善光寺(6)北向観音もお参りして「両参り」 | 開運神社ナビゲーターの「ご利益満点!関東パワースポット巡り」

開運神社ナビゲーターの「ご利益満点!関東パワースポット巡り」

鎮守の森の清々しい癒しと龍穴パワーをいただきに、“願いが叶う”と評判の神社仏閣を巡るブログです。
東京から気軽に行ける龍穴パワースポットの詳しい情報を、わかりやすくお伝えします。

善光寺のパワースポットを紹介します。
(ぜんこうじ、長野県長野市)

今回は、善光寺の「本堂周辺のパワースポット地点」と
善光寺とペアのお寺「北向観音」を紹介していきますね。


■4.本堂周辺のパワースポット地点

★授与品所・勧募窓口

善光寺のお守りやご朱印・ご祈祷を受ける方は、
本堂手前右手にある、授与品所・勧募窓口へ。

善光寺 善光寺



★経蔵 (きょうぞう) ※修復工事中

中に設置された八角形の書架・輪蔵(りんぞう)を
1回転回すと、納められた教典を全部読んだのと
同じ
ご利益があるとされます。

 



★歴代回向柱 (えこうばしら)

過去10回のご開帳で立てられた
ご開帳のシンボル・回向柱が遷されています。

善光寺 善光寺


回向柱は、6年に1度のご開帳時のみ、
本堂の前に立てられます。

ご開帳時に、お前立本尊と五色の紐で結ばれる
回向柱に触れると、ご本尊・阿弥陀如来とご縁を結び、
来世の幸せが約束されるとされます。



★爪彫如来堂 (つめぼりにょらいどう)

眼病・視力回復スポット
親鸞聖人が爪で彫ったとされる、
阿弥陀如来像が祀られています。

善光寺 



★三重塔 
(日本忠霊殿・善光寺史料館)

戦没者240万柱を祀る、国内唯一の仏式慰霊塔。
本堂ご本尊の分身仏を祀ります。

善光寺 善光寺


本堂内陣の拝観券で、三重塔内部の
善光寺史料館を拝観できます。

善光寺


近くには、「牛に引かれて善光寺参り」にちなんだ牛の像。
「思いがけず他人に連れられて、よい場所に導かれること」
を表す善光寺の逸話から来ています。

善光寺



★鐘楼 (しょうろう)

長野オリンピックの開会を告げた
「時の鐘」です。本堂右手にあります。

善光寺 善光寺


本堂右手の庭園は、
緑と池に囲まれた癒しのスポットです。

善光寺 善光寺



■北向観音もお参りして「両参り」

上田市の別所温泉に、善光寺とペアのお寺・
北向観音(きたむきかんのん)があります。

善光寺と向き合うために、大変珍しい
北向きに建てられている観音堂です。

北向観音 北向観音


善光寺が来世利益、北向観音が現世利益をもたらすので、
善光寺のみのお参りは「片参り」と言われ、
両方お参りすることで「両参り」になるとされます。

境内には、愛染明王が祀られる
良縁成就スポット・愛染堂の横に、
縁結びで有名なご霊木
「愛染カツラの木」があります。

その昔、観音様がお姿を現したとされる、
樹齢1200年のご霊木です。

北向観音 


【北向観音】 (きたむきかんのん)
・所在地:長野県上田市別所温泉1666
・宗派 :天台宗(天台宗の別格本山・常楽寺が管理)
・ご本尊:千手観音菩薩


■善光寺の基本情報

・所在地 :長野県長野市元善町491
・電話番号:026-234-3591
・最寄り駅:長電長野線「善光寺下駅」

・アクセス:
 【電車】長電長野線「善光寺下駅」徒歩9分、
   又は、JR「長野駅」からバス15分(善光寺口バスロータリー
  「1番のりば(善光寺方面行き)」乗車→「善光寺大門」下車)
 【車】上信越自動車道「長野IC」「須坂長野東IC」から30分
・駐車場:あり(有料)

・宗派 :無宗派(天台宗、浄土宗鎮西派)
・ご本尊:一光三尊阿弥陀如来(絶対秘仏)
・創建 :644年(伝承・皇極天皇3年)
・寺格等:天台宗大本山(大勧進)、浄土宗鎮西派大本山(大本願)
・総本山:比叡山延暦寺(天台宗・滋賀)、知恩院(浄土宗鎮西派・京都)

・ホームページ:http://www.zenkoji.jp/

善光寺 善光寺



 * * * * * *


「善光寺のパワースポット」は、今回で終わりです。
最後までお読みいただき、ありがとうございました!

●長野のパワースポット一覧

●関東最高峰の神社10社  |  関東最高峰のお寺10社

●都道府県別パワスポ   |  ご利益別パワスポ

●開運の神社・パワースポット