GemMeister ♪ -5ページ目

あらぁぁぁぁぁ?

入荷したアレ




売れてしまいました(w)




GemMeister ♪




流石にお目が高いお方でして



電話でおはなししていても非常に気持ちの良いお方でした。





有り難うございます。





m(_MG_)m




マウントに関してなのですが、非常にトリッキーです。




で・す。が・・・・






お得意芸でございます!トリッキーカモン!!!!!






なお現在登録して頂いている皆様に、正規パスワードを後日発行いたしますので、




よろしくお願いいたします。





やる気の出るお仕事でございます。





こう言うのが僕はかなりお好きなお仕事です。






すっげー楽しみです!





お得意芸をお見せしたいと思います♪

やっぱりこの動画は〜〜〜





パソコンで720Pのハイビジョンで見てください。


かなり詳しく細部まで見れます。

レインボーガーネット偏 寝起き罰ゲーム大会!レインボーガーネットVS朝7時半太陽光VS裸眼の僕

寝起き10分でノープラン撮影。


昨日仕事しなかった罰ゲームです(w)



サボった自分への罰ゲーム(w)










はぁ(w)




寝起きの僕は使い物になりません(w)







色とエフェクトの加減を知る程度でお願いします(w)モノによってはちょろっとだけアステリズム効果やシャトヤンシーが見えます












追記

YOUTUBEに書いてあるコメントの補足


昨日の晩撮影せずに寝ちゃったので罰ゲーム的に撮影

部屋のライトと朝7時半(ちっと曇り空)で動画撮影

静止画の方がはるかに得意なのですが、編集もしないというバカな条件で投稿


宝石を見せる人として最低である(w)


まぁ色の雰囲気だけ解ってもらえればOKです
でも生々しいのでOKか?



って後日撮り直します











って取り直す根性在るんでしょうか(w)




MEISTER-GEMS

大当たり

これ、


GemMeister ♪




よくよく調べてみると


きれいにシャトヤンシー効果とアステリズム効果が8割がた出ているという。












あさってまでに撮影しましょうっと(w)

宝石撮影と鑑別の心得

じつは結構複雑でして

両者共に絡み合います。




何故か?



自分の周囲に円形状で手の届く範囲でモノが並んでないと





非常に利便性に欠けますし、タイムロスにもつながりますし、集中力が落ちます。





故に端から見ると散らかって見えます。






恐ろしいほど散らかってると言われても仕方ないんですが




コレ実は当人の頭の中で整理整頓されてるんですよ。




頭結構使うんですね。つまり左右の手が届く範囲に全てが置いてある




っって状態です。




まぁ頭も使いますし、かなり大変。





アメリカで学生をやっている時は自宅で6角形のデスクと2コーナーのデスクで過ごしてました。




なんでかって?



物がいっぱい置けるし手に届くところにあらゆるモノが置いておけるからです。




家の中のリビングの大半が勉強道具だった気がします。





まぁこの考え方は高校生の時の職員室のとある先生から教えて貰ったのですが、





この先生だけは自分のデスクの周辺に本でお城を造ってたんですが





端からすると本で城壁作ってると言われてましたが




意外に座って作業させて貰ってみると、






凄くシステマチックだな





と納得する部分がありましたね、






いま自宅の書斎でもそうなんですが






2チェア5コーナーにしてます。(その方が楽なので)





昔、紙と鉛筆、本一冊で勉強できるだろと親父に突っ込まれたんですが






利にかなってないから、無理。





と断ってましたね。







本の内容の一部が解らないからそれに対応する本を開ける、その単語がわからないので辞書を開く、
辞書の単語がわからないから他の辞書を開く、







コレがひたすら続くんですね。






気がつけば全ての本が開いている状態






近年になりパソコンの使用度も高くなり結果パソコンの台数が4~5台以上いつも稼働してるわけで・・・・




よろしくないなと思いつつも





本を開けながらパソコンも複数台稼働させて・・・・






タバコも吸うから換気扇全開、空気洗浄機複数機全開。








健康にはよろしくありませんがまぁしかたが無いと(W)






まぁそんな状態で撮った写真が






ブログのヘッダーにある

GemMeister ♪

GemMeister ♪








コレなんですけどね。(クリックしたら結構でかく見えるんでどぉぞ)









まぁ撮影の性格上マクロレンズと、照明を回す必要があります。





勿論各種レフ板も必要です。



GemMeister ♪
GemMeister ♪





その点他の被写体って楽でいいなと(w)





勿論エアダスターも粉のでない凍らないタイプか、エアコンプレッサーがベストになります。





それ考えるとギンイチってサイトはお便利でして(w)




おかげで掃除機はフル稼働です。



電気代?








