね

ゆっくり乗るのは秋からだね~

 

せんせいもこの暑さで大変お疲れ様でございました

せんせいも適度に休んでくださいハート


7月4週目

 

 

いろんな人の乗馬ブログを読むのが楽しくて仕方ないMimiです(^^)

2年も触っていなかったので

馴染みの人達やこの2年の間に書き始めた人、

読めるものが2年間分もあるーよだれ

 

 

趣味乗馬って練習に行かない日も多いので

ネタ切れで毎日書けなかったりするからね

そもそも全体アップ数が少ない分野。

2年間も貯めた(?)ので、

楽しみながらゆっくり読んでいます

 

 

ある方の記事でふと見つけました。

全乗振の馬場3級の試験内容って、

今年の4月に変わったんですね!

驚いたー

 

記事には経路図も載せてくださっていたんですけど、

駈歩のパートが大きく変更したんですかね、

駈歩10m輪乗りがカットされている。

 

簡単にしたってことなんですかね

 

 

確かに、駈歩の輪乗りはまだ完璧でない3級受けるくらいだと、輪乗りに入った瞬間、

輪乗りに入れた事でテンパって姿勢を崩し、

それにより速歩に落ちてしまう事が多々ある。

私も速歩になった。し、

なおかつ、手綱も放してしまった。泣きそうだったw

 

これが無いだけで

どれだけ練習が楽なものになるか、

経路練習5回は短縮できるんじゃなかろうかと思うレベルだ。

 

 

でも。

この蹄跡から輪乗りに入るという技術、

 

自分の思ったタイミングで

自由に輪乗りにだって出来るんだぞ!

 

っていうことなんで、

難易度は高いけど、随分技術に大きな自信にはなった記憶。

一応馬を自由に操れるんです感があるというか。

 

 

この馬場3級の後って、障害に進んでも良いよのターニングポイントなので、

障害をやるならなおさら、

自分がやりたいタイミングで輪乗りが出来た方が、

いや、出来るようにしておくべきでは・・・?

馬が走ってしまった時とか、

一直線にしか走ることできないんです~とか、危なくない?

 

確かに合格率は上がるだろうけど・・

でもそもそも、馬の試験は落とす為の試験じゃないから

そもそも合格率向上とか考えなくても良くないですかね・・

 

 

 

気になったから、他のもちょっと調べてみたよ

 

馬場2級:合格 55%以上

馬場1級:合格 53%以上

 

合格ボーダーライン、上がってる!!

 

私の時2016年はどちらも50%で合格だったと思う。

55%かぁ・・。なかなか高いですね

 

※なお、障害のライセンスは依然と変わっていない模様

 

 

私は55%という数字にちょっと臆してしまいましたが

たいへんだね、と夫に話したら

「55%は、普通にそんくらいは出るでしょ」

と言ってたよ。気にすることないっぽい(^^)

でもね、

 

「てか、そんくらい取れるくらいになってから試験受けろよって話デショ」と。確かになw

 

 

 

総括すると。

3級と2級の間が、ちょっと開いた感じなんですかね。

2級の大きい課題は3湾曲だとおもうんですが、

そこに3級の時にやらなかった分、

正確な輪乗りを描く技術を習得しなければいけないってことですね

 

 

3級まででもいいから、

取りあえず合格しやすくして馬乗り人口を増やそうとしているのかしら・・あ!オリンピックがあったからか!?

東京五輪で馬術を真近で見たら

絶対やりたくなる人、増えるはず!みたいに踏んでたのかな?

 

 

 

追記にこんなんありました。(全乗振のページにて)

 

日馬連のB級への移行は2級から1級へ引き上げられました

 

 

だって!!

遂に1級が日の目を浴びたぞーーーー!!!w

 

 

従来、B級への移行が2級でOKだった為、

1級 A3課目をスルーするのが普通 とされており、

 

当時、1級を受けてみたいと申し出た自分は

へぇ変わった人だね、と言われ続けましたw

クラブでは過去に1級を受けようなんて考える人が居なかった為、

1級を受けるクラブ第1号の会員となったのでした

 

 

そうなると

これによりA3をやる人口が増えて

試合も参加する人が増えて・・・・・

 

か!!!

 

なるほどね。

 

 

夫に知ってた?って話したら

この前ジュニアのレッスンでそんなのやってるの見た、と言っていた。一応知ってるのね、やっぱり。

次いで、

「L1も変わるらしいよ」って言われた。マジで!?

 

何気に、タイミングが合えば秋とか、、ちょっとだけ試合とか出てみたりしたいかもしれないなと

薄っすら考えていたんですが、

ちょっとこれはよく調べないとですね ワタワタ

 

 

これからは誰かと話す時に

「あの昔の内容の時に試験受けた」ってなると

なんだか昔の人っぽくなってしまうなぁ、とちょっとしょんぼりしたけど

そんなことでしょんぼりしている場合じゃなかった

 

自分も新しい情報、調べなきゃですね!

