遂にこの日がやってきた・・・と思うほど今朝は緊張しまくっていた。。

先週の金曜日からは完全にこのテストに絞って勉強をしてきたけど、とにかく訳がわからないことばかりで、日ごとに不安も募り、毎日自分を「まとも」にしておくのが大変だった。。つくづく私の脳みそは理科系の勉強に弱いというか向いていないよう・・・

さすがに前日の昨日は吹っ切れて、余計なことは考えずに勉強したし、またまた図書館のスタッフに相談に行ったりできる限りの努力は尽くしたけれど、それでもまだまだ、という感じで迎えたテスト本番。

テスト前に楽しそうに?話あったりしているクラスメートたちの余裕さに羨ましさを感じたり、授業で一度も見かけたことのない生徒が数人いるのに気づき、去年落第した人がこんなにいるんだ・・・っと思って、動揺してしまったり。

そしてテスト問題をみたら、分かる問題もあれば分からない問題もあり、困った困った。。制限時間は2時間だけれど、退出可の45分経過後からは、みんな続 々帰っていく。一番うしろの席にいたので全体が見渡せたけれど、私と同じワイン・マーケティングの生徒たちはやっぱり苦戦しているのか、残っている人が多 かった。そして、1時間半経過した頃には私1人。日本語では分かるけど、英単語が思い出せなかったり、全く分からなくても何か知っていることを書こうと記 憶が戻ってこないかなと、もがいたり。

最後に試験官の先生から「Well done」といわれたものの、「Well done」には程遠い出来。。

同じ科目で2日前に受けたワイン・ティスティングの実技の試験が良いといいなぁっと思いながら教室を出て、帰りがけに学科のオフィスに用があって寄った ら、この科目の先生に会った。そして、にこやかな顔で思いがけずアサインメントを返してくれた。そして見たら20%中の18%!実は秘かに目指していた数 字で、本当に予定通りとれたことに、「やった!!」と思っていたら、「クラスのトップだよ」と言われて、さらに有頂天に!先生も私が1人でできるか心配 だったみたいだけれど、実際はプレゼンもレポートも他の生徒よりも良かったそう。

インド人と色々あったし、今までで一番苦労したアサインメントだったけれど、努力が報われて本当に良かった~
あとはテストの結果が良いことは祈るのみ。。



昨日もこのプレゼンと同時期に苦労して書いたワインの輸出計画レポートの結果が返ってきて、これまた予想以上の高得点。最後のアサインメントの結果を待たずに、この科目についてもパスが決定!たまたま帰りがけにお世話になった図書館のスタッフと近所の図書館でバッタリ会い、良い報告もできて、一緒に喜んでもらえて本当にうれしかった。



あと残り2つのテストも気を抜かずに最後まで何とかがんばろう。

今日最後のアサインメントを提出し、いよいよ残るはテストのみ。

アサインメントは大変だったけれど、得るものも多かったと本当に思う。それぞれに思い出も詰まっているし。

先月の悪夢の4連休で書いたマーケティングのアサインメント2つは自分では満足がいかないかたちで提出したけれど、意外なことにどちらも高評価。全体の成績の40%45%を占めるアサインメントで重要だっただけにすごくうれしい!前回のアサインメントもそれぞれ良かったので、これでこの2科目についてパスは確定。ワイン・ビジネスはアサインメント評価オンリーなので、これもパスはほぼ確実。後期が始まったときに自分でイメージしていた以上の結果が出て本当にうれしい。がんばってきて本当に良かった。


あと問題はプレゼンでも苦労したSensory Scienceのテストのみ。ワイン・ティスティングの実技テストとセオリーのペーパーテストをそれぞれ半分以上とれれば卒業も見えてくるはず。セオリーのテストは理解して覚えればいいんだ!と自分に言い聞かせているものの、やっぱり難しい。英語で全て理解するのに諦めて日本語のウィキペディアにもだいぶお世話になっているけど、全てはカバーできないし、最終的には英語で覚えないといけない・・・。全体像は見えてきたけど、来週の金曜のテストまでに覚えられるだろうか?いや、何としてでも覚えないと!!

