皆さんこんにちは。秩父のクマです。

沢山の方からコメントやアメンバー申請をいただき、本当にありがとうございます。

 

今回もお家ブログではなく、ファミリーキャンプブログとなりますウインク

キャンプもしくは、秩父のクマに興味の無い方は、ブラウザバック推奨しますニヒヒ

ジャンル違いも甚だしいですが、ご了承くださいませニヤニヤ

 

 

今回の記事は、県民共済住宅のアメンバー友達でもある、たけたけさんの記事に触発されて書いておりますウインク

マイホーム建築中の皆さまには全く関係ないものとなっておりますニヒヒ

予めご了承ください滝汗

 

 

たけたけさんの記事はこちら→→→春キャン△の季節

 

 

先日、埼玉県にある「国営武蔵丘陵森林公園」にてアウトドアイベントが開催されましたウインク

その名は、「ハッピースプリングパーク2019」ですニヤニヤ

Coleman(コールマン)がメインスポンサーを務め、業界の有名人:田中ケンさんが手掛けるブランド「outside BASE」が主催しているイベントです真顔

秩父のクマは知らなかったのですが、どうやら毎年開催されているらしいですウインク

 

outside BASEの詳細はこちらから→→→outside BASE

 

 

【ハッピースプリングパーク2019@森林公園】

 

 

自宅からほど近いということもあり、こども達の散歩がてら散策にいってきましたニヤニヤ

秩父のクマのお目当ては、田中ケンさんの料理教室ウインク

イベント両日の午前午後に1回ずつ開催され、各10組限定で料理教室に参加することができますポーン

料理教室の会場近くには、既に50組近い参加希望者が集まっていましたゲッソリ

今回はじゃんけん大会で参加者を決定しました真顔

 

秩父のクマは見事にじゃんけん大会で勝ち上がり、田中ケンさんの料理教室に参加することができましたニヒヒ

詳細は画像でお伝えしますデレデレ

 

 

 

【使用するのはもちろんColeman製品】

 

 

【キャンプっぽい画像】

 

 

【田中ケン氏】

 

 

 

【使用したのはオージービーフ】

 

 

 

【焼き方のコツをレクチャー】

 

 

 

【ケンさんはTVで見たまんまでした】

 

 

 

【焼いた後はアルミホイルで保温加熱】

 

 

 

【すでに食べ始めてしまいました】

 

 

こんな感じで料理教室を堪能することができましたウインク

田中ケンさんとは家族で写真も撮らせていただき、とても気さくな感じの良い方でしたデレデレ

 

他にも、数多くの雑貨屋やイベント出展ブースがあり、様々な角度からアウトドアを楽しむことができましたニヒヒ

 

こども達は、スクイーズ作り(アウトドア関係ない)に熱中していましたが滝汗

 

今週末には都内でも同様のイベントが開催されるようですポーン

興味のある方は是非行ってみてくださいウインク

きっと楽しめますよ~ニヤニヤ

 

 

「TOKYO outside Festival 2019」

 

開催日:3月23日、3月24日

場所:新宿中央公園

 

 

 

 

 

前置きが大分長くなりましたが、今回は我が家のキャンプギアの紹介ですウインク

前回の記事で、どうして我が家が「ファミリーキャンプ」にデビューするかを書きましたが、今回は、そんな我が家が選んだテントをご紹介します真顔

 

 

前回のキャンプ記事はこちら→→→キャンプを始める理由

 

 

それでは、どのようにテントを選び決定したか、我が家の決定プロセスをご紹介したいと思いますウインク

我が家のように、「これからファミリーキャンプデビューしてみようかな」と考えている方の、参考になれば幸いですニヤニヤ

 

 

 

▼我が家がテントを選んだ理由は以下の通りです▼

 

 

①ファミリーテントが欲しい

→大人2人こども3人が、余裕をもってくつろげるテントが理想でしたウインク

 

この時点で、既に選べるテントが限られてきます滝汗

5人家族が一緒に寝られるテントは、各メーカーの最上級クラスのテントに絞られてしまいますポーン

 

 

こんなのやニヤニヤ

 

 

【コールマン ウェザーマスター ワイド2ルーム コクーンⅡ】

 

 

こんなのですゲッソリ

 

 

【スノーピーク ランドロック】

 

しかしながら、上記の2つのテントは予算上NGでしたチーン

最上位の大きいテントを設営するのも、初心者にはちょっと厳しいハードルですゲロー

様々なメーカーを見ながら悩みに悩みました真顔

 

 

続いて重要視したのは以下の項目です真顔

 

 

②初心者にも張りやすいテントが良い

→これ結構重要だと思います真顔

小さいこどもがいる家庭などは、張りやすい方が無難です滝汗

 

最初はスクリーンタープ系も候補に挙がりましたが、様々な理由から却下されました真顔

コールマンの「ダークルームテクノロジー」が採用された、2ルームテントも魅力的でしたウインク

実物も見に行きましたが、残念ながら我が家にはちょっと狭く感じてしまい、候補から外れましたチーン

 

 

【コールマン タフスクリーン2ルームハウス+】

 

 

 

③他とは違ったテントが良い

→有名メーカーのテントは、キャンプ場ではどうしても被りが多くなってしまいますゲッソリ

遠くからでも、我が家のテントだと一発で見分けられるのが理想ですウインク

 

 

【見分けの付かないイメージ図】

 

 

 

④頑丈なテントが良い

→テントにも耐久性や耐水性のランクがあります真顔

そんな中、なるべく頑丈なテントが理想でしたウインク

ポールや生地の材質など、下調べはきっちりとおこないましたニヒヒ

 

 

 

⑤リビング一体型のテントが良い

→虫嫌いの妻の願いを叶えるべく、全面メッシュに覆われたものが候補にあがりました滝汗

いわゆる2ルームテントという形のテントですウインク

 

 

そんな中、我が家が選んだのはこのテントです真顔

 

 

「コールマン アテナ トンネル2ルームLDX」

 

【細かい仕様がビッシリ】

 

 

コールマン(Coleman)は言わずと知れた、世界屈指のアウトドアブランドですウインク

アメリカ発のブランドで、その性能と安全性は折り紙付きですニヒヒ

 

その中で当初は、Coleman Koreaで発売されていたシリーズですニヒヒ

日本国内では、スポーツオーソリティーとのコラボ商品として販売しています真顔

 

 

コールマンでは、トンネル2ルームのテントを数多く販売していますポーン

コールマン独自のものや、アマゾン限定カラーなど、2019年モデルでさらに1種類追加になって、現在は6種類です真顔

そんな中で、一番大きく、一番頑丈なテントがこの「コールマン アテナ トンネル2ルームLDX」というわけですニヒヒ

 

スペックは以下の通りですニヤニヤ

 

 

【詳細スペック】

※画像は下記のブログを参照しています。

 

 

下記のブログで物凄く詳しく解説されていますポーン

コールマンのトンネルテントに興味のある方は、ご覧になってくださいウインク

 

とてもわかりやすい比較記事→→→コールマントンネルテント比較

 

 

テントは、昨年末に開催された、スポーツオーソリティーの年2回のセールに合わせて購入しましたニヒヒ

購入したテントは、昨年末から我が家の土間収納で、春を待ちわびていたのです滝汗

 

そんな秩父のクマは春を待ちきれず、先日デイキャンプに行ってきましたニヤニヤ

テントを張るのは初めてでしたが、嫁と二人で悪戦苦闘しながらなんとか建てられました滝汗

以下、実際のテントの雰囲気ですウインク

 

 

 

【全長 678×380×200(h)cm】

 

 

【後ろから】

 

 

【正面から】

 

 

近くの公園で張りましたが、思いのほか大きかったですポーン

デイキャンプ当日は、大人3人こども6人で遊んでいましたが、余裕でしたウインク

今からキャンプに行くのが楽しみですデレデレ

 

 

以上、我が家のキャンプギア紹介でしたウインク

たけたけさん、キャンプブログはこんな感じでよろしかったでしょうかニヒヒ

 

初心者キャンパーの秩父のクマと、グルキャン一緒に行ってくれるご家族、募集中ですデレデレ

県民共済住宅アメンバー仲間で、グルキャン出来たら楽しいだろうな~酔っ払い

焚火を囲んで、一晩中、県民共済住宅の話題で盛り上がれますよニヒヒニヒヒニヒヒ

 

 

といったところで本日はここまで。


長文お読みいただきましてありがとうございました。

 

 

 

 

皆さんこんにちは。秩父のクマです。

沢山の方からコメントやアメンバー申請をいただき、本当にありがとうございます。

 

今回は、太陽光発電のお話ですウインク

我が家は、新築時に太陽光発電システムの搭載を検討していましたが、諸々の事情で新築後1年半経過してから太陽光発電システムを導入しました滝汗

 

電力会社の推移や、導入までに試行錯誤した記事は下記からご覧くださいニヤニヤ

 

 

◆太陽光発電システム導入までの道程◆

 

■太陽光発電は必要?

