~大切な人を守りたい~  防犯・減災アドバイザー 「ケンタロウ」のブログ -2ページ目

~大切な人を守りたい~  防犯・減災アドバイザー 「ケンタロウ」のブログ

突然の災害や危険から、大切な人や家族を守るお手伝いをさせていただきたいと思います。

少しでも役立つ情報を提供していきますので、興味がありましたら、のぞいてみてください。

防災用品についても知識を持っていますので質問にも答えていきたいと思います。

2024年2月17日(土) 18時10分から20時まで、目黒区 鷹番住区センターにて菊池の防災講演が開催されました。

 

本日は午後2本目の講演会です。

調布市から目黒区まで車での移動でしたが、思っていたより渋滞も少なく到着できました。

 

こちらでは2020年2月にも同様に菊池を呼んでいただき、防災講演を行なっております。

 

久しぶりに再開できた人もおりました。

 

大きなスクリーンの有る会場なので、とても話しやすかったです。

 

予定よりも少し早く到着できましたので、前倒しでお話を開始する事ができました。

 

目黒区の避難所運営に関わっている人が多かったので、能登半島地震の避難所についての話は、みなさん興味深く聞いていただけました。

 

数年に1回でもお声がけいただけるのは嬉しいです。

また、防災の最新情報をお伝えできればと思います。

 

今回の防災講演を企画していたただいた、鷹番住区避難所協議会の皆様、大変お世話になりました。

 

目黒区内で3月に開催される避難所体験イベントでも繋がりができそうです。

 

ありがとうございました。

 

 

 


 

2024年2月17日(土) 14時から16時まで、調布市 多摩川住宅で菊池の防災講演を行いました。

 

こちらでは2022年11月にも防災講演を行なっています。

 

嬉しいことに、またお声をかけていただきました。

 

今回は、せたがや防災士会のメンバーも一人応援に来てくれました。

 

防災用品の使い方の説明などをしていただき、とても助かりました。

 

今回は、団地に住む皆さんが今日からできる備え方についてお話しさせていただきました。

 

今年元旦に発生した能登半島地震のその後についても解説いたしました。

 

被災地のマスコミに流れない話がとても好評でした。

 

染地小地区協議会や調布市社会福祉協議会の皆様、今回もお世話になりました。

 

また、機会がありましたら、ぜひお声がけください。

 

ありがとうございました。

 

 

2024年1月20日(土)  午後1時半から3時半まで、池袋のIKE•Biz としま産業振興プラザにて、防災講演を行なってきました。

 

今年度も、豊島区消費生活産業課消費生活グループ様が菊池の防災講演を企画してくださいました。

 

同じ場所で、2022年の11月にもお話しさせていただいております。
 

嬉しいことに、今年度もまた話を聞きたいという意見が多かったために再度お声がけいただきました。

 

昨年ご参加いただいて人も何人か参加しており、講演前にお話をさせていただきました。

 

今回も展示品の防災用品を持参しましたので、実際に役立つ品々を手に取って見ることができます。

 

記録に防災用品をスマホで撮影している人も多かったです。
 

1月1日に能登半島地震が発生しましたので、参加者が増えたと主催者から聞きました。

 

買ってはいけない防災用品の説明は、参加者の皆さんは笑いながら聞いておりました。

 

途中の休憩時間に行った、エマージェンシー ポンチョの実演は人気がありました。

 

今回も主催していただきました、皆様、ありがとうございました。

 

また機会がございましたら、お声がけください。

 

 




 

2023年9月14日(木) 午前11時から、せたがや災害ボランティアの会 防災ミーティング 2023年9月を世田谷区芦花公園にて開催しました。

 

今日は、昼食にビーフ ハンバーグセットを注文しました。

 

先日、メンバーが秋田県の水害支援に行った話をしておりました。

 

作業中の暑さも有り、ゴーグルを着用ぜずにいたので作業後に目が痛くなったと話していました。

 

ゴーグルの具体例として数種類持っていきました。

 

こちらはフェイスシールド型のゴーグルです。

 

顎の部分にフィルターを入れられるようになっています。

 

こちらはフルフェイスの3Mタイプの完全防備型防毒マスクです。

 

粉塵用のピンク色フィルターが付けられています。

 

今は白い傷保護フィルムが正面に貼って有ります。

 

