★総本宮★ HEX大社 -6ページ目

放射能実測データ&レノボ問題



いくつか気になる件があり、対処をはじめました


1)食品の放射能汚染の問題


 食品の内部を正確に測ることは至難で、機器は、1,000万円以上します

更に分析に長い時間が掛かります

簡易計測器で150万円と言われてます

 格安で出回っているガイガーカウンターで精度の高い計測することは、無理なのですが、放射能の有無は分かるようです。


前から食品の汚染は気になる案件ですし、外部被曝の600倍から1000倍危険と言われてます

心臓病や血圧の上昇、脳卒中、突然死はセシウム汚染の典型です

低レベルの内部被曝は、100%癌化するという研究が最近発表されたばかりです


4月には、血液検査の結果、癌の初期の疑いがありとされ、CT検査を受けました

結果、癌ではないが、走りとみられる硬化があり、定期観察処分となりました


福島原発の事故以来、血圧が上昇しており、大学病院の判断で、度々予防的に投薬を受けています

7月の放射能を含んだ水蒸気の発生している問題以降、全国で大気中の放射能値が上昇していますが、7月末に大学病院で血圧の急上昇が確認され、再び投薬開始となりました


チェルノブイリの事故後のベラルーシの住民死因を調べた研究があり、それ(心臓病や血圧の上昇、脳卒中)は確認されています。(下図)


★総本宮★ HEX大社-11


福島第一原発事故発生から、1年を経過した時期から、20代、30代、40代の方の突然死女性の突然死も報じられ始めました。
幼児、小学生、中学生、高校生、大人、老人と、従来の突然死とは明らかに様相が違う
有名人などが以下のように次々に突然死している

・2013年7月1日岡崎市の運輸会社「オーワ」の観光バスが三重県亀山市東名阪自動車道を高速走行中、運転手の男性(44)=岡崎市正名町=が急に意識を失った。
これに気付いた52歳と57歳の女性乗客2人がとっさにハンドルに飛びつきバスを操作。
その間に、男性乗客(42)が運転席の足元に潜り込み、手でブレーキペダルを押してバスを止めた。
時速80キロでバスが走行中、運転手が意識不明になったと見られる
バス停車後、運転手は鈴鹿市内の病院に運ばれたが、約5時間後に急性大動脈解離で死亡した。



・2013年7月4日午前3時半ごろ 宮城県蔵王町平沢赤鬼上の東北自動車道下り線。

「東北急行バス」(東京都墨田区)の夜行バスが高速道路走行中に運転手の土田義昭さん(37)=東京都板橋区板橋=が走行中に心肺停止(急死)
中央分離帯などに衝突、2人がけがをした。
土田さんは、運転を交代した直後だったとみられる。

車の揺れで起きた男性の乗客が運転手に声をかけたところ、反応がなかったのでブレーキを踏んでバスを止めたという。

後に虚血性心疾患で運転手は死亡と判明

東北急行バスの担当者は「運転手は持病や薬の服用がなく、健康診断でも異常がなかった



・2013/7/26、千葉県流山市で小学4年生の女の子が自宅居間で倒れているところを発見され、病院に運ばれたが、7/28、多機能不全による心停止で死亡

・2013年7月28日、宇都宮市で開かれたサイクリング大会に参加していた茨城県結城市の北畠守副市長(49)がコース上で倒れているのを参加者が発見した。間もなく死亡が確認された。

・大相撲の元十両武哲山で、茨城・東洋大牛久高相撲部監督の栗本剛氏が7月20日自宅寝室で急死。42歳だった。

・韓国のプロゴルファー具玉姫が、2013/7/10、午後4時ごろ、静岡県内で心臓発作で死去した。56歳だった。

・ファイル共有ソフト「Winny」を開発した東京大学元助手の金子勇さんが2013/7/6、急性心筋梗塞で亡くなった。42歳だった。

・新潟県南魚沼市浦佐で2013/6/9開催された「南魚沼グルメマラソン」に参加したいわき市在住の26歳の男性がゴール手前約250メートル地点で突然倒れ、死亡。死因は心不全。