■電力会社変更~Looopでんきへ~

■「Looopでんき」で太陽光発電&蓄電池設置へ

 

■太陽光発電システム設置完了

 

 

我が家の太陽光発電システムは、2018年11月7日には工事が完了し、発電も開始されていましたウインク

その中で、売電だけが開始されていない事情がありました笑い泣き

国の接続申請受付待ちという状況でしたが、これが一気に解消され、2019年1月15日から売電開始となったのですポーン

 

 

太陽光発電システムの仕様は以下の通りですウインク

 

 

■メーカー

Looopでんき

 

■太陽光パネル出力

300wh×25枚=7.5kwh

 

■蓄電池容量

4.0kw(AI機能搭載)

 

■屋根形状

切妻屋根(南向き・5寸勾配)

 

 

【実際の様子です】

 

 

 

というわけで、早速売電量と売電価格をご覧くださいウインク

 

 

☆売電購入期間 1月15日~2月12日(29日間)

 

☆売電量 568kWh

 

☆売電単価 26円/kWh

 

☆売電量×売電単価(26円/kwh)=売電価格

568kWh×26円/kWh=14,768円

 

 

晴れの日が多かったせいか、想定していたよりも発電量と売電量が多めですニヒヒ

 

季節や地域によって発電量は異なりますが、我が家の場合、12月~1月中は、9時~15時の間に発電していましたウインク

微量ですが実際には、8時ぐらいから発電は開始しています真顔

2月に入って日が伸びてくると、16時近くまで発電するようになっていましたポーン

これからの季節は発電量が増えてきますので楽しみですデレデレ

 

 

<太陽光パネル過積載による太陽光発電の出力アップ>

我が家のパワーコンディショナーは変換出力が5.5Kwhの為、理論上は1時間当たり5.5kwhしか発電変換できません真顔

しかしながら、パネルをパワーコンディショナーの変換出力よりも過積載することによって、売電量を意図的に増やしていますニヒヒ

パネルの発電量は7.5kwhで、パワーコンディショナーの変換出力は5.5kwhです真顔

パワーコンディショナーに対して、約136%の過積載となりますウインク

 

その辺りの仕組みは以下のサイトが詳しく解説していますウインク

興味がある方は読んでみてくださいニヤニヤ

発電量が小さいので大した恩恵は受けられませんが、全体的に発電量が多いのはこれが要因ですウインク

 

 

 

【過積載イメージ図】

 

参照サイト→→→タイナビ発電所

※画像も参照元よりお借りしています

 

 

というわけで、めでたく売電がスタートしましたので、これからは売電の記録も書いていきたいと思いますウインク

 

当初の予想では、年間売電量は6,000kwhを想定しています滝汗

予定通り発電してくれれば、年間で156,000円の売電収入となりますウインク

このあたりもしっかりと追っていきたいと思います真顔

 

といったところで本日はここまで。


長文お読みいただきましてありがとうございました。

 

 

皆さんこんにちは。秩父のクマです。

沢山の方からコメントやアメンバー申請をいただき、本当にありがとうございます。

 

今回はお家ブログではなく、ファミリーキャンプブログとなりますウインク

キャンプもしくは、秩父のクマに興味の無い方は、ブラウザバック推奨しますニヒヒ

ジャンル違いも甚だしいですが、ご了承くださいませニヤニヤ

 

 

 

~~~秩父のクマ家紹介~~~

 

■家族構成

5人家族(秩父のクマ・嫁・娘3人)

 

2016年~2017年にかけて、埼玉県でマイホームを建てましたウインク

ハウスメーカーは、ローコストメーカーの県民共済住宅ですニヤニヤ

家が建ってからも、マイホーム生活をよりよくするために奮闘中ですニヒヒ

2019年からはファミリーキャンプデビュー予定ですウインク

 

 

~~~紹介ここまで~~~

 

 

 

最近読者になられた方も、昔からブロガー友達の方も、秩父のクマの知らない一面が見られるかもしれませんニヒヒ

それがキャンプシリーズニヤニヤ

お家ブログも書いていきますので、蛇足と割り切ってお付き合いくださいウインク

 

 

【キャンプのイメージ】

 

 

では、なぜ今キャンプなのか?

 

 

なぜでしょう?

 

 

自分が皆さんに聞きたくなってしまう疑問です滝汗

 

マイホームは無事に建ち、子宝にも恵まれましたデレデレ

娘達はすくすく成長して、日々が充実していますちゅー

毎日はあっという間に過ぎ、特に不満もありませんウインク

休みの日は楽しく、家族みんなで出かけたりしていますニヒヒ

どこにでもある、普通の家庭ですニヤニヤ

秩父のクマが望んでいたのも、こんな家族像ですウインク

 

 

ところがそんな生活の中で、こどもたちに不足しているものを発見してしまいましたポーン

それが、「自然との触れ合い」ですウインク

現在は保育園に通っているこども達にとって、日々の生活の中で、自然を意識して過ごす時間が余りにも短いのですポーン

これは、現代人ならではの問題ともいえるかもしれません笑い泣き

 

 

このコールマンの動画を初めて見たときには、涙がこぼれましたウインク

この記事で言いたいことが、動画に全て含まれていると言っても過言ではありませんデレデレ

 

 

Coleman Brand Movie 2018 "Light Up"

 

 

 

我が家がキャンプを始めようと考えたのは、「自然との触れ合い」が目的です真顔

 

自然との触れ合いなどと書くと大仰な気がしますが、そんな大したことではなく、こども達には、とにかく自然を肌で感じて欲しかったのですウインク

 

それは、秩父のクマが幼少期に「自然の偉大さを感じて育った」からこその感情だと思います滝汗

 

 

秩父のクマは、埼玉県秩父市出身です真顔

今も実家は、秩父市にありますウインク

 

小さい頃は、野山を駆け巡り、まるで野生児のように遊びまわっていましたゲッソリ

こんなこと書くと大袈裟かもしれませんが、秩父の野山は、一歩間違うと死人が出るレベルのところですチーン

素人が遊びに行くと、本当に危険なところです滝汗

自然相手に本気になって遊ばないと、命の危険すらありますゲロー

 

祖父母の家は秩父市大滝にあり、荒川の源流がある自然豊かなところですウインク

川の水は冷たく、真夏でも15分と入っていられませんでしたポーン

川に潜り、魚を一突きし、焼いて食べる真顔

石の下に手を突っ込んでは、魚を握って捕まえるニヤニヤ

夏休み期間中などは、河原で花火やバーベキューなどもよくしていましたウインク

 

 

【祖父母の家の下の河原】

※地元の同級生がInstagramにアップしていたものをキャプチャしています。

 

 

 

【冬は天然の氷柱も】

※地元の同級生がInstagramにアップしていたものをキャプチャしています。

 

 

近くの山は自然の宝庫で、夏はクワガタやカブトムシの採集や探検ウインク

猿や鹿に合うのはしょっちゅうで、スズメバチとの戦いや、熊との遭遇もありましたポーン

もちろん、危険な目にあったり、ケガなどをしたこともあります笑い泣き

そういった中で、良くも悪くも、人間としてのバランス感覚を身につけていたのかもしれませんニヤニヤ

 

そこまでとはいきませんが、こども達には「自然の偉大さや素晴らしさ」を肌で感じて欲しかったのです真顔

 

 

以下は、ファミリーキャンプがこどもに与える影響をまとめたものですポーン

参考サイトも併記しておきます真顔

物凄くプラス要素ばっかりで笑ってしまいますが、実際にこのぐらい影響は与えると思っていますニヤニヤ

 

 

【ファミリーキャンプ】

出典:paylessimages / ゲッティイメージーズ

 

 

■キャンプがこどもに与える影響■

 

・協調性が養われる
・コミュニケーション能力が育つ
・トラブル回避能力を学べる
・家族の仲が深まる
・子供の脳が育つ機会になる
・感動や経験を共有できる

・レアな経験をすると自信がつく

・サバイバル能力が高くなる

・火の便利さ、危険さを学べる

・自己肯定感が育つ

 

 

~参考サイト~

☆ファミリーキャンプが子供に与える6つの影響とは?