がんばろー

 

先日、猛暑の関東に

突如雷を伴う雨がありました。



その日はもともと朝に

クラブへ乗りに行く予定。

私はご存じの通り、雨でも雪でもクラブが許すなら乗る人なんで、

雨なんて余裕 ですが

今のクラブは雨が降ったらやらないところなので

朝に天気の様子をクラブから連絡もらう予定で

早起きしていました。


結局、朝はとりあえずやめて

夕方乗りますか、

みたいな話に落ち着いたので

そんならば一旦寝直すか、なんて思ったところ、


ピカッと部屋の外が光ったと思うと同時に

一瞬部屋の電気が消え、またつきました。

停電かと思ったけど、

大丈夫みたい、良かった❗


さて、、ちょっと仕事片付けてから

一眠りするか…

パソコンを電源つけようとしましたが、


え、つかない。

え、まじで?

……


マジかよ!


あ。

ひょっとしてさっきの…

感電したのか⁉️


デスクトップパソコンがあるんですが、

あの瞬間、その本体らへんが中心に光ったんですよね。


やべえ、感電してんのかも。



感電してると思うけど確信はなかったので、

とりあえず出張で来てくれるパソコン修理のところに電話をしました。



13時には来てくれ、見てもらったところ、

やはりパソコンは感電死していると。

ただ、中身のデータは生きてますたぶん。

とのお話でした。


そのままにしておくわけにはいかないので、

もうしょうがないのでデータ取り出しをお願いすることにしました。

過去にも壊れたパソコンからデータの取り出しは依頼したことがあって、

その時は約3万円でした。


痛いけど仕方ない…

多分、そんなに量ないのでね、

取り出すのもそんなに大変じゃないはずだからお願いしたいです。


そう伝えると

他に持ってるノートパソコンを使って

取り出すデータの量を業者さんが確認しました。


「いや、、結構ありますねw 」


え?


え、スイマセン、

そんなにもデータって…ありました?

( ;´・ω・`) 


「はい、えっとですね、、じょ、乗馬?って名前のやつが全体の8割です」


❗️❗️❗️


あれか、

日々の練習動画だ、多分。

障害の時は特に毎回45分の練習を

三脚設置で全部撮っていたので…(;´_ゝ`)


迷ったよね。

絶対消したくない動画も沢山あるけど、

同じくらい、

全然消して問題ないのも多分沢山あるんですよね💧

でももう今となっては

どれは消したくなくてどれは消して良くて…と選別出来る状況じゃないので、

もう全部取り出してもらうことにしました…(。´Д⊂)



「¥6600のメモリー(移行するデータを入れる入れ物)4つ分の量があるので~…」


「¥30000、もともとの取り出し作業代¥30000と出張費、もろもろ合わせて

¥71000ですっっ」


…('A`)

死んだ…


パソコンの廃棄も半額でやってくれる、

端数は負けます、と出来る限りの姿勢を見せてくれたんで、

もう正常な意識はなくなり、

その場でお願いしたよ…('A`)アーメン


そのパソコンが繋がってたタコ足タップやそこに繋がってたスピーカーやらWi-Fiやらは無事だったんで、

全部消滅よりはマシと思うしかないです(;´_ゝ`)

でも電源切ってたのに感電したからね、

もう今後パソコンは

落雷予報の時は絶対コンセント抜きます❗


みなさんも、お気をつけて( ´-ω-)





このたび、

日常的に乗馬をすることを再開したMimiです



ビジターの前日に緊張してあまり寝れなかったのはあるあるとして、

入会した第1鞍目の前日も

夜になんだか緊張してきて

ほとんど眠れませんでした

 

うおーーーー緊張するぅーーーー

 

 

 

一応は1度乗った馬なので

この前みたいな予想のつかないこわさみたいなのは無くなっていましたが、

普通に緊張して乗りこみました…

 

 

ただ、

この入会1日目は自分の鞍を持ってきたので

久しぶりではあるものの、よく知った鞍の感覚が

早速にも安心感を強めてくれました。

なおかつ、

シルデリックのホールド力を持ってすれば落馬はもとより、

大分安定して乗れるはず!この信頼感が大事!

持ってきて良かった・・・!

 

 

てなもんで、

前回のビジターの時よりは

乗ったらすぐに心の安定は訪れました。

よし・・・!大丈夫そう!