今日やっとプレゼンのレポートを提出し、このアサインメントについては全て完了。長い道のりだったけれど、苦労した分、他のどのアサインメントよりも完成した喜びは大きい!あとはレクチャラーがどう評価してくれるかを待つのみ。

おとといの授業でも違うコースのクラスメートに、「プレゼンおもしろかったよ」と言ってもらえたし、昨日は元コンビのインド人からも「良かったよ」と言ってもらえた。ちなみに彼は火曜に1人でプレゼンして、自分のプレゼンは「Poor」だと言っていたけど、前のプレゼンのときも同じことを言っていたような・・・常に「パスすればいい」と言っている彼らしい発言ではあるけれど、本当に何しにこの1年ネイピアで勉強しているんだろう?いろいろな面で私には信じられない人。半年もネイピアにいて学校と家の往復ばかりで、ネイピアの街にも言ったことがなかったそうだし・・・インソムニアが続くのも無理ない気がする。ワインが好きでこのコースを取ったわけではないそうだけれど、興味が生まれないのも何か悲しいし。。私は勉強は大変だけれど、以前よりももっとワインについて勉強したくなったし、本当にこのコースを取って良かったなと思っている。

セメスター2は10コもアサインメントが課され忙殺されたけれど、いよいよ残りひとつ。最近のアサインメントのなかでは比較的易しめのテーマだけれど、Final examの勉強と並行しながら最後まで何とかがんばろう。

今日から始めたSensory Scienceのセオリーの勉強は私の苦手な理科系の勉強だけれど、今までの努力を無にしないためにも何とか覚えよう!

そして明日は最後のワインビジネスの授業で今まで行きたかったワイナリー(Esk Valley)に行けるので楽しみ。そこでまたティスティングの勉強もしよう。







今思うと先週末は悪夢の4連休だった・・・




プレゼンとマーケティングのアサインメントの重圧で心身ともにぐったり・・・寝不足で毎日頭痛がしたし、何よりも時間が経つのが恐かった。。何度も「もう無理・・・」と思ったし、勉強しなくていい食事とシャワーと学校の往復の時間はホッとしたくらい。。


結局一か八かの賭けに出て、「もう無理」と思ったマーケティングのアサインメントは提出期限の延長を何としてでも許可してもらおうと決め、プレゼン準備ともう一つのマーケティングのアサインメントに絞ることに。

そして連休明け、何とかプレゼンも無事にこなし、提出期限の交渉にも成功。なんとか一つは期限通りに提出して少し重荷から解放された・・・本当に良かった。私と全く同じ科目をとっているキウィも大変だから同じアサインメントを延長してもらうことにすると言っていたので、「自分だけじゃない」という安心感も得られたし。まあ彼女の場合は小さな子どもがいて勉強に集中できないということもあるけれど、留学生で普通の人がグループ・プレゼンのところを1人でやっている私も十分ハンデがあるからトントンだろう。

 

今は来週の月曜に提出することになったアサインメントとプレゼンのレポートに取り組んでいるところだけど、両方とも7割くらいは出来ているので、きちんと週末に終わらせよう。

 

それにしても何度も途方に暮れたプレゼンが無事に終了してよかった・・・

終わったあとに先生やクラスメートから「Well done」と言ってもらえたので、それなりに成功したはず。一人で40分強のプレゼンをするのは大変だったけれど、自分の好き放題にやれたし本当に良い経験になった。最近は口もきかないけど、どうも決裂したインド人は前に2人ですすめていたプラン(=私のアイディア)で火曜にプレゼンをするらしい。どんなプレゼンになるものやら・・・

 

とにかく一時な絶望的な気持ちから回復して、何とかまた前向きな気持ちになれたので、あと残り1ヶ月弱の学生生活をがんばることにしよう。

 

私は『うさぎと亀』の亀だと、今日図書館のスタッフから言われた。

日本ではさほど感じなかったけれど、瞬発力があるほうではないし、今は言葉の壁もあり、とにかくスローペースでアサインメントをこなしている状況。。でも実際アサインメントの評価はどれもそれなりの評価をもらっているので、”亀”と言ってもらえたことは最高の褒め言葉ですごくうれしい。 

目下佳境に入っているプレゼンの準備は、グループの決裂もあり、他のアサインメントの何倍もの時間をかけて取り組んでいるわりには全体の評価の20%で割合としては少ないけれど、普通の科目以上にテストの困難が予想されるため、何としてでも良い評価を得たい。。

このアサインメントをスタートしたときから、ずっとお世話になっている図書館のスタッフからは、プレゼンをしっかりこなせば良い評価がえられるから頑張ってね、と今日も励ましてもらった。自分のためにも彼女や色々な人たちの今までの好意やアドバイスに報いるためにも何としてでも成功させよう。

他にも2つのマーケティングのアサインメントの提出もあり、精神的にはかなり不安定だけれど、できないと思ったらできないものだし、とにかく自分を信じてがんばろう。

I can do it!!