 

☆キャンプがこどもに与える影響は?

 

☆キャンプがこどもの脳に与える良い影響って?

 

 

キャンプを通じて自然と触れ合い、その中で様々なことを学んでくれれば良いと思っています真顔

 

 

以下、別角度の理由付けですニヒヒ

 

我が家はこれで嫁を説得しましたウインク

 

 

そこのお父さんお母さん、こどもはすぐに遊んでくれなくなっちゃいますよニヒヒ

 

今は話もしてくれますが、小学校の高学年から思春期になった時、どうやってコミュニケーションとるんですか滝汗

 

あなたのお子さんは、成人してから一緒に旅行に行ってくれますかニヤニヤ

 

 

我が家は長女が5歳ですが、一緒にキャンプに行けるのは、せいぜい小学6年生までだと思っています真顔

そう考えるとあと7年しかありませんゲッソリ

 

中学校になれば部活は忙しく、塾通いも始まるかもしれません笑い泣き

中学受験を考えているご家庭では、小学校4年生から遊ぶ機会が減少しますポーン

高校・大学生活は寮生活、なんてことになるかもしれません滝汗

家族共通の思い出や経験を作る時間は意外と短いのですチーン

 

小さいうちからキャンプを家族行事にしておけば、成長したこどもとの大切なコミュニケーションの機会になるかもしれませんニヤニヤ

小さい頃を思い出して、大人になってからも親とキャンプに行くニヒヒ

あくまでも理想ですが、きっかけは作っておかないと将来に何も残りません真顔

 

こんな動機付けから、我が家はファミリーキャンプにデビューすることとなりましたウインク

友達とのキャンプなどは若い頃によくやっていましたが、自分で道具を購入してのキャンプは初めてです真顔

ましてや、こどもを連れてのファミリーキャンプなどは初心者中の初心者です滝汗

 

少しづつですが、経験したことなどをブログを通じて発信していきたいと思いますウインク

 

先ずは、購入済みのテントとタープの試し張りから始めようかな~デレデレ

ダッチオーブンの料理も覚えたいな~酔っ払い

ランタンはやっぱりColemanかなぁ~ちゅー

 

今から妄想が止まりませんニヒヒニヒヒニヒヒ

 

 

といったところで本日はここまで。


長文お読みいただきましてありがとうございました。

 

 

 

皆さんこんにちは。秩父のクマです。

沢山の方からコメントやアメンバー申請をいただき、本当にありがとうございます。

 

 

昨年中は、沢山の方にブログを読んでいただきありがとうございましたウインク

また、ブログを通じて知り合うことのできた縁を、今後も大切にしていきたいと感じた一年でもありましたデレデレ

今年もオフ会開催して、みんなでワイワイしたいなぁ~ニヤニヤ

県民共済住宅ブロガーの皆様、お家ブロガーの皆様、今年も宜しくお願い致しますデレデレ

 

 

昨年末アメブロの公式アナウンスで、記事のジャンルを問わないとのお達しがありましたので、今年は「キャンプ」でも記事を書いていきたいと思っていますニヒヒ

 

我が家は、キャンプ初心者でキャンプ元年となりますが、先輩方のご指導ご鞭撻のほどお待ちしておりますニヤニヤ

 

もちろんお家ブロガーとして、家の記事も書いていきたいと思います滝汗

拙いブログではありますが、今後とも宜しくお願い致しますニヒヒ

 

なんて書いて下書き保存していたら、あっという間に2月になっちゃいました滝汗

2月になったら本気出すニヒヒ  by2ちゃんねる

 

 

 

挨拶はこれぐらいにして、今回は我が家の抱える現在進行形の問題がテーマです真顔

 

それは、

 

 

「食洗機使わない問題」

 

 

です笑い泣き

 

 

我が家が導入しているのは、ビルトイン食洗機で、県民共済住宅ではオプション仕様となる深型を選択していますウインク

メーカーはパナソニックです真顔

 

 

【食洗機深型】

 

 

 

キッチン全体はこんな感じです真顔

 

 

【リクシル リシェルSI】

 

 

新居で生活を始めてから、既に1年半が経過しますが、食洗機は数える程しか使用していませんゲロー

 

 

では、何故使用しないのか?

 

 

妻の証言に基づいて、詳しく掘り下げたいと思います滝汗

 

■妻の証言■

食洗機を使わない理由

 

①手洗いのほうが綺麗に洗える

②しつこい汚れが落ちない

③自分で洗ったほうが早い

④食洗機に入れられる食器が少ない

⑤何となく電気代と水道代がもったいない気がする

⑥大きいものは入らない

 

 

【妻は手洗い派】

 

 

では、順番に見ていきましょう真顔

①~③は食洗機あるあるだと思います滝汗

 

 

しつこい汚れが落ちてない

    ↓

食洗機に入れる前に軽く洗う必要がある

    ↓

だったらそのまま洗ったほうが早い

    ↓

結果、食洗機を使わない

 

 

こんな流れが、食洗機を使用しなくなる定番中の定番ですチーン

我が家もこのパターンで食洗機を使用しなくなりました笑い泣き

 

 

さらに、④が拍車をかけますゲッソリ

我が家は5人家族ですが、こどもはまだ小さく、幼児用の食器などを使用していますウインク

この幼児用の食器というのが曲者で、シリコンやプラスチック製品などが多く、ほとんどの場合食洗機に入れられないことが多いのです真顔

もちろん、食洗機に入れることができるように対応した商品もありますが、その為だけに食器を買い替えるつもりはありませんゲロー

その為、我が家は、食洗機に入れて洗う食器が極端に少ないのですチーン

今後、こども達が成長していくにしたがって、食洗機対応の食器に順次買い替えていく予定です真顔

 

 

⑤はあくまでも妻のイメージです真顔

実際に数値化していないので分かりませんが、この何となく勿体ないというのが、使用しない理由の一つとなっています滝汗

メーカーなどでは、「使用水量が減り、エコです」などの謳い文句があり、実際の数値が公表されていますので、使用したほうが良いような気はするのですがゲッソリ

しかしながら、食器の少ない現在の我が家にとっては、食洗機1回あたりのコスパが悪いのは確かですゲロー

 

 

⑥は、パナソニックの深型でも入らないサイズのものを指します真顔

例えば、大きめの鍋やフライパン、オープンの受け皿など、入らないものが多々ありますゲロー

ミーレなどの大型食洗機であれば、この悩みは解消されるのでしょうが、残念ながら我が家にミーレはありませんチーン

 

確かリクシルでのキッチン見積もりの際に、リシェルSIのこのタイプにはミーレは入れられないと言われたような気がしたのですが、ご存知の方がいましたらご教授くださいウインク

とにもかくにも、フライパンや鍋などは別途洗う必要がある為、その際に食器も併せて洗ったほうが効率が良いというのが、食洗機を使用しない一つの理由です滝汗

 

恐らくミーレを導入していたとしても、現状の我が家では使いこなせていなかったでしょうチーン

 

 

上記のような理由から、我が家では食洗機を使用しなくなっています笑い泣き

 

今後、少しづつでも使用機会を増やすためには、食洗機用の食器の導入と、こどもの成長が不可欠ですウインク

さらに、決定的な解消策としては、秩父のクマが食器洗いを担当することです真顔

 

共働きの我が家では、既に家事の大部分をシェアしていますが、キッチン周りは妻の聖域として、手を出してきませんでしたチーン

この辺りを改善していけば、食洗機の使用回数も増えてくるはずですウインク

 