・福島県相馬市の相馬中央病院を拠点にしてドキュメンタリーを制作していた映画監督、俳優の塩屋 俊さんが2013/6/5、急性大動脈解離のため仙台市の病院で死去、56歳。

・大井競馬の山藤統宏調教師が2013/4/11、脳幹出血のため死去。享年48歳。

・2013年3月27日 前橋市の南部の高校で三年生男子が突然死。家族が見に行ったら布団の中で亡くなっていた。。

・「WWDジャパン」「WWDビューティ」編集長の山室一幸氏が、2013年03月16日に死去。享年53歳。死因は16日午前におこった急性心筋梗塞とみられる

・映画評論家、横浜国立大教授の梅本洋一氏が2013/3/12、虚血性心不全で死去、60歳。

・2013年3月9日、NHK高校講座の森川健太フロアディレクター(33歳)が急性白血病で急死


・2013年2月26日午前9時20分頃、福島県広野町にある東電協力企業の資材置き場において、3号機原子炉建屋カバー設置の準備作業に従事していた協力企業作業員が体調不良を訴え、Jヴィレッジの診療所において、一時、心肺停止状態を確認。

心臓マッサージにより、午前9時54分、脈拍が回復し、10時10分、いわき市立総合磐城共立病院へ搬送。

27日午後11時32分死亡。


・ゲームクリエーターの飯野賢治氏が2013/2/20、高血圧性心不全で死去、42歳。

声優の亀山助清氏が2013/1/26午前、悪性リンパ腫による肺炎のため埼玉県内の病院で死去、58歳

・彫刻家、東海大教授の神山明氏が2012年12月24日、心不全のため死去。59歳。

・Pay money To my PainのボーカリストKこと後藤慶氏が2012/12/30朝、急性心不全のため横浜市内の自宅で逝去。享年31歳。



最近ダイエットに有効として、鯖缶が爆発的に売れているそうですが、放射能を出す銘柄があるとの情報を得ました


私は、急遽、日本製簡易検測機(ガイガーカウンター)を注文しました

ロシア製などと精度は変わらないようで、厚生労働省の基準に準拠してます


8/7届きましたので早速測定
★総本宮★ HEX大社

げげげげっ 福島並じゃん


なんで?????



お盆に、移動しながら各地で大気中の放射能を測定してみました

神戸港   平均 0.09μSv/h 最高0.19μSv/h

小豆島   平均 0.13μSv/h 最高0.17μSv/h

伊勢志摩 平均 0.11μSv/h 最高0.13μSv/h

こりゃだめだ.........


西日本でも福島並の放射能

年間になおすと、1ミリシーベルト超

1ミリシーベルト=1/1000死亡です


因みに北大医学部が示す放射線量限度は、以下

.....................................................................................................................................
★総本宮★ HEX大社

.......................................................................................................................................


つまり、一般公衆の実行線量限界を超えてます


★総本宮★ HEX大社
(写真は早朝の神戸三宮)




2)中国レノボ製PC


英情報機関 ハッキング用工作 発見 中国レノボ社製 PC「使うな」 

英情報機関が、世界最大のパソコン企業である中国レノボ社製品の 使用を禁止していたことが分かった。七月三十日付の英紙インディペンデントが伝えた。

 情報局保安部(MI5)や政府通信本部(GCHQ)が製品を調べたところ、外部からの操作でパソコン内のデータにアクセスできる工作が施されているのを発見した。科学者は通常のセキュリティー保護をバイパスする秘密の裏口がチップに最初から仕込まれているとの見解を示したという。

 GCHQなどはコメントを拒否しているが、使用禁止の通達は二〇〇〇年代半ばに米国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの情報機関でも出されたという。

 IBMのパソコン部門を〇五年に買収したレノボ社は、中国の国家機関・中国科学院が最大の株主。同紙には「製品の信頼性と安全性は顧客から常に保証されている」などとコメントしている。

 中国の情報技術(IT)企業をめぐっては、オーストラリア政府が昨年、中国人民解放軍との関係が取り沙汰される「華為技術」の高速通信網事業への入札参加を拒否し、中国政府が批判している。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2013073102000223.html