思っていたより時間はかかったけれど、今日何とか上海へのワイン輸出計画のアサインメントを完成させ提出。
喉が痛かったり鼻がぐずついたりの軽い風邪の症状が長引いて集中して勉強できないこともあったし、知らないことばかりで勉強するのに時間がかかったりで大変だったけれど、期限に間に合えば問題なし。分かる範囲内で書いたレポートなので、あまり良い点は期待できないけど仕方ない・・・このアサインメントに関しては半分以上の点がもらえて落第しなければ十分だろう。

次は来週火曜から木曜と立て続けに提出&プレゼンのアサインメントたち。のんびりしているヒマもないけど、一つ終わるとやっぱり気持ちが楽になる。今週末はNZは4連休だけれど、私にはありがたくない連休。金曜と月曜は図書館が利用できない=パワーポイントの資料が作れない。。今のところの予定では水曜日までにプレゼンのアサインメントは終わらせる予定だけど、あと2日ちょっとで終わるだろうか・・・とにかく時間がないから効率的に勉強をすすめられるようがんばろう~

来週末は少しはのんびりできるはず。それまでは我慢我慢。




明日からまた学校の日々。そして10月末までに4つのアサインメントを提出。まさにラッシュ!

ホリデーの最初の1週間でアサインメントをある程度仕上げようと思って毎日勉強したものの結局終わらなかった。。毎日図書館に通って勉強してたのに・・・計画通りになかなかことはすすまない。。

クライストチャーチとダニーデンの南島旅行は楽しかったけれど、北島とは違って寒かったため(特にダニーデン)、軽い風邪をひいてネイピアに帰還。風邪のせいか若干睡眠不足のせいか、眠くて眠くて仕方ない。元気でないと勉強ってできないものだなぁっと改めて実感した。

これからの1ヵ月半はアサインメント・ラッシュとテストで大変だけれど、もう最後だし頑張ろう。いろいろ憂鬱なことは多いけれど、落ち込んでばかりもいられない。がんばった先には楽しいことが待っているはず・・・きっと。

先週末から始まったホリデーも、もう4日目。

勉強しなかった日はないけれど、それでも今後のアサインメント提出のことを思うとのんびりしすぎている気がする。。下調べはいい加減にして書き始めないと・・・そして今週末からの南島旅行中はパソコンは置いて、資料を持ち歩く程度にとどめたいところ。

それにしても後期はアサインメントが多いし、一つ一つが難しい。。もめていたグループ・プレゼンも先生に再度相談したところ結局グループ解消で1人でプレゼンすることになり負担増。これ以上インド人に悩まされることもなくなったけれど、1人でワインのティスティング時間も含めて40分程度英語でしゃべり続けられるんだろうか?自信はないけど、精一杯がんばろう~

プレゼンの勉強と並行してホークス・ベイのワイナリーの輸出担当者になったつもりで上海へのワイン輸出計画を立てるアサインメントも調べているところだけれど、これまた難しい。数年前に勉強した貿易実務の知識を思い出しながら調べているけれど、理解するのに時間も必要だし先生いわく、ロジスティックに計画をたてなければいけないから厄介だ。。

ところで、今日本と中国の関係は悪化しているらしい。インターネットのニュースを見ると、日本は中国に外交面で負けたように書かれている。家族は学校の中国人とトラブルが起きないか心配してくれているけれど、どうなんだろう?中国人とも何人か仲良くなったけれど、彼女たちは若いし、過去の両国のトラブルは気にしていないようだった。でも中国人と日本人の気質は違うし、いろいろ考えてしまう。

ワインやビジネスの勉強していて感じることは、今の中国には勢いがあるということ。日本は戦後の急成長は評価されているけれど、今はそれをキープするのが精一杯な感じがする。首相もころころ変わるし不安定で、海外にいるせいか情けなくうつる。

日本の将来を思うと心配になる今日この頃・・・








おとといは、本当に何年ぶりかで他人に怒り嫌な思いをした。前に会社の後輩男子の無責任さと自己中心的な態度に腹を立てたのが最後だったかな・・・とにかく気持ちの良いものではない。