今後、こどもの成長にしたがって、少しづつ改善していきたいと思います真顔

 

 

 

こんな感じで書きたいネタは沢山あるのですが、中々ブログを書けずに日々が過ぎていきます笑い泣き

3人娘の育児をしながらの毎日は充実していますが、本当にあっという間ですニヒヒ

少しでも更新頻度が上がるように頑張りたいと思いますウインク

 

あっそうそう、先輩キャンパーのブロガーさんがいらっしゃいましたら、是非ともグルキャンをご一緒させてくださいウインク

 

今年の目標は、

 

 

・ファミリーキャンプ(5回)

 

・家のこと

 

・ブログ更新

 

こんな感じですニヒヒ

 

 

 

といったところで本日はここまで。


長文お読みいただきましてありがとうございました。

 

 

 

皆さんこんにちは。秩父のクマです。

沢山の方からコメントやアメンバー申請をいただき、本当にありがとうございます。

 

今回は、家造りの中でも重要な、「庭」をテーマに考えますウインク

庭と一口に言っても、外構から植栽まで全てが庭づくりの一環となります真顔

そんな中で、我が家が庭づくりのテーマにしていたのが、「雑木の庭」でしたデレデレ

 

雑木の庭って何?という方は、以下の記事をご覧くださいウインク

 

 

■雑木の庭を考える①~雑木の庭って?~

 

 

今回は、前回のお話でも少し触れました、「微気候改善」についてお話したいと思います真顔

 

 

微気候(びきこう)とは・・・住まいとその周辺に限った、ミクロの気候のことを言います。限定的なエリアや条件下での気候のことを指します。

 

 

【イメージ:高田造園設計事務所ホームページより抜粋】

 

 

自宅の庭に木々があることにより、様々な微気候改善効果が表れますポーン

 

 

1、木々の枝葉が直射日光を遮る

 

夏、上空に枝葉を大きく広げる樹木は、直射日光を遮ってくれますウインク

木陰によって地表面は冷やされて、快適な空間を提供してくれますデレデレ

 

家の周りの木陰によって、地表面を暖めないことは、快適な住環境を構築するうえで、とても重要な要素となりますウインク

 

直射日光にさらされて熱を蓄積したコンクリートや、アスファルトが周りにあるのと、木々の木陰やグラウンドカバーがあるのとでは、家の中での快適さも大きく変わってくるからですポーン

 

当たり前のようで忘れられがちですが、「家の中の快適さは、家の外の外的要因が大きく影響する」ということですニヒヒ

 

我が家の場合、夏の西日を遮るように樹木を配置してあります真顔

冬、葉を落とした落葉樹の枝の間からは、暖かい陽光が差し込みますちゅー

 

植栽をする際には、落葉樹と常緑樹の配置が重要なポイントですニヤニヤ

 

 

【ヤマモミジとアオダモ】

 

 

 

2、庭に風の流れを起こす

 

以下 高田造園設計事務所さんのホームページより引用

 

樹木の日陰側には温度差による下降気流が生じ、上空の冷やされた空気が降りてきます。それが樹木の下を涼風となって流れ、日向側に抜けていきます。木の下を通って日向側に抜けた風は、今度は直射日光に温められて生じた上昇気流に乗って、上空に引き上げられます。木陰側と日向側との地表温度の差が晴天時に風を起こし、木の下に常に涼風の流れを生じさせてくれるのです。
猛暑の日中、木の下に入るとひんやりした空気を感じるのは、この冷気の流れのためなのです。

 

いや~凄く分かりやすく解説されていますポーン

当たり前のことのようですが、意識して庭づくりに取り入れるのは至難の業です滝汗

雑木の庭の場合、木々がしっかりと成長し、樹高が出てくれば、自然と上記のような状態を作り出すことができますウインク

 

真夏の炎天下 涼風の通り抜ける庭 木々の木陰 揺らぐ葉

 

こんな素敵な庭があるだけで、自然とリラックスできそうですウインク

下記のような雑木の庭が理想形ですデレデレ

我が家の場合、こどもが幼いうちは空間を広くとり、遊ぶスペースにしておきたいので、現在は外周をメインに植栽を配置していますウインク

 

 

【イメージ:高田造園設計事務所ホームページより抜粋】

 

 

3、葉からの水分蒸発による周辺温度抑制

 

真夏の日中、木々は枝葉の温度が上昇しないようにするために、水を根から吸い上げますポーン

それを葉から蒸散させることによって、木自身の体温を下げています真顔

これにより、水分が空気中に放出され、周辺の外気温が下がりますウインク

炎天下の中でも森の中が涼しく、潤う感じがするのはこの効果ですデレデレ

昔から日本の文化である「打ち水」と同じようなものですニヤニヤ

 

下記の図は、我が家の雑木の庭の設計図ですウインク

 

 

【雑木の庭設計図】

 

埼玉県内にも「雑木の庭」をメインに、外構をおこなっている業者さんが何件かありますが、我が家が見積もりをお願いしたのは、寄居町にある「中央園芸」さんです真顔

 

残念ながら発注には至りませんでしたが、素晴らしい提案内容でした笑い泣き

「中央園芸」さんは高田造園設計事務所さんの勉強会や、講演会などに数多く参加している、埼玉県内における雑木の庭の先駆者ですポーン

 

ホームページはこちら→→→中央園芸

 

雑木の庭に興味がある方は参考になさってみてくださいウインク

 

今回は、雑木の庭の効果の一つである、「微気候改善効果」に関してお話しましたウインク

雑木の庭には他にも、「リラクゼーション効果」「五感刺激効果」など、人体に直接影響を与える様々な効果がありますニヤニヤ

 

そのあたりは折を見てお話したいと思いますウインク

 

 

といったところで本日はここまで。


長文お読みいただきましてありがとうございました。

 

 

 

皆さんこんにちは。秩父のクマです。

沢山の方からコメントやアメンバー申請をいただき、本当にありがとうございます。

 

前回の記事で、今年2回目のアメトピ砲をいただきましたニヒヒ

沢山の方に記事を読んでいただき、ありがとうございましたウインク

 

今回は、太陽光発電システムを搭載してから1か月が経ちましたので、実際の数値と使用感を記事にしたいと思います真顔

 

我が家は、Looopでんきオリジナルの太陽光発電システムと蓄電池を設置していますウインク

「Looopでんきって何?」という方は、下記の記事をご覧くださいニヤニヤ

 

 

◆太陽光発電システム導入までの道程◆

 

■太陽光発電は必要?

■電力会社変更~Looopでんきへ~

■「Looopでんき」で太陽光発電&蓄電池設置へ

 

■太陽光発電システム設置完了

 

 

太陽光発電システムの仕様は以下の通りですウインク

 

 

■メーカー

Looopでんき

 

■太陽光パネル出力

300wh×25枚=7.5kwh

 

■蓄電池容量

4.0kw(AI機能搭載)

 

■屋根形状

切妻屋根(南向き・5寸勾配)

 

■価格

2,350,000円(税込)

※設置工事費込み

 

■補助金

☆VPP補助金(国・指定事業者限定)

☆住宅用省エネ設備導入支援事業補助制度(埼玉県)

 

 

我が家の屋根に太陽光パネルを設置したのは、2018年11月7日です真顔

室内にはLooopでんきオリジナルのヘムスも設置されていますウインク

ヘムスでは、時間、日、月ごとに、発電量や売電量、買電量や電気の自家消費量を確認することができますデレデレ

 

 

【実際の写真】

 

 

ヘムスの設置場所は洗面所でしたポーン

蓄電池との配線の関係で、ブレーカーボックスのある場所の近くに設置となりました真顔

 

 

 

【画面を拡大】

 

 

上記の画像は、とある日の様子ですデレデレ

発電量と自家消費量、売電量が一目で分かるようになっていますウインク

左側の電池のような形をしているものが、蓄電池です真顔

蓄電池の残量もリアルタイムで分かるようになっていますポーン

この画像では、蓄電池が満タンな為、自家消費以外は全て売電に回っているのが分かりますニヤニヤ

 

続いては11月の発電量ですウインク

7日に設置が完了したので、11月分は実際には8日~30日までの23日間となります真顔

 

