Noodle Lounge ~醤~Hishio @草加市 ~「潮ソバ+雲呑」 | としくんの「ぶらぶラーメン日記」

としくんの「ぶらぶラーメン日記」

ラーメンブログのみ公開中です。

Noodle Lounge ~~Hishio
草加市(松原団地)


【注文】ソバ+雲吞
【価格】 900円+400円

[訪問時期] 2017年1月下旬(休日) 昼
[注文方法] 券売機にて
[出汁] 鶏/清湯
[味] 塩
[麺] 中細麺(150g位)
[具] チャーシュー、鶏チャーシュー、ワンタン、山クラゲ、刻み九条葱など



煮干乱舞」からの連食です。

時間調整のコーヒーブレイクを経て11時にお店に到着し、待ち椅子を確保。
「ヒシオでウシオ」とは不思議な話だが、とにかく今日は塩味の提供があると言うので飛んできた。
定刻開店時のシャッターズは約15名。
「醬ソバ」と「雲呑」の食券を買い「潮で」とお願いする。




やがて当店の厨房を仕切る鶴尾店長から、鮮やかな一杯が届けられる。



スープ
全開の鶏の旨味がストレートに押し寄せ、鼻腔に充満する頃合いで、奥に潜んだ魚介がじんわりと存在を伝える
比内地鶏、名古屋コーチン、薩摩若しゃもの日本三大地鶏の、全て丸を使用。
それを真鯛アラや貝出汁が引き立てるスープは「醬ソバ」と同じだと言うが、濃口醬油と鶏が凌ぎを削る「醬ソバ」とは明らかに異なる迫り方だ。
丸鶏ならではのコクも全体の分厚さもハンパナイ。
塩ダレはジャストの塩梅で、円やかながらキレも鋭い。
これは好みど真ん中のスープだ。





「醬ソバ」と同じ菅野製麺所製、全粒粉入りやや扁平な中細ストレート
啜り心地はしなやかだが、かなりの弾力性と歯切れの良さ
麺自体の風味もやはり醬油より豊かに感じるかな。
麺量は150g程度。





チャーシュー2枚、鶏チャーシュー、ワンタン4個、山クラゲ、刻み九条葱、そしてご好意の味玉。

イベリコ豚肩ロースのレアチャーシューは、蕩ける様な食感と凝縮された旨味が堪らない。
阿波尾鶏の胸肉に挟んだ大葉の風味が冴える鶏チャーシュー。



デフォにも1個載るワンタンは、追加して計4個。
ブラックアンガスビーフと日高四元神威豚の合挽きという肉餡から、生姜風味がふんわり載った牛豚の高貴な旨味がこぼれ落ちる。
当店のワンタンは大好物だ。




メンマ以上のコリコリ食感が印象的な山クラゲ、縦切りで強い風味を放つ九条葱
厳選素材にひと手間かけた当店の具には、どこにも隙が見つからない。



■ 感想など
此方のスープを塩で味わいたいと妄想していたが、まさか「醤」で「潮」が食べられるとは思っていなかった。
同じスープを使いながら鶏の旨味をMAXに感じるスープは、私のような塩好きでなくても好印象を持たれると思う。
とにかく醬油スープとはガラリ変わった世界が広がるのだ。
ひとつだけ突っ込むとすれば、磯風味を連想する「潮」とのネーミングはどうかと思うが・・・。

因みに「潮」はいつでも提供されている訳ではなく、前日あたりの呟きチェックが必要かと。

ご馳走さまでした