泣きそうですよ毎月(w)







バタフライエフェクト (コロンビア産エメラルドにみられる特徴)

いきなりなんですが、


小難しい話を(汗)



一般的にコロンビア産のエメラルドが何故綺麗か?と言う話なのですが




前々から僕らが言い続けてきたバタフライエフェクトというのがあります。



友人のロン君が書いている本の記述にもあるのですが、




エメラルドは結晶の成長においてC軸に対して垂直な方向のA1A2A3軸(底面)と平行な方向に成長していきます。


その際に底面の上に平行な方向で幾数のも正六角形の成長痕が積み重なっていきます。






$GemMeister ♪
Photo courtecy by Ron Ringsrud. Emerald A Passionate Guide




図解していくと



こういう感じになります。





$GemMeister ♪

Photo courtesy by Ron Ringsrud. Emerald A Passionate Guide






つまり



微妙にこういう感じで成長していくために、エメラルドを見るととある面で モヤモヤした感じに見えます。


しかしながらコレがないとコロンビア産のエメラルド独特の柔らかい雰囲気の透明度が出現しない訳です。


たまにお育ちの良すぎるコロンビア産のエメラルドがごく希にこういうエフェクトが少ないモノもありますが、



コロンビア産らしい柔らかい輝きを持つモノにはバタフライエフェクトが存在します。



(逆にザンビアで採れるエメラルドにはあまりこういう雰囲気のモノはあまり見られません。
これは鉱床のタイプとエメラルド内に含有される遷移金属元素にCrとFeが存在するなど様々な原因があるからですが、詳しいところは又後日かきます。あまりにややこしすぎて読みたくないかも知れませんが・・・)





典型的なのが訳10年前に売買された2.77ctのエメラルドに見られます。
  ↓




$GemMeister ♪
Photo courtesy by Ron Ringsrud. Emerald A Passionate Guide






またこの成長を利用して柔らかな光の分散を狙って研磨された3.65ctのエメラルドも存在します。








$GemMeister ♪
Photo courtesy by Ron Ringsrud. Emerald A Passionate Guide



画面上の暗い部分がテーブル面になります。また靄の掛かっているような面がA1A2A3軸に平行な方向でありその結晶方向面に対して光を透過させてやることにより、柔らな光の分散がエメラルドの表面から(テーブル面)発されます。






ここからちょっと話をそらします。
     ↓


基本的にエメラルドはベリル鉱物ですから


Be3Al2Si6O18

という化学式になります。


この中の、ごく小さな単位でAl+3(3価アルミニウム)とCr+3(3価クロム)が置換して光の一部を吸収し、人間の目が、透過してきた光の 赤色の一部(橙色、黄色を吸収) 黄緑~緑~青色(紫色も一部吸収)中で一番光を多く通している緑色を認識して、緑色に見えます。


又、エメラルドに内包物が多い理由は2次的な成長(ベリル属アクアマリン等が成長した後、再度熱水鉱床内で水に溶け、クロム成分が流入してエメラルドになる。)に起因するのと、Al とCr のイオン半径の誤差により内包物が増える理由になります。



(結果中身がサクいという原因がコレ。このカスカス部分を埋めるために一般的にオイル含浸処理をするのですが・・・。)



まぁ一発目からエメラルドとして成長するケースはごく希で



そう言ったモノに限ってオイル含浸をされずそのまま研磨が出来るというモノもあります。




実はその手合いが一番綺麗だったりするんですが・・・。




やたら希少価値が高くて高額すぎてあまり売れないですね(汗)



まぁ綺麗だからいいんですが・・・。



















脱線しすぎたので本題へ戻ります










と言った上記具合で




コロンビア産のエメラルドの柔らかな緑色の光は成長の形態にあるというのがご理解して頂けたかと(汗)






近日中に

ロン君の書いた本が、当社に届きます。(何故か当人のメッセージ付きサイン入りですが)





当社サイトにて販売を行えると思いますのでしばらくお待ちください。

MEISTER-GEMS




(ってロン君と二人での話ですが、どれで送るのが安全かわかんねーよ!って話なんですけどね(w))






辞書を片手に読んでみるというのも面白いですよ~~~。(辞書3冊ぐらい要るかも)

あうあうあう

とりあえず

本日は急遽別件が入ったので写真撮影は深夜に行います。



忙しい(涙)

先ほど到着

1950年代にドイツで採掘され、1990年代に研磨されたサニディンが到着。


典型的なドイツのサニディン。



かなり面白いですね。顕微鏡を含め検査をすると癖がよくわかります。




って画像が未だ撮れる状態ではないので何とも言えませんが・・・・






あ、そうそう




MEISTER-GEMS





こっちで11点ほどアップしました。





一度見てやってください♪





今回UPは勇者揃いです。




















追記



11:20AM追加



記事を書いて数分もしないうちにと在るところからお電話で



「ちょっとで良いから見せて!」ってことで



簡易に写真撮っておきました。






GemMeister ♪


コレが
PEIN PYIT MONDALAY DIVISIONのDRAVITE

簡易検査をしてもドラバイトでした。


相変わらずビルマは面白いです。


GemMeister ♪

EIFEL 地区 サニディン。



顕微鏡で見てると典型的なEIFEL地区産出でした。




本日は今から大阪方面で研磨の打ち合わせもあるので




ちょっと行って来ます~~~!







写真見せて~ときいてきたのがアメリカ人というのが一番難点(w)






日本より海外の人の方が速いです(涙)

本日撮影予定

とある産地のドラバイトとアレとアレ




意外と例のフルオライトが初期中の初期というのが




非常に意外。





$GemMeister ♪





例の内包物、テネシーにいる兄と喋って話し合ってみたところ







アレっぽくねーかって話。






このパターンは加熱するとオレンジと真っ青なブルーになるんですが・・・・




ただ難点は







2つの原石がC軸方向に成長したが故アレが入るのでは?





ただし





アレがどう出るか?






非常に悩ましいところです(涙)






別に加熱しなくても綺麗ですが・・・・



ん~~~~~












心が揺れまくりです。



書類作成と歯医者

朝7時から書類作成。

昼過ぎに歯医者へ



歯を抜かず残す方向で処置。



ひたすら書類作成









この時間・・・・











休みっていつ取ったら良いんですか?(涙)