発電している時間帯は季節によって変わりますが、我が家の場合、11月は、7:30~15:30の時間帯に発電していましたニヤニヤ

これは、屋根の向きや形状、周囲の環境などによって違いが生まれますので、あくまでも我が家の場合のデータとなります真顔

 

 

 

【発電量】

 

 

■11月分(23日間分)   569kW

 

☆一日平均発電量  24.7kW/1日

 

 

 

【売電量・買電量】

 

11月の売電量は、456kWでしたウインク

買電量は248kWです真顔

 

 

【売電収入(仮)】

456kW×26円/1kW単価=11,856円

 

11月は23日間ですが、計算するとこれだけ売電収入がありますウインク

まだ売電接続は始まっていませんが、接続が始まるのが今から楽しみですニヒヒ

 

 

 

【自家消費量計算式】

 

※発電量-売電量=自家消費量

 

569kW-456kW=113kW

 

113kW÷23日=4.9kW

 

☆一日平均消費量  4.9kW/1日

 

 

続いては自家消費量です真顔

自家消費が多ければ多いほど、売電にまわる電力は少なくなります滝汗

 

昼間在宅しているのは、大人一人と乳児一人ですウインク

結構自家消費しているのが分かりますポーン

 

現在は、妻が産休で自宅に居るため、日中の使用電力量が多くなっていますニヤニヤ

しかしながら、現在はまだ売電がスタートしていない為、余った電力は全て捨てている状態です笑い泣き

経済産業省の接続申請待ちという弊害ですが、自家消費が多い産休中にうまく当たったので、これはこれでありかもしれないですニヒヒ

 

世が世なら、こんなに余らせていたら。「もったいないお化け」が出るかもしれませんゲッソリ

余談ですが、娘達はもったいないお化けが怖いらしく、ご飯を残さず食べようとしますデレデレ

可愛いですが、ブクブクと太ったらどうしようかと、今から戦々恐々です滝汗

 

 

【もったいね~ もったいね~】

※画像は公共広告機構からお借りしました

 

 

現在の電気代1kWの購入価格は、24円/1kWですウインク

本来は27円/1kWですが、、Looopでんき独自のサービスで、蓄電池割引の分が適用されていますニヤニヤ

Looopでんきの蓄電池を購入すると、-3円/1kWですデレデレ

我が家の場合、売電が開始されれば、さらにー2円/1kWとなりますニヒヒ

最終的には22円/1kWとなる予定ですニヒヒ

これは、24時間同じ金額ですデレデレ

ピークタイムでも深夜でも早朝でも全て同じ料金単価ですちゅー

 

 

 

【Looopでんきの割引サービス】

 

 

自家消費113kW分は電気代がういている計算となりますニヒヒ

現在は、24円/1kWで電気を購入していますウインク

以下、計算式となりますニヤニヤ

 

 

■自家消費計算分

 

※自家消費量×買電単価=節約された電気料金

 

①113kW×24円=2,712円

 

※自家消費量×再エネ賦課金単価=節約された再エネ賦課金分

 

②113kW×2.9円=327円

 

 

※①+②=節約された電気代

 

①2,712円+327円=3,039円

 

 

11月分の自家消費において、これだけ電気代が節約されていることになりますニヤニヤ

たかだか、3,000円と考えがちですが、1年間で36,000円10年間で360,000円が節約される計算となりますポーン

10年間で新品の最新式冷蔵庫が買えますねニヒヒ

もちろん、今後の電気代単価の上昇や、再エネ賦課金単価の上昇分などは含まれていませんニヤニヤ

実際には10年間で、400,000円以上が節約されることとなるでしょうウインク

 

 

太陽光発電という漠然としたイメージだけだと利益が分かりづらいですが、こうやって数字にしてみると、その恩恵がよくわかりますデレデレ

このデータは毎月収集し、記録に残していきたいと思います真顔

 

 

 

【蓄電池とAIシステム】

 

今回、Looopでんきの蓄電池を導入して感じたのは、蓄電池がとても賢いということですポーン

AI搭載の蓄電池は、電力消費を最小限に抑えられるように作られているようです滝汗

 

例えば、昼間発電量が多い時間帯に充電をおこなったかと思えば、電気代が割安となる深夜の時間帯に充電をおこなっていることもありました真顔

 

残念ながらLooopでんきは、24時間一律で同じ電気料金単価ですので、この恩恵は受けられませんが、電気会社が東京電力などの場合、最大限電気代が節約できるようになっていますウインク

 

この辺りは、本当に賢いとは言えないポイントとなりますが、今後、Looopでんきが料金体系を変更する可能性があると考えれば、この設定はあながち間違ってはいないと思います滝汗

 

さらに、放電に関しても、放電する時間帯や放電量を上手くコントロールしているのです真顔

 

 

【放電中の図】

 

 

さらに蓄電池によって、停電中も電気が使用できるようになりますポーン

下記の図をご覧くださいデレデレ

 

 

 

【太陽光発電システム】

 

 

 

実は今回の工事で、最初にあった分電盤とは別に、もうひとつ分電盤が追加されましたポーン

これは、停電時のバックアップ用の分電盤で、電力会社が停電していても使用できるように設定されていますウインク

 

発電している間は、停電中でも電力が使用できますデレデレ

さらに、蓄電池に電気が残っていれば、放電して使用することができますちゅー

しかしながら、停電中は全ての電力が使用できるわけではありません滝汗

 

我が家は、キッチン周りのコンセントを使用することができるように設定しました真顔

これにより、冷蔵庫やIHコンロなどが使用可能となりますウインク

もちろん携帯電話の充電もできますし、電子レンジなども使用可能ですニヤニヤ

 

蓄電池はこういった、災害に対する強さも持っていますウインク

 

 

 

いかがでしたでしょうかウインク

駆け足ですが、1か月の使用感を記事にしてみましたニヤニヤ

 

 

今後は定期的にデータを残して、

 

太陽光発電システムを設置する前と比べて、

「光熱費がどれぐらい削減できたか」

 

シュミレーションではなく実際の、

「売電収入がどのぐらいあるか」

 

太陽光発電と蓄電池は、

「本当に元が取れるのか」

 

をベースに記事にまとめていきたいと思いますウインク

 

 

といったところで本日はここまで。


長文お読みいただきましてありがとうございました。

 

 

皆さんこんにちは。秩父のクマです。

沢山の方からコメントやアメンバー申請をいただき、本当にありがとうございます。

 

今回は、ハウスメーカー(工務店)の選び方のご案内ですウインク

あくまでも、秩父のクマ家を参考にしていますので、全く違うパターンで決めている方は、「こいつ何言ってんだ」程度に読んでやってください滝汗

 

 

ということで、我が家がハウスメーカーを決めた優先順位です真顔

 

 

①価格

 

②構造・設備・仕様

 

 

以上ですニヤニヤ

 

よく決め手は営業マンという話も聞きますが、我が家は家に関わらず、全ての商品購入決定プロセスで営業マンが左右することはありません真顔

 

 

 

 

では、順番に見ていきましょう

 

 

①価格

 

全てのことに優先されました真顔

 

予算内に収まるかどうか滝汗

我が家の予算内というのは、当時払っていたアパートの家賃(7万円弱)の支払い金額と同程度で、住宅ローンが組めることでしたウインク

 

35年ローンで計算した場合、家を建てる予算は3,000万円程度となります真顔

幸いなことに、土地は既にあったため、建物のみの予算金額ですニヤニヤ

 

実際には、10万円以上のローンを組むことも可能ですが、家のローンで生活が苦しくなってしまっては、元も子もありませんゲロー

無理せず返済でき、快適な生活を維持することが目標でしたので、上記の金額内で予算を設定しました真顔

 

3,000万円の予算があれば大手ハウスメーカーでも建てられますニヤニヤ

ただ、満足のいく広さと設備、快適さがその家で実現できるかというと、答えはノーですチーン

 

現在の我が家の、広さと設備を大手ハウスメーカーで実現した場合、5,000万円程度の予算が必要となりますゲッソリ

我が家の家造りは当初から、大手ハウスメーカーで建てることが目標ではなく、快適で安心な住空間を手に入れることが目標ですニヒヒ

 