使用前に剥がして使います。

 

塗料などの有機溶剤やアンモニア等の匂いがきつい場合には、活性炭入りのフィルターに交換して使います。

活性炭フィルターは中国から輸入したですが、今年の1月で期限が切れていました。

 

自衛隊でよく使わている黒いビニールテープ(通称 ブラック・テープ)

 

自衛隊内のコンビニでは10巻単位で販売されており、よく売れています。

 

装具の脱落防止等、色々な場面で使われているようです。

 

武村雅之氏の講演資料を見せてもらいました。

機会がありましたら、武村雅之さんの話は聞いてみたいと思いました。

 

水のいらないシャンプーのウェット手袋タイプです。

 

手にはめて髪に馴染ませるだけで、スッキリします。

 

コンパクトな非常用トイレ「ささっトイレ」をいただきました。

 

ペンと比較すると大きさがわかると思います。

 

首から下げるカードケースに取り付けやすいデザインになっている「サイコール」です。

こちらのプレゼントしていただきました。

 

光を当てると暗がりで光る蓄光樹脂で作られています。

 

靴の上から被せるラテックスタイプのシューズカバー Lサイズです。

 

靴の大きさは最大30cmまで対応しているようです。

 

雨や靴を汚したくない場面での使用が便利そうです。

 

次回の防災ミーティングは10月12日(木) 午前11時からを予定しております。

 

 

 

 

 

 

 

2023年9月11日(月) 世田谷区が防災ポータルサイトを開設しました。

 

サイトは見やすい内容になっておりました。

下のリンクから飛べるようになっておりますので、ご覧ください。

言語選択は、日本語、英語、韓国語、中国語(簡体)、中国語(繁体)をサイトの右上から選択できるようになっています。

日本語が不自由な人への配慮もされていました。

スペイン語、ポルトガル語、フィリピンのタガログ語も変換できるようになるとより実用的だと思いました。

今後のバージョンアップに期待します。

 

 

世田谷区災害ポータルサイト

 

掲載コンテンツ

  • 緊急情報

区内で発生した災害に関する避難情報などの緊急情報を発表したときに情報が掲載されます。

  • お知らせ

平時における区からのお知らせや災害時の情報を掲載します。

  • 避難情報

区内で発令した避難情報(高齢者等避難、避難指示等)を掲載します。

  • 避難所情報

災害時におけて、開設している避難所の掲載するほか、最寄りの避難所までの距離や現在地からのルート、混雑状況を調べることができます。また、平時においても、区内各種避難所の場所等について確認いただくことができます。

  • 気象・地震情報

世田谷区に発表されている、大雨や洪水といった気象注意報・警報や地震を観測した際の情報を掲載します。

  • ライフライン

各種ライフライン(電気、水道、ガス、公共交通機関など)の情報を掲載します。

  • GIS地図情報

地図システムを活用して、区のハザードマップや避難所などの各種防災施設を地図上で重ねて表示、閲覧することができます。

※本機能の公開により、「世田谷区防災マップアプリ」は令和5年12月末をもって運用を終了します。

  • 知っておきたい!日常の防災知識

日頃からの災害への備えにおいて、区ホームページの情報を掲載しています。

 

 

2023年9月2日(土) 午後1時から3時15分まで、経堂にある生活クラブ館にて、生活クラブ まち・せたがや主催 防災講演(2回目) を行いました。

 

前回7月15日に引き続き、第2回目の連続防災講座となります。

 

前回同様、防災対策に興味を持った会員さんが多く集まっていただけました。

 

今回のテーマは、非常食量の備蓄方法と災害時のトイレ対策について解説しました。

 

今回は、販売されている非常持ち出しリュックセットの問題点についても、お話しできました。

 

日頃から、消費生活に興味のある人たちが多かったので、反応も良かったです。

 

連続2回の話で、世田谷区の現状とこれから自分たちで備えなければならない理由を理解できたいと思います。

ご家族で話し合い、備える準備を進めていただきたいと思います。

 

また、機会がありましたら、お声がけしていただきたいと思います。

 

主催していただきました、役員の皆様ありがとうございました。

 

 

2023年8月31日(木) 午後1時50分時から午後4時15分まで、世田谷区 太子堂区民センターで行われた世田谷区主催の生涯学習セミナーで防災学習の講師を務めました。

 