やはり問題が出てきた、中国製PC


8月になって、日本の企業や官庁の機密情報が中国の百度のサイトに大量掲示されて問題になっている

自衛隊や官公庁にも中国製PCやパーツがはびこっていて、有事の際にはPC系がいうことをきかなくなり、防衛戦力が麻痺すると懸念されている


古くからあるトロイの木馬ウイルスは元々中国製というのが定説で、アメリカが、抜き取ったデーターの送信先を調べたところ、中国の奥地に送信されていたことが判っている


私は、レノボ製PCを一昨年購入しており、旅行・入院などに度々持ち出してネット利用している

普段は、ヤフオク落札専用の予備機

チョットこれを使ってお金の遣り取りをするのは不安になってきた


メイン機は、自作デスクトップだが、別のモバイル機をサブ機として主に使う事にした


直、レノボNECは提携関係にあり、PCパーツの供給やOEM関係にある


NECはシャープと同じく、破綻危機にあった企業で今後何を食い扶持にしていくのか見えないと言うのが実態

レノボと提携して、レノボのスケールメリットでコストが下がり、最近収支が改善しています

一時はボロボロだった株価も少し持ち直していますが、そのかわり、NECのノウハウはレノボに渡り、優位性はなくなりました


パーツ供給を受けるNEC......これも要注意か.........







アメンバー記事を一部公開しました

ノンフライヤー 舶来家電は有用か?

■情報小ネタ■



★総本宮★ HEX大社


フリップスノンフライヤーが2013年前半、世間で人気を博した
TVショッピングで紹介された事が始まりで、小売店でも人気大爆発
油を使わずに、フライや唐揚げができるといい、ダイエット志向の強い現代、爆発的なヒット商品となった

世界40カ国で販売されており、2012年には販売台数100万台を突破。
「フィリップス史上、No.1ヒットの調理家電」 だという


このフライヤーの特徴は以下である

【1】高温の空気で包み込み、食材に含まれる水蒸気と油分を使って調理するノンフライヤー

【2】最高200℃にもなる熱風を上から下へ高速に対流循環させて食材全体を一気に加熱し、サクサクの食感に仕上げる「高速空気循環技術」

【3】食材の油で表面を均一に加熱することで旨味を閉じ込め、調理時間も短縮する「エアーサーキュレーション技術」

【4】80℃~200℃までの幅広い温度調節機能&最大30分のタイマー機能を搭載

【5】調理中のニオイを軽減する「エアフィルター」搭載

【6】持ちやすく安定感のある大きなハンドルを採用


29,800円程度で売られていたが、一時は商品供給が追いつかないほどであった
入荷すると即完売、大半の時期入荷待ちという有様だった
中国メーカーの格安品も市場には出ているが、フリップスのノンフライヤーの人気は圧倒的であった

ダイエット志向もあるが、健康志向でカロリーを制限すべきという現代の志向性にマッチした結果だった

市場では、春・初夏の売上ピークを過ぎた感もあるものの、以前人気は高いようである



では、情報をお出ししましょうwwww

実はこの機能、オーブンレンジの上位機に搭載されている機能。


オーブン(グリル)がついたオーブンレンジでほぼ同じ調理が可能
最高200℃~250℃程度で、上下のヒーターから熱して、ファンを使って庫内循環させるからである

一般のオーブンレンジよりも、過熱水蒸気のついたオーブン(オーブンレンジ)であれば、元から多い脂を落とし焼き上げる事も可能
フリップス製ノンフライヤーでも同じような機能をうたってますが、
過熱水蒸気のついたオーブンであれば、性能は遥かに上回わる

小型だと、シャープ製AX-CX3(市場売価24000円程度)で可能性。
この場合は、家族2名位まで(小さいので1名用だとも言われてます)

容量が大きいものだと、東芝製ER-KD420(市場売価41,000円程度)で可能
家族4・5名程度に対応できる

この2機種は、価格.comのノンフライヤーの書き込みで勧められている機種になります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16244178/