この時点で大手ハウスメーカーは候補から外れました笑い泣き

 

 

 

②設備・構造・仕様

 

次に優先したのは、設備・構造・仕様ですウインク

 

設備は、県民共済住宅の標準仕様と見比べての比較となりましたニヒヒ

元々、我が家は県民共済住宅で建てることが約束されたような状態で、ハウスメーカー巡りをしています滝汗

自然と比較対象は県民共済住宅となります真顔

 

そういった中で、中堅ハウスメーカーや地元工務店の設備では、満足出来なかったのです滝汗

なぜなら、建築坪単価は2倍近くするのに、設備や仕様が同じレベルなのですからゲロー

 

これは、「県民共済住宅の標準仕様が豪華すぎる」ということに由来しますが、どこのハウスメーカーの営業マンも県民共済住宅の名前を出すと、そそくさと引いていったのが印象に残っていますニヤニヤ

 

構造は、大手ハウスメーカーならではの工法に魅力を感じましたデレデレ

鉄筋コンクリート造にも憧れましたし、独自の耐震・制震工法などを調べたりもしました真顔

この際に感じたことは、大手ハウスメーカー毎の、大きな違いが分からなかったということです滝汗

 

工法の名前や仕様、建て方や部材など、それぞれに違いはありますが、つまるところ最終的な目的は、「地震を中心とした、自然災害に対して耐久性のある家が建てられる」「快適な住空間の家が建てられる」とういうことですウインク

 

どこかの大手ハウスメーカーが、抜群に抜きんでているというわけでもありませんでした真顔

 

その点、在来工法の木造軸組工法を採用している、県民共済住宅の標準仕様でも、十分頑丈な家が建てられますデレデレ

普通に生活していて困ることのないぐらいの仕様だと思いますニヤニヤ

むしろ、その辺の工務店よりは高水準かもしれませんニヒヒ

 

例えば、震度7の直下型地震が1km以内を震源として起こった場合、どこのハウスメーカーで建てていても、家は倒壊すると思います真顔

 

風速50メートル以上の台風が通過した場合、やはり屋根瓦やソーラーパネルは飛んでいってしまいますニヤニヤ

 

スペック房の人は、Q値が~とか、UA値が~とか言いますが、その値が住む人の快適さを保証してくれるわけではありませんニヒヒ

 

人によって暑さや寒さの感覚は違いますし、数値というのはあくまでも目安に過ぎません真顔

間取りや窓の配置、建物の方角や、周囲の建物の配置、季節の風向きや、湿度や温度など、全てが快適さに直結しているのですニヤニヤ

 

数値を過信することなく、様々な見地から快適さを見出していくことが、日本古来の建築の知恵であり、生活の知恵ですウインク

 

話は逸れましたが、何が言いたいかというと、「大手ハウスメーカーで建築したからと言って、全てにおいて万能だとは限らない」ということですゲッソリ

 

これは、中堅ハウスメーカーでも地元の工務店でも一緒ですウインク

もちろん、県民共済住宅で建てても万能ではありませんチーン

 

大手ハウスメーカーで唯一万能なのは、そのブランド力とネームバリューだけですニヒヒ

 

 

 

▼番外編▼

営業マンの人柄でハウスメーカーを選んではいけない理由

 

 

ちょっと私見も含んでいますので、あくまでも秩父のクマの独り言だと思ってくださいウインク

 

 

秩父のクマは営業マンです真顔

IT系の広告会社に勤務しています滝汗

DTP系の広告ももちろん対象ですニヤニヤ

クライアントの販売促進に関する広告マネージメントを、一手に引き受けることもありますニヒヒ

 

そんな営業マンからの視点でお話したいと思いますウインク

 

ちなみに、以下の内容が最低限守れることを、営業マンの前提とします滝汗

この内容が守れない営業マンは、そもそも、選ばれる土俵にすら上がっていないと思いますチーン

 

 

☆最低限の基準

 

・期日を守る

→見積書、図面、アポイントなど全てにおいて期日を守るということは当たり前です

 

・正直に答える

→答えられる内容は、正直に答える。知ったかぶりをせず、知らないことは知らないということができる。実はこれが結構重要です

 

・柔軟に対応できる

→営業マンは相手に対して柔軟に対応することが求められます。

 

 

なぜ営業マンで選んではいけないのか?

 


①営業マンは退職します

家は退職しませんが、営業マンは退職しますゲロー

特に入れ替わりの激しい住宅業界では、あっという間にいなくなったり、転勤したりしますゲッソリ

大手ハウスメーカーなどはこの傾向が顕著です笑い泣き

あなたの家を建てた営業マンは、20年後も同じエリアに在籍しているでしょうかニヤニヤ

あなたとした口約束は本当に守られるでしょうかニヒヒ

地元の工務店はこの点では安心ですデレデレ

営業マンで選ぶのではなく、ハウスメーカーの魅力で選んだ方が無難ですウインク

ハウスメーカーごと無くなるというのはレアケースだと思いますポーン

 

 

 

②いついつまでに契約したら値引きします!はウソです

 

「いついつまでに契約していただければ300万円値引きします!」

 

こういった営業マンの言葉は本当です真顔

ウソはついていませんニヤニヤ

秩父のクマが嘘だと感じているのは、元々値引きがありきで価格設定がされているということですニヒヒ

営業マンはこういった手法を使いますゲロー

大手ハウスメーカーでは特にこのやり方が多いですチーン

値引き後の価格が通常利益とするならば、値引き前の価格は最大利益とでも言いましょうかニヒヒ

つまり、値引き後の価格で建築しても十分利益は確保できるようになっているのですポーン

大手ハウスメーカーにとっては、利益率が高いか低いかの違いだけですニヤニヤ

 

 

 

③営業マンは営業ノルマと利益を必要とされています

 

営業マンは決してボランティアではありません真顔

あなたの家を建てることにより、会社から報酬を得ていますニヤニヤ

その為には、親身になって施主に対応します滝汗

なぜなら、親身になったほうが家が売れるからですポーン

成績が上がるからですニヤニヤ

給料が上がるからですニヒヒ

会社内での評価が上がるからですデレデレ

例えば、塩対応した方が家が売れるような世の中になった場合、営業マンはみんな塩対応になると思います真顔

本当に親身になって相談に乗っている営業マンもいると思いますが、そうでない営業マンも数多くいるということを念頭に置いてください笑い泣き

 

 

日本の住宅業界において、営業マンによって家を建てるハウスメーカーを決めているという光景を目にしますが、とても不思議な光景に思えますポーン

 

秩父のクマがどうしても建てたいハウスメーカーがあった場合、ダメ営業だったら即刻変更してもらいます真顔

 

 

もちろん、上記のようなことは一切感じさせない、優秀な営業マンは数多くいますデレデレ

施主さんの意図を親身になって汲み取り、満足のいく家を建ててくれますちゅー

アフターフォローも抜群のレスポンスで対応してくれたりしますウインク

 

こういった当たりの営業マンを選択要素に含めるというのもありかもしれません真顔

ただし、一つだけ重要なことは、営業マンにとってそれは「仕事」だということですニヒヒ

 

 

 

 

 

あくまでも私見ではありますが、これが秩父のクマ家のハウスメーカーの選び方ですウインク

 

ハウスメーカーのネームバリューやブランド力で選ぶのではなく、価格と中身で選ぶという庶民的な選び方をしているというお話です真顔

 

予算が許すのであれば、積水ハウスの「シャーウッド」で外壁を「ベルバーン」で大きな吹き抜けのある、今と同じような建坪の家を建てると思いますデレデレ

恐らく6,000万円ぐらいはかかると思いますが・・・ゲロー

 

秩父のクマ家は理想と現実のバランスを考えた結果、県民共済住宅に収まりましたニヒヒ

今回のお話は、あくまで一例ですが、これからハウスメーカーを選ぶ方の参考になれば幸いですウインク

 

 

といったところで本日はここまで。


長文お読みいただきましてありがとうございました。

 

 

皆さんこんにちは。秩父のクマです。

沢山の方からコメントやアメンバー申請をいただき、本当にありがとうございます。

 

お題のとおり、かねてより記事にもしていました、太陽光発電システムの設置が完了しましたウインク

我が家は新築時に、太陽光発電システムの導入を検討しましたが、様々な理由から設置していませんでした笑い泣き

入居から1年半が経ち、改めて導入を検討し、設置することになりました滝汗

 

 

紆余曲折あった過去の記事は以下よりご覧くださいニヒヒ

 

◆太陽光発電導入までの道程◆

 

太陽光発電は必要?