午後2時からの開始予定でしたが、皆様の集まりが早かったので10分前倒しでお話を始めることができました。

 

生涯学習セミナーは連続講座なので、参加者の皆様もお知り合いになっている人が多い様子でした。

 

9月1日で関東大震災から100年になります。

私の祖父が銀座で被災した時の話も今回はできました。

私たちの世代は、関東大震災の体験者から直接あの時の状況を聞いております。

 

差し入れのコーヒーとフィナンシェ美味しかったです。

 

ありがとうおございました。

 

また、次の機会がございましたら、続きのお話をしたいと思います。

企画していただいた世田谷区職員の皆様、ありがとうございました。

 

2023年8月17日(木) 11時からせたがや災害ボランティアの会 防災ミーティングを埼玉県新座市にあるファミリーレストラン オリーブの丘で開催いたしました。

 

今日も暑いですね。

 

お店に入るとホッとします。
 

オリーブの丘のセットメニューはサラダをピザに変更できるので、いつもピザをにしております。

 

スパゲティも大盛りです。

 

今回は、秋田の水害被災地へメンバーが災害ボランティアへ行った時の報告が有りました。

 

秋田までレンタカーを運転しての支援はなかなか大変だったと思います。

 

帰りに、参加者の借りている畑が近くにあり、プチトマトとエゴマの葉を収穫しに行きました。

 

プチトマトはもう終わりに近かったので、残っている分をいただきました。

 

エゴマの葉は天ぷらにすると美味しいと聞いたので、帰宅後に天ぷらにしていただきました。

 

とても美味しかったです。

 


来月9月の防災ミーティングは9月14日(木)午前11時からの開催を予定しております。

 

皆様のご参加をお待ちしております。
 

 2023年7月15日(土) 午前10時半から12時半まで、経堂の生活クラブ館にて生活クラブ まち・せたがや主催 防災講演(1回目) を行いました。

 

 以前にも、生活クラブの皆様が菊池を呼んでいただき、こちらの生活クラブ館で防災講演を行ったことが有ります。
 

 暑い中にも関わらず、多く人たちが集まってくださいました。

 

 今回は2回連続の講座ですので、内容も詳しくお伝えすることができました。
 

 会場で、菊池の防災チェックの申し込みも有りました。

 

 後日、ご自宅に訪問する日時は連絡いたします。

 

 次回、第2回目の講座は9月2日(土) 同じ生活クラブ館にて13時から15時に開催いたします。

 

 次回の内容は大切なトイレ対策と備蓄品について解説いたします。

 

 今回参加できなかった人も、ぜひご参加をお待ちしております。

 

フォローしてね!

2023年7月6日(木) せたがや災害ボランティアの会 防災ミーティング 2023年7月を芦花公園で開催しました。

 

 

6月15日から18日まで東京ビックサイトで開催されていた「東京国際消防防災展 2023」へ参加していたメンバーから情報提供がありました。

 

 

 色々と面白そうな物を見つけてきてくれました。

 

 最初は火災用の簡易酸素マスク(韓国製)です。

 

 活性炭で濾過するのではなく、酸素が出てくるところが良いですね。

 

 コンパクトで携帯性も良くできています。

 

 お次は、試食させていただいた、豆腐から作られたジャーキーです。

 

 知らされなければ、豆腐が原料だとは分からないと思います。

 

 思っていたよりも美味しく、賞味期限が5年あるのも良いです。

 

 手軽にタンパク質が取れるので、おやつに欲しいと思いました。

 

 傷病者を引きずって搬送するストレッチャーボードです。

 

 ウクライナの戦場でも使用されている映像を見たことがあります。

 

 狭い場所や塹壕内でも、引きずって搬送できます。

 

 日本赤十字社も帆布を使った古いタイプの担架はやめて、こちらのタイプに変更して欲しいです。

 

 

 こちらは、これから作る「子どもを守る防災小冊子」の参考資料とさせていただきます。

 

 アメリカでの実践的な事例が多く紹介されており、参考になりました。

 

 サイゼリヤのランチ ハンバーグ ライス付き ¥500(税込) です。

 

 

 価格と内容のバランスが素晴らしい!

 

 このまま値上げせずに続けてほしいです。

 

 来月の防災ミーティングは8月17日(木)埼玉県新座市での開催を予定しております。

 

フォローしてね