フリップスのノンフライヤーは、加熱庫内が非常に狭くファミリーユースには不適格だと思います
販売側の都合で、誤魔化してきましたが、もう限界でしょう

★総本宮★ HEX大社


レンジやオーブンであれば、庫内が広いので容量は十分です
大きめの食材でも調理可能です

実際、オニオンリングのような野菜系フライは、大きすぎて、フリップス機には入りません
なんでこんなに庫内が狭いのか?疑問ですね


調理用庫内が狭いのに、本体が異様に大きく邪魔でしょうがない

歪ならっきょう型が仇ですね


加えて本体が、随分重い上に、調理部のトレイを持って引き出すと重たいトレイが抜けて落ちる構造

物凄く危ない。


そして焼き網が怖い。

知らずに手を突っ込むと指を切りそうな仕上げの悪さ


これは外国製家電によくある仕上げの悪さの典型で、バリで手を切りそうになるんですね

このあたり日本の家電製品に慣れている我々にはかなり違和感があります


正直、日本の家電製品の感覚で言えば、失格」です



フリップスのノンフライヤーよりも、リーズナブルなアイテムとしては、コンベクションオーブンがあります
機構的には、オーンブントースターの上位版という感じですが、日本のメーカーは現在アイテムが殆どありません(サンヨー製があるそうで、まだ市場に出てます)
レンジなどと価格が接近しているため、撤退が相次いでいるからです

日本の企業が輸入して保証している商品として以下がありますけど、実売8,000円程度です
★総本宮★ HEX大社


上下のヒーターで熱して、熱風をファンで対流させる構造です

写真の機種だと、以下の料理ができるそうです

★総本宮★ HEX大社


詳細
http://wm.benesse.ne.jp/stores/rcmd/item/32593.html


ノンフライヤーがフィリップスしか無い、3万円弱の投資が必要だと思っている方は、レンジやオーブンも検討してみましょう
もしかするとそういう機能のある製品を既に持ってるかもしれませんよw


何故こういう家電品に興味があるかというと.....
主治医から体重を落とすように指示されており、その目的に合う製品があった
それが、たまたま、役員さんを知っている企業が扱っている機器であったからです

実際3ヶ月で9kgのダイエットに成功しており、そのうちの6割はノンフライヤーが貢献していると思われるからです
見た目よりも体重がずっと重いタイプなのですが、無理なダイエットも出来ずどうしようかと思っていたら、いい家電品に巡り会えたわけですね

神霊の導き

<改訂版>オスプレイが、ホワイトハウスに採用。無視する左翼メディア



■オスプレイが、ホワイトハウスの輸送機に採用される。
■現実を無視する左翼メディア



そもそも、オスプレイの日本配備は、何が理由でそんなに大騒ぎになっているのだろうか?
それは、オスプレイの「安全性」が不安視され、「事故率が高い」「欠陥機のごりおし」などとされていることに起因する

ところが先日、オスプレイが、2013年夏から正式に大統領に随行するスタッフや報道陣の国内移動に使われることが決まったという

「?」「欠陥機ではないのか?」誰もが疑問に思ったはずである



■オスプレイとは

オスプレイとは、「垂直に離着陸できる航空機」という米国防総省のニーズに応える形で開発された新型機だ。
分かり易く言えば「ヘリコプターのようにも、通常の飛行機のようにも飛行できる航空機」である。
飛行場が無い場所でも速やかに軍事作戦を実行でき、中東でのテロ・人質事件から必要性が生まれた航空機である
.                             




