疲労骨折 | “妹ちゃん”の日記

“妹ちゃん”の日記

末っ子の病気を中心に書いてたはずが、今では 長女・長男の陸上のことばっかり!
陸上ブログ になっちゃった(^o^;)

疲労骨折した長男。2週間後に再診して今後を決める と。基本的に親は関わらないようにしてるんだけど、今回は手術になるかどうか だったので一緒に行ってみた。授業が終わって部活を休んでの診察。陸上部のみんなが盛大に見送ってくれたらしい。『手術頑張ってこいよ~』とかってみんな、なんやら楽しんでたらしい。いきなりその日に手術になるかっちゅ~の。かわいい子達だよ。なんでも楽しんじゃう🎵

疲労骨折発覚してから2週間、本当に手術にはしたくないからとウォークと補強しかしなかったって。整骨院帰りにバスに乗り遅れそうな時でさえ、走らずに早歩きでなんとかしたって。マジメか(笑)
痛みは全然ないって。まともに歩けなかったのに普通に走れそうな感じらしい。

診察室に入って前回のMRIを見せてもらって説明してもらった。模型も出して詳しく。
『ここはね~治りにくいし、まず手術って考えるんだよね~』と。長男くん、マジか❗な顔(笑)そして足を出してと言われ、先生かなりな力でグリグリグリグリ押しながら『痛い?これは?こっちは?』と。『大丈夫です』しか言わない長男。『強がってない?』って言われながら(笑)
『次は片足ジャンプ10回してみて』と。平気な顔でしてた。

かなり症状は良くなってるから、ちょっと走りはじめてみるか?もぉ走らないのも限界だろ(笑)って。
今回は手術はせず済みました❗
キロ5分くらいから、焦らずにゆっくり慣らしていくようにと。再発したら次こそ手術みたいだけども。ひとまずホッとした。

普段はなんでも監督に報告なんだけど、今回は監督が用事で留守のためにコーチに電話(なにげに担任)。今回は手術はせず、明日から少しずつジョグをはじめていいと言われました、って言ったら『良かったな~』って言ってくれたらしい。陸上部の同年のグループLINEにも、明日から走っていいそうです とだけ入れたら、みんなの『な~んだ』感が半端なかった(笑)
そこから6日ほど経つけどまだほとんどウォークをしてるみたいだけど、ちょっとずつゆっくり走りはじめてるみたい。

長男くんが一安心な状態になったら、次女が百日咳&肺炎💧出席停止になったので1週間家に缶詰め。入院にならなかっただけまだマシかな。今年度に入ってからイマイチ体調整わない次女。早退やら欠席が多くて私も全然仕事に行けない。でも本当にありがたいことに『体が大事だから』って休ませてくれる会社に感謝。
咳は窒息するんじゃ?ってくらいものすごいけど熱もなく時間潰すのが大変みたい。

長女はいつの間にかハタチになりました。大人~
人生の岐路に立ってる彼女、後悔のない日々を送ってほしい。自分で色々考えてるみたいだから母は見守るのみ。

お天気が心配。災害につながらなければいいけども。