早速【昔の馬場のレッスンの時の自分モード】

に入りました。

 

 

 

常歩、軽速歩・・とやっていき、

この日は【停止】の仕方を教わりました。

 

 

今までだってさんざん乗ってきてたんだから

停止だって何万回とやってきてるわけなんですが、

改めて出来たいのは

【静かな美しい停止】

なのです。

 


昔から停止が下手なのは知っていたので

早々に指摘(最初に教えなきゃ、と先生が気づく)なのは

自然な事でしたw

 


 

軽速歩から停止 を試みます。

 

説明してもらい、トライ


速歩で左右に揺れている馬の腹を

①右のふくらはぎを壁として揺れを抑えて

②左のふくらはぎを壁として揺れを抑えて

③両方の足~股でその揺れていた腹を包み上げる↑

(停止前ラストの3歩でやる。)


こんな内容です。

ご覧の通り、

そこに「手綱はしっかり引いて」など、

手綱の話は入ってきません。

んー!と背中を後ろに倒して

体重もろともとにかく引いて止める、というやり方でなくても停止は出来ますよ、という話。



こうやってつまみあげられたら一瞬動けなくなりますよね

つまみ上げられた事で一時的にその時の動きが出来なくなるというか。

③の【腹を包み上げる】は、こんなイメージです。


①と②も、気分良く軽快に揺れていた腹が左右から抑えられ、馬としては

「なんだなんだ?ジャマされてるぞ 動きにくいぞ?」と思う感じなんでしょう。(よって運動をやめようとする)


今書いてて思い出しました。

昔も、

停止を練習してた時、閃いたことがありました

例えば

駈歩していてそのまま継続してほしいのに

速歩に落ちちゃう( ´-ω-)って時、ありますよね

それは、

自分がバランスを崩したりで馬が走りにくくなったから馬は今の運動(駈歩)を続けられなくなったということなんですが、


これを意図的にやれば、馬は止まるじゃん


と昔考えたw 

この考え方と一緒です。


ただこの練習の時は

ここまで思い出せなかった(忘れちゃってた)ので

先のネコの写真のイメージだけでやりました


こんな感じか?

なんかちょっと、出来たような…


また説明してもらい、トライ

 

一瞬、常歩から停止 でトライしてみたらちょっと感覚が掴めたので、

そこからの、

再度軽速歩からの停止を再トライで

 

なんとか、ギリOK なとこにもっていけましたw

 

一応【こうやるもの】という感覚はまず分かったので

今後も引き続き練習を継続します。

 

 

 

そのあとは

【駈歩を軽いシートで乗る】

をやりました。

 

障害はあまり座らないけど(ツーポイントが多いから)

馬場はどっしり座る、座れないといけないものだから座る!

みたいに思われがちですが、


実は馬場も結構軽いシートなシーンは多くあり、

駈歩は最たるところといいますか、

馬の上で自由に動ける状態でないといけないってやつを

 

先生は伝えたい模様。

 

 

私は昔のクラブで2年くらい経った頃、

【馬場は実はほぼ立ち乗り】に気付いたので

(駈歩中の拍車の入れ方に関して考えていた時に閃いた)

今、先生のいわんとしている事をすぐに理解しました。



駈歩を発進すると、

乗って~乗って~もっと~ もうツーポイントでもいいから!

の声が飛んできます。

 

ツーポイントはしなかったけども

このくらいの立ち乗りですよね、とやったところ、

「そう!それ!」

 

昔あみ出したこと、間違ってなかったーーーー

 

 

当時だって先生が目の前にいて「そう!それでいい!」と言ってくれてましたから

これで合っている、ようだ という認識はもちろんありましたが、

こうして新たに会ったひとに改めて「合ってる」と言ってもらえたことは

とてもとても自信になりました。

 

昔やってきたことを答え合わせしている気分です。

 

 

どんどん乗っていく途中、通常の馬場の駈歩よりも1段階スピードを上げたので

もはやこのまま80cm跳べるなという気分にちょっとなりましたが(笑)

障害は向いてないのでその気持ちはちょっと脇へ、

でも障害やってたからこそ、このスピードででもまだ余裕があるわけで、

やっぱり障害はやって良かったなと

改めて思ったのでした。

 

 

こうして。

会員としての第1鞍目を終えました。

終わった時にはこの馬に対してこわいという気持ちは全くなくなって

信頼しかない状態に変わりました。

きゃわいいよぉぉぉぉん!なんていいこなんだよぉぉぉ!

 牝とは思えない気遣いと心の広さ!

優秀過ぎて感謝しかない。

(このこにこれだけの事を教えた先生がまず優秀なので、レッスン終わり、となった瞬間に先生に半端無く感謝の意をお伝えしました❗)


馬ちゃんよ、協力的でありがとう

私も、あなたが動きやすいようにこれからも頑張るねヾ(´・ω・`)ノ゙