オスプレイは1981年から開発計画が始まり、開発中に試験飛行で大事故が続き、関係者を慌てさせた。
飛行実験中の事故で死亡する乗員が多いため、「未亡人製造機(widow maker)」とまで言われた。
量産が本格化したのが、2005年。正式配備が始まったのが2007年である
正式配備後もオスプレイは度々事故やトラブルを起こし、注目を集めた。(但し、人為的ミスも多かった)

日本でのオスプレイの欠陥機報道は激しく、特に急先鋒の沖縄タイムス赤旗で度々糾弾されている
他のメディアもオスプレイの配備に反対する日本国内の様々な報道を流しており、反発が強いことを伺わせている

民主党の前原誠司政調会長(元外務大臣)が、「民主党の総意だ」としてルース駐日米大使にオスプレイ配備延期を申し入れてしまうほど反発が強いのである。

しかし、具体的な数値、事故率などに言及されることは、ほとんど無いまま、欠陥機の烙印を日本のメディアは、押しているのである



一方中国は、在日米軍の強化に異常に反応(反発)する

領土的野心をむき出しにする中国にとって唯一最大のネックは、在日米軍である
その為、在日米軍が集中する沖縄では、昔から中国共産党が、妨害工作を行い、反米・反日本本土キャンペーンを繰り返しているとされる。
これらの行動は、反戦運動反核運動の形をとることもあり、油断できない


新型輸送機オスプレイスティルス戦闘機F-31の配備に対して、中国メディアは、度々日本で反発運動が起きていると伝えるほか、ネガティブ報道を続けている
(しかし、特にF-31に関する報道は、嘘で、日本で反発など起きていない)
日本のメディアも同様にネガティブ情報を垂れ流しており、住民の反発はどんどん強くなっている



中国メディアは、実態が政府メディアであり、その報道内容は中国共産党の意向を反映したものである
日米欧のように民間の自由報道ではない。

在日米軍の増強、新兵器の配備
は、中国に不都合であること間違いないのである


かねてから、オスプレイの配備は尖閣防衛に関係するといわれていたが、国務省の前日本部長が、岩国基地のへの配備に際して以下のように発言している

日本にオスプレイを配備する最大の目的は、尖閣諸島の防衛を支援するためだ。
 オスプレイの作戦半径は、現在のヘリの4倍で、600キロに達する
 最高速度も2倍以上である。
 今のヘリだと普天間基地から尖閣諸島まで2時間半かかるが、
オスプレイだとより多くの武器を搭載して1時間で到着できる



沖縄から尖閣諸島までの距離は約440km。
尖 閣諸島へはいまのところ船でいくしかない。
何故ならば、従来のCH46では、尖閣諸島まで往復できないからでである。

ところが、MV-22オスプレイであれば往復できる

尖閣を狙う中国にとって、オスプレイは重大な“脅威”である
中国はオスプレイの配備に対して、妨害や揺さぶりの動きをとる可能性が高い。

今、沖縄県で地元の極左マスコミ左翼勢力先導して「沸騰」している、オスプレイ配備撤回運動は、尖閣奪還を狙う中国共産党の工作が働いていることは、明らかだとされている





では、オスプレイは、本当に事故が多くて、危険な航空機なのであろうか?


既に、一部の週刊誌からは「オスプレイの事故率は、報道ヘリより低いという指摘がなされ、大手メディアは、この事実をヒタ隠しにしていると批判している

事実、オスプレイの事故率に言及したメディアは無い



オスプレイに批判的な者は、事故率が高いため、米政府高官は搭乗しないという。

しかし、実際は、オバマ大統領や随行側近の移動用に使われている

2012年7月にはワシントン上空をオバマ大統領や随行がそれぞれ数便に分けて飛行し移動に使った。
ニューヨークでも民間人の移動に使われており、オバマ大統領がイラク訪問の際にも使われた
また、パネッタ前国防長官も移動でオスプレイを利用していた。

要するに、オスプレイ批判者デマである


■■ 検 証 ■■


以下の資料を見てみる

「MV-22オスプレイ 事故率について」
防衛省 2012年9月19日


まず米軍の航空機全体での事故率比較を見る
開発中の事故も含めて計算されたデーターでも、事故立は平均以下でしか無い事実が、浮かび上がる

クラス分類

クラスAとは、
「政府及び政府所有財産への被害総額が200万ドル以上、国防省所属航空機の損壊、あるい
は、死亡又は全身不随に至る傷害もしくは職業に起因する病気等を引き起こした場合」

オスプレイは、古い機種に比べ機体価格が高いため、被害額尾が大きく、クラスAになる


.


