朝ご飯・昼ご飯・晩ご飯101 | ベジタリアンの妊活・妊娠・出産・子育てブログ(旧天ちゃん生活)

ベジタリアンの妊活・妊娠・出産・子育てブログ(旧天ちゃん生活)

二人目を出産しました。現在は子育てと三人目の妊活しています。ヴィーガン・ベジタリアンで生活して本当に健康で問題なく子どもが生まれるのか心配な方に、大丈夫でしたよとお伝えしたい。安心して妊活に励んで下さい。




明けましておめでとうございます

皆様にとって明るい一年となりますよう
心よりお祈り申し上げます



{C0D996C8-EDB6-4BB9-8F03-3CF97F50A404}
椎茸とくるみの田作り
干し椎茸大8本、片栗粉適量、生の米ぬか適量、揚げ油、くるみ100g、酒大さじ2、メープルシロップ大さじ4、醤油大さじ2、赤唐辛子1本、えごまの実(または白ごま)適量。

椎茸は一晩で戻しておき、3mm厚程度に細く切り、片栗粉と米ぬか(半量づつ程度)にしっかりまぶします。揚げ油で中〜弱火で10分ほどカラッと揚がるまでじっくりあげます。くるみはオーヴンまたはフライパンで素焼きします。フライパンに調味料を入れて、弱火で煮立て、トロッとしてきたら唐辛子と揚げ椎茸とくるみを入れて、中火にして手早く絡めます。水分がなくなり、照り照りになったらオーヴンシートを敷いたお皿に重ならないよう並べて、擦ったえごまの実を振り、冷めたら完成です。

私の勝手なこだわりですが、ベジ田作りは片栗粉だけでなく、ぬかを使うことが重要です。ぬかはイワシ同様、田んぼの肥料になるようなので、れっきとした田作りおせちになるからです。

参考レシピはこちら→クリック





















{9EFC8878-CC16-49E5-A0F9-5D5A2C5D436B}
生麩の含め煮

レシピはこちら→クリック






























{3EF29F24-BAF6-41D0-A91C-CED06D5B770B}
お煮しめ
里芋、れんこん、ごぼう、金時にんじん、椎茸、たけのこ、かるなぁ野菜はんぺん、いんげん、調味料。

参考レシピはこちら→クリック



その他
・黒豆のレシピはこちら→クリック

・ベジ伊達巻きのレシピはこちら→クリック
見た目悪いですが、前作った時より美味しくて簡単に出来ました。

・餅ぎんなんのレシピはこちら→クリック

・昆布巻きのレシピはこちら→クリック

・五色なますのレシピはこちら→クリック

・グルテンバーガーの照り焼きのレシピはこちら→クリック

・かるなぁのベジ紅白かまぼこ詳細はこちら→クリック

・栗きんとん(東都生協)

・赤かぶ漬け(生活クラブ)













{3E74D21A-CBFB-4171-811C-27E1B98CB1C7}

{FEBA7190-F9E3-4E76-90AB-932425480441}



おせち
一昨年はつわりで全く作られず食べられず、
昨年は産後で少しだけ作られたのでした。
今年はつわり時期とずれたので、休み休みですが辛うじて作られて良かったです。












{343CC190-3708-4334-8B4C-7D2CBE620B9A}



{B6872D78-37EC-4BD0-B03C-62317854DD5E}

①京都サルーテでお取り寄せした稗をフィッシュ
②京都サルーテでお取り寄せしたヴィーガンケーキ(左が4種ナッツの塩キャラメルタルト、右はレアチーズロータルト)

元旦のお祝い、義実家へのお土産、結婚記念日祝い全て兼ねて(節約)、ヴィーガンケーキを食しました。他に抹茶マーブルロータルト、生チョコロータルトも注文しました。ロータルトはケーキなのに胃に軽い感じがしてとても心地良く、キャラメルナッツタルトはクセになるほど激うまでした。

お店のホームページはこちら→クリック


















{7AD64846-9DA0-484A-A1B5-62D7722004DA}
夫の実家の義母作ベジおせち

お義母さんが料理上手というのもありますが、自分以外の手料理は皆美味しく感じます。
オールベジで作ってくれる優しさが嬉しくて、きっとそれも調味料になるのだと思います



大変、今ブログを書いていて思い出しました。
苦労して作ってきた巻き寿司、出してない