電力会社変更~Looopでんきへ~

「Looopでんき」で太陽光発電&蓄電池設置へ



我が家が太陽光発電システムを導入した理由は以下の通りです真顔

 

 

①キッチリと元が取れる

→どうやって計算しても10年で元が取れます(遅くても12年目には黒字です)ニヤニヤ

 

②太陽光パネルの価格が下がった

→設置メーカーが違うということもありますが、新築検討時の半額ですウインク

 

③蓄電池もセット

→太陽が沈んでからも蓄えた電力を使用できますデレデレ

 

④電気代を削減したい
→Looopでんき経由で太陽光発電システムを導入すると1kw単価が-5円ですちゅー

⑤補助金を活用できる

→国と埼玉県の両方の補助金が受けられました。合計金額は286,000円ですニヒヒ

 

 

新築時には揃っていなかった上記の条件が整い、満を持しての設置となりますニヤニヤ

スペックは以下の通りですウインク

 

 

■メーカー

Looopでんき

 

■太陽光パネル出力

300wh×25枚=7.5kwh

 

■蓄電池容量

4.0kw(AI機能搭載)

 

■屋根形状

切妻屋根(南向き・5寸勾配)

 

■価格

2,350,000円(税込)

※設置工事費込み

 

■補助金

☆VPP補助金(国・指定事業者限定)

☆住宅用省エネ設備導入支援事業補助制度(埼玉県)




工事は立ち合い確認が必要な為、仕事を休みましたニヤニヤ

当日は曇天の中、朝9時から開始となりました真顔
工事日数は一日ですウインク

ちょっと手間取ったのが、パワーコンディショナと蓄電池の設置場所です滝汗

機械の運転において、一番環境の良い場所に設置したかったので、物置を動かしてもらいましたニヤニヤ

本来ならやらなくてもよい仕事をやってもらい、機転を利かせてくれた業者さんには感謝ですデレデレ

それでは実際の画像をどうぞウインク

 

 

 

【Looopでんきの太陽光パネル】

 

パネル1枚が想像よりもとても大きかったですポーン

このパネルが合計25枚屋根に乗りましたデレデレ

 

 

 

【トラックと比べても大きさがわかります】



当日の作業人数は5人で、ヘムスの設置や配線などを担当する電気工事士が1人、現場監督兼外部電気配線担当が1人、屋根に上っての作業員が3人でした真顔




【リフトであっという間に屋根へ】


手際よく準備をすると梯子から屋根へ上り、あっという間にパネルの下地材を取り付けていましたポーン

その後、パネルを屋根に上げ、設置して完了となりましたウインク

朝9時から開始した工事は、16時前には終了していましたポーン

 

 

【左側がパワーコンディショナ】





【その下に蓄電池】

 

 

 

【南東側から】

 

 

 

【南西側から】

 

こんな感じで、あっという間に設置が完了しましたデレデレ

現在は太陽光パネルも蓄電池も稼働していますウインク

 

売電はまだ始まっておらず、売電開始は春先になりそうですゲロー

※今年度は、売電契約の申請が込み合っており、申請から連携まで3ヶ月~4ヵ月待ちだそうです。経済産業省でも人手を増やして対応しているそうですが、売電のスタートはもう少し先になりそうです。

 

売電は連携開始されてから10年間の契約となりますので、その点は安心ですウインク

売電価格も今年度の価格が適用されますニヤニヤ

今年度の売電価格は、26円/kwです真顔

 

現在は、昼間発電した分は自家消費と蓄電池の充電に回していますウインク

それでも、余ってしまっているのが現状です笑い泣き

 

設置してみて1週間の感想は、「想定発電量よりも発電する」「蓄電池が賢い」「日中の電気代がゼロに近い」ですニヒヒ

実際の使用感などは後日記事にしたいと思いますデレデレ

 

 

といったところで本日はここまで。


長文お読みいただきましてありがとうございました。

 

 

皆さんこんにちは。秩父のクマです。

沢山の方からコメントやアメンバー申請をいただき、本当にありがとうございます。

 

今回は、我が家の光熱費を公開したいと思いますウインク

定期的にやっているこのシリーズ、新築一戸建ての光熱費は実際にどれぐらいかかるのかを、リアルな数字で検証しています滝汗

 

過去の記事は、以下のリンクからご覧くださいウインク

 

我が家の光熱費 【2017年5月~2017年10月】

 

我が家の光熱費 【2017年11月~2018年4月】

 

 

 

 

 

我が家の基本スペックは以下の通りです真顔

 

 

■建坪

44.12坪

 

■工法

木造軸組工法

 

■換気

第3種換気

 

■断熱方法

吹付断熱(ソフランR)

 

■窓

Ykkap APW310シリーズ(アルミ樹脂複合+Low-E複層ガラス)

 

■光熱費に影響を与える主な設備

吹き抜け、シンフォニーライティング、シーリングファン、床暖房など

 

 

 

 

まずは、「電気代」からウインク

※価格は全て税込です。

 

電力会社:東京電力→Looopでんき

契約アンペア:100A(10Kva)

契約プラン:「夜トク12」→「スマートライフL」→従量電灯C→Looopでんき

太陽光発電:なし

 

 

電力会社は、2018年9月分から、東京電力からLooopでんきへと変更していますウインク

60A契約から100A(10Kva)契約へ変更したときに、「スマートライフL」というプランに変更しました真顔

「スマートライフL」から従量電灯Cに一度戻しているのは、Looopでんき移行の為に、その手続きが必要だったからですゲロー

いまだに、意味の分からない手続きでしたムキー

10Kva以上の契約をしている場合、Looopでんきでは業務用電力という扱いになりますチーン

電力単価も家庭用よりも1円高く、27円/1kwhですポーン

 

 

 

【5月分】※「夜トク12」→「スマートライフL」

使用量:380KWh

金額:12,223円

 

【6月分】※「スマートライフL」

使用量:384KWh

金額:12,477円

 

【7月分】※「スマートライフL」→従量電灯C

使用量:531KWh

金額:16,335円

 

【8月分】※従量電灯C

使用量:659KWh

金額:21,226円

 

【9月分】※Looopでんき

使用量:531KWh

金額:14,967円

 

【10月分】※Looopでんき

使用量:405KWh

金額:11,546円

 

 

我が家は、今のところ太陽光発電を設置していないので、純粋な使用料金となりますウインク

 

熱源はガスと電気を併用していますニヒヒ

キッチンコンロはIHです真顔

 

照明は、ほとんどがLED照明ですニヤニヤ

リビングはリビングライコン(多灯照明)を利用していますウインク

 

24時間換気システムは、今のところ一度も止めたことがありません滝汗

他の換気扇は、1Fトイレ、2Fトイレ、お風呂が24時間つけっぱなしですニヤニヤ

シーリングファンも基本的にはつけっぱなしですニヒヒ

 

2017年6月~2018年5月の一年間の電気代は、

合計6,064kw使用して、180,478円ですゲロー

 

月平均で505kw使用していて、15,039円払っていることになります滝汗

今後、太陽光発電を設置する予定なので、しっかりと比較していきたいと思いますウインク

 

 

 

続いては、「ガス代」ですウインク

※価格は全て税込です。

 

ガス会社:地元ガス会社

種類:プロパンガス

形式:地中配管タイプ

給湯器:エコワン(シングルハイブリッド)

 

 

【5月分】

使用量:11.7㎥

金額:14,640円

 

【6月分】

使用量:7.6㎥

金額:5,813円

 

【7月分】

使用量:6.3㎥

金額:4,124円

 

【8月分】

使用量:3.8㎥

金額:2,449円

 

【9月分】

使用量:4.2㎥

金額:2,624円

 

【10月分】

使用量:5.3㎥

金額:3,125円

 

 

