お昼寝、迷走中 | 双子+1、三姉妹☆ドタバタ育児

双子+1、三姉妹☆ドタバタ育児

長い夫婦二人生活を経てようやくベビ待ち開始しましたが、2度の流産。
検査の結果、 不育症だと分かりました。

不育治療して、2012年9月に女の子の双子を出産しました☆
そして2017年3月に三人目の女の子を出産☆

ただいまキナコとアズキのお昼寝が迷走中です。

実家に帰省してた2週間、ほぼお昼寝ナシ!
それ以前からも、お昼寝しない日が増えてきてたので、
「あー、もうお昼寝しなくなっちゃったのね(>_<)」
と、お昼寝を期待しないようにしてました。

「お昼寝させて、束の間のフリータイムを!」
って期待してると、寝かしつけしても寝ない時にすっごくイライラしちゃうんで(^_^;)

お昼寝ナシの前提で、私自身の1日の体力配分をした方が良いのです。

疲れたら私だけ昼寝!

そうすると不思議とキナコとアズキも、いつの間にか一緒に寝てることもありーの。

大抵は、私が寝てると二人で起こしに来るけど、頑として寝たふりor寝続けてると、二人とも諦めて二人で勝手に遊んでます(^_^;)

そういうとこは楽になったかも。



ところが!

たまにやっぱり電池切れして、二人とも夕方に寝てしまったりすることも。

はっきり言ってこれが大迷惑(。-_-。)

夕食の準備してる間に寝られたりすると、私、夕食もお風呂も二人が起きるのを待ってなきゃいけない。

しかも最悪の場合、二人とも朝まで寝ちゃうことも。
夕食もお風呂もハミガキもせずに(~_~;)



一時間くらいで起こしてみても、全然起きない!

てか、二人一緒に寝てくれる貴重なラッキータイムを自ら手放す勇気もないんで、私も本気で起こすことはないんですが(^_^;)
(これって多分双子あるある?
たとえ寝過ぎてても、勿体なくて起こせません!)


でも先週、久しぶりに一時保育に行ったら、帰りのベビーカーで二人とも寝てしまい、なんと朝まで寝てしまいました((((;゚Д゚)))))))

16時から翌朝7時まで!



そして今日も午前中から外出して、散々疲れて親だけ昼寝。

「一緒に寝よう」って誘ったけど、「イヤー」って拒否して遊んでたくせに、17時過ぎに二人ともコテンと寝た。
そして今もずっと寝続けてます。



でも夕方に寝てくれるならまだラッキーな方。

夕食の準備やお風呂の時に、眠くてグズられたり、理不尽なイヤイヤをされるとホントに大変です (つД`)ノ


今はお昼寝ナシになっていく過渡期なのかな?
早く生活リズムが安定して欲しい!

お昼寝するならする!しないならしない!はっきりせい。