私としては、できる限りいいプレゼンをしたいという気持ち(私だけでなくコンビを組むインド人にとっても)からのものだったけど、相手にどれだけ私の気持ちが伝わったかは微妙。

おととい一晩悩んで、冷静さを取り戻してからコース・コーディネーター(担任)の先生にメールをして状況を伝えて、どうしたらいいかアドバイスを求めて、早速昨日担任の先生と授業の先生の3人で話し合った。そのインド人については担任の先生がよく分かっているので、グループ・アサインメントとして2人同じ評価をつけるとしたら彼のせいで私が不利になるので、特例として個別の評価をしてもらえることになった。私たちのプレゼンのときだけ担任の先生も見に来て2人で話し合って評価をつけてくれるよう。昨日はとりあえずホッとしたけれど、今日はもっと違う微妙な思いに駆られている。

担任の先生に出したメールに私はこう書いた。
「今まで彼を間近で見てきて、何度『今日から始める』と言って始めなかったかを知っているので、彼の言うことはもう信用できない」と。そう言い切ったことで、何かが変わった。今までは何だかんだいっても、グループ・アサインメントなんだから個別にやるアサインメントとは違って何とか頑張ってくれるだろう、と彼のことを信じていた。でも信じることがもうできない。いくら個別に評価してもらえるといっても信頼できない相手と何かをやり遂げるのは本当に難しい。

しかも彼は昨日は1日私を避けた。私は何事もなかったかのようにアサインメントについて話しをもちかけたけど、何か気まずくなってしまった。

しばらく様子を見ようと、私からは話しかけないようにしようと決めたら、今日の最後の授業後に彼のほうからアサインメントのことで話かけてきた。自分のすべきことに気がついたのか、自分の役割分担の確認をしてきた。口調も少し弱気な感じだったけど、少しは分かってくれたんだろうか?昨日は別の授業のアサインメントで先生にあらかじめ言われたように落ちたようだし。いよいよ危機感を持ったのかも。

できれば彼のことをもう一度信じて一緒にがんばって良いプレゼンをして高評価をもらいたい。
アサインメントはまだまだ沢山あるけれど、ひとつひとつ頑張って満足のいく結果を残せたら良いな。



週末は久々にアサインメントの提出期限のプレッシャーから解放され、少しのんびりしてリラックスできた。


でも今日は最悪だった。


遂に堪忍袋の緒がきれた・・・

生まれて初めて外人相手に英語でキレタ・・・

今まで相当我慢してきたけれど、もう無理だった。

いくら何でもひどすぎる。11時から2時まで図書館の個室を借りて、インド人のクラスメートとグループ・アサインメントの勉強をしたけれど、話していて彼のあまりの人まかせの無責任な態度、甘ったれた考えに、私は冷静さを保つことができなかった。不眠症であることがどれだけ大変なのかは理解できないけれど、でも一緒に勉強し始めて、すぐにスヤスヤ眠り始めるのはどうなんだろう?眠ったからって怒ったわけではないけど、1人で頑張っている自分がすごく悔しい気分になった。彼が途中昼休みにCVの書き方のワークショップに参加して一人でいるとき、たまたま隣の部屋で同じアサインメントの勉強をしていたクラスメート2人が様子を見に来てくれた。私の怒った声が聞こえたみたいで同情してくれた。あんまりひどかったら先生に相談したほうがいいよ、フェアじゃないって。確かに。私もずっと考えている。どの科目もそうだけれど、私はなるべくアサインメントで得点を稼いで、テストへの負担を軽くしたいと思って、できる限りの努力をしている。努力なしでは良い評価はもらえないことを私は経験上分かっている。

でも彼はまだ分かっていない・・・

今日も明日返却予定のマーケティングのアサインメントの結果がどうも良くないことを先生に聞いて落ち込んでいた。よくよく話しを聞いたら、全部の質問に答えていない(3つ×5点=15点分答えてない)理由を聞くと分からなかったから、って。私だって最初は分からないことだらけだった。先生に何度も質問したり、他のクラスメートに聞いたり、図書館のスタッフに聞いたり。最後まで微妙な理解でも、わかる範囲内で答えた。結果はまだ分からないけど、先生が全問答えていれば落ちることはないと言っていたので大丈夫なはず。


こんなインド人相手に私はこれからどうしたらいいんだろう?明日はこのアサインメントの授業がある。先生に明日相談すべきか否か・・・一晩じっくり考えよう。。