夏場は大幅にガス代が減りましたニヒヒ

ガス乾燥機と床暖房の使用が減ると、ガス代も大幅に減りますポーン

梅雨時や冬場はガス乾燥機は必須ですが、夏場は洗濯物を外に干すことも多かった為、かなり削減できていますニヤニヤ

 

2017年6月~2018年5月の一年間のガス代は、

合計323.3㎥使用して132,437円ですゲロー

 

月平均で、11,036円払っていることになります滝汗

今後、ガス代が増える要素は数多くあり、我が家の光熱費にとって、ガスの使用料金が課題となりますゲッソリ

娘達が成長していく中で、お風呂やシャワーなどの回数が増え、年頃になって、朝シャワーや、部活終わりのシャワーなどが増えそうですチーン

身体が大きくなってくれば、洗濯物も増えますので、ガス乾燥機の使用回数も増えると思いますゲロー

ガス代が今よりも下がることはなさそうですチーン

 

 

 

続いては、「水道代」ですウインク

※価格は全て税込です。水道代は2か月に一回検針と請求がきます。水道使用量と下水道使用料金を合算しています。

 

 

 

【7月請求分】

利用期間:4/20~6/21

使用量:50㎥

金額:11,826円

 

【9月請求分】

利用期間:6/21~8/20

使用量:46㎥

金額:10,573円

 

【11月請求分】

利用期間:8/20~10/22

使用量:52㎥

金額:12,452円

 

 

 

今年の夏は猛暑で、頻繁に庭でプールをしたり、クラピアや植栽した木々に水をあげたりしていましたウインク

 

クラピアや木々への散水は、しっかりと根付いてしまえばほとんど必要が無いのですが、今年は毎日水をあげていましたチーン

それでも、ドウダンツツジの1本は全て葉を枯らし、丸坊主になりました笑い泣き

9月頃から再び緑を取り戻しましたが、他の木々の葉焼けもひどかったですゲッソリ

雨も降らず、毎日40℃近くになる夏は異常としか言いようがありませんゲロー

 

お風呂は毎日湯舟をためて、入っていますデレデレ

地味に水道代が上がっている要因は、次女のオムツがとれたことですデレデレ

2歳半ですが、ほとんどトイレで用を足しますウインク

1回の流す量は大人と変わりませんので、水道代に影響を与えていると思いますチーン

その分、オムツ代は減っているのですがニヒヒ

 

なお、我が家の飲料水は、ウォーターサーバーを利用していますので、飲料水としての水道代はほとんど含まれません真顔

 

キッチンには県民共済住宅仕様の浄水器が設置してありますウインク

こちらは主にお米を炊くとき、料理を作るときなどに使用していますニヤニヤ

 

 

今年の10月からは家族も一人増え、さらに光熱費がアップしていくことは容易に想像ができます真顔

 

今後、太陽光発電を設置して光熱費を少しでも減らしていきたいのが本音です笑い泣き

太陽光発電システムの設置が完了しましたら、記事にしたいと思いますウインク

 

 

 

といったところで本日はここまで。


長文お読みいただきましてありがとうございました。

 

 

皆さんこんにちは。秩父のクマです。

沢山の方からコメントやアメンバー申請をいただき、本当にありがとうございます。

 

今回は、我が家でも大活躍中の便利家電をご紹介ですウインク

 

第一弾は、県民共済住宅ブロガーさんの間でも大人気の、

 

ガス衣類乾燥機「乾太くん」

 

ですニヒヒ

 

我が家は、オール電化全盛のこの時代に、「ガス衣類乾燥機」と「ヒートポンプ式床暖房」を導入するためだけにガス併用にしましたニヤニヤ

キッチンのコンロはIHです真顔

 

結果、この判断は正解でしたデレデレ

 

今回は、我が家での実際の使用スタイルや、使い心地などをお伝えしたいと思いますウインク

 

 

価格やスペックなどは下記のサイトでご確認ください真顔

 

リンナイ公式ホームページ→→→ガス衣類乾燥機「乾太くん」

 

 

それでは早速いきましょうウインク

 

 

■夫婦共働きには最強の味方

 

秩父のクマ家は夫婦共働きです滝汗

現在、5歳、2歳、生後2ヵ月と、幼い娘が三人います(家を建てていた当時は二人でした)ウインク

我々夫婦が帰宅するのは19時前後で、22時ぐらいまでは怒涛のように時間が過ぎていきますゲロー

朝の時間も同様に、あっという間に過ぎてしまいますチーン

 

建築中に既にこの状態が想像できていた為、家事の負担を少しでも減らそうと選んだのが、ガス衣類乾燥機でしたニヒヒ

 

我が家は、21時過ぎから洗濯開始です真顔

 

 

☆洗濯の流れ

 

洗濯機をまわします

洗濯終了後、ガス衣類乾燥機に洗濯物を放り込みます

寝ます

朝起きて、ガス衣類乾燥機から衣類を取り出して、畳んでしまいます

 

 

以上ですニヒヒ

 

 

 

 

ガス衣類乾燥機「乾太くん」の乾燥時間は1時間弱ですポーン

他の乾燥機と比べても、圧倒的に短いですウインク

実際には、23時過ぎには乾燥も終了していますニヒヒ

こどもの寝かしつけで撃沈していなければ、その日のうちに洗濯物は完了ですニヤニヤ

 

冬の寒い日に外に干したり、花粉を気にしたり、天候を気にしたりする必要がありませんウインク

普通に洗濯して干した場合、5人家族の洗濯物を干して、乾いてから取り込むだけでも30分はかかりますゲロー

夫婦共働きで、子育て世代ど真ん中の我が家には、毎日の30分は非常に貴重な時間です真顔

我が家にとって貴重なその30分が、「乾太くん」によって生み出されていますデレデレ

 

 

 

 

■ガス乾燥機ならではのふっくら仕上げ

 

ガス乾燥機は、仕上がりがふっくらとします酔っ払い

理由は簡単で、ガスの火力で一気に乾燥するからですポーン

乾燥時間も電気乾燥機よりも短く、仕上がりもガス乾燥機のほうがふっくらですニヒヒ

外に干した洗濯物とは比べ物になりませんニヤニヤ

もちろん、生乾きなんてありませんニヒヒ

梅雨の時期も、寒い冬も、台風が来てたって関係ありませんニヤニヤ

赤ちゃんの衣類乾燥にもピッタリですウインク

常にふっくら、あったか仕上げですちゅー

 

 

 

 

 

 

■家計にも優しい

 

ガス乾燥機「乾太くん」は家計にも優しいですウインク

1回の使用コストは、約63円ですポーン

1ヵ月毎日使用しても、2,000円弱ですニヤニヤ

電気乾燥機よりも割安ですニヒヒ

1日30分の時短とすると、1ヵ月で930分です真顔

およそ16時間を2,000円で買えると思えば安いものですウインク

 

 

 

 

 

▼ガス乾燥機「乾太くん」唯一の欠点

 

既に使用中の皆様はお分かりいただけると思いますが、ガス乾燥機「乾太くん」唯一の欠点は、

 

フィルターの掃除が面倒くさい

 

ということです笑い泣き

 

乾燥機を使用するとフィルターに埃が溜まる仕組みになっているのですが、「どこにこんなに埃が付いていたの?」っていうぐらい埃が溜まりますポーン

それだけ衣類が綺麗になっている証拠ですが、その埃を毎回掃除する必要があります滝汗

毎回でなくても、3回に1回は掃除したほうが良いと思いますチーン

ガス乾燥機「乾太くん」の欠点はそれぐらいですウインク

 

 

【お客様満足度】

 

 

共働きの我が家では、ほぼ毎日ガス乾燥機を使用しています真顔

現在は妻が育休中の為、天気の良い日は外に干していますが、基本的には乾燥機に頼っています滝汗

今ではルンバと並んで、我が家にとって欠かせない存在ですちゅー

 

ガス乾燥機というのはその性質上、新築時に検討していないと、後付けが難しい商品ですウインク

現在、建築中の施主さんは是非検討してみてくださいデレデレ

設置して後悔することはないと思います真顔

 

 

 

といったところで本日はここまで。


長文お読みいただきましてありがとうございました。