さらに、開発時の試験飛行を含まない、本格導入後の事故率比較を見ると、事故発生率全体で2番目に少なく海兵隊では最小である


.



.


また、オスプレイには、CV-22 MV-22 というモデルが存在する
CV-22は特殊任無用で、飛行自体も危険度が高く、事故率は、当然MV-22よりも高い


日本に配備されているのは、事故率の低い通常の輸送任務用であるMV-22である
オバマ大統領が搭乗したオスプレイも通常の輸送任務用であるMV-22である


両機は外見上ほとんど見分けがつかない

オスプレイに否定的な意見は、オスプレイ開発中の事故の頻発やCV-22を元に言われている

MV-22の存在を知らないのか?或いは、目的のためにワザと無視している事明白である



                           CV-22オスプレイ


                 日本に配備されている MV-22 オスプレイ




米海軍各機の事故率(過去10年間)
.
CV-22 オスプレイ 13.47  (日本に来ないオスプレイ
MV-22B オスプレイ 1.93  (日本に配備されたオスプレイ
.

CH-46 →1.11
CH-53D →4.51
CH-53E →2.35
AV-8B ハリアー →6.76
海兵隊総計 →2.45 (平均値)

.
大韓航空
 ⇒ 2.58


結論を言えば、「
MV-22B オスプレイの事故率は、大韓航空の事故率よりも低い」のである

MV-22Bオスプレイが、危険で日本配備禁止というならば、大韓航空乗り入れを禁止すべきであろう。
.
しかもMV-22は、2013年から大統領に随行するスタッフらの移動に使われる。


最大限の安全確保が要求されるワシントン上空での運用
に関し、米軍が太鼓判を押したと米メディアや一部の日本のメディアでは報じられている


【追記】

■ホワイトハウスにオスプレイ

■大統領側近の移動に活用へ―米

2013年5月3日

米海兵隊は、5月2日、オバマ大統領が乗るヘリコプター「マリーン・ワン」を運用する部隊に、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ12機を編入し、バージニア州の基地に搬入したと明らかにした。
海兵隊は年内に、大統領に随行するホワイトハウス職員や報道陣が国内を移動する際の足として、MV22の活用を始める。

海兵隊はMV22を4月5日に搬入し、同26日から本格運用に向けた飛行を開始した。
大統領は搭乗せず、「マリーン・ワン」を引き続き利用する。

配属されたMV22は、沖縄県・普天間飛行場に配備済みのオスプレイと同型。
日本では安全性を疑問視する向きもあるが、海兵隊は、安定した運用実績を持ち、問題はないと判断した。 


【追記】2016年5月4日
オバマは事あるごとにオスプレイを使用しており、PRすると同時に、アメリカのテクノロジーの象徴としている

■オバマ大統領、新型「オスプレイ」でG7に参加 (2015年)

外国メディアが公開した写真によると、6月7日に始まった先進7カ国(G7)首脳会議に、米国のオバマ大統領V-22オスプレイに乗って登場した。
同型機は「海兵隊1号」に選ばれた米大統領の専用機で、特殊な改装が施されている。

http://japanese.china.org.cn/culture/2015-06/11/content_35800059.htm

日本のメディアは、彼らに不都合な事実を一切伝えなかった


左翼メディアは、反オスプレイ扇動をやめない


.
左翼は国益など頭に無い。
あるのは自分たちの都合だけである

また、過去には、安倍氏がテレビ朝日に出演して、朝日の記者(解説員)と北朝鮮の工作員の癒着をあぶりだしたこともあり、怨念に燃える親朝鮮左翼メディアは揚げ足取りに余念が無い

..
しかし、流石に大手メディアは、矛盾が露呈することに気づき、ワシントンでのMV-22オスプレイ採用の情報などを流すなど、多面化しつつある

CV-22と、MV-22の違いについてはどこも触れておらず、隠し通す気のようである

メディアの誤報なのか?わざと混同した報道をしているのか?大いに疑問である


しかし、沖縄タイムズや反オスプレイ派のメディアは
MV-22の具体的事故率を上げていないばかりか、ワシントンでこの夏から運用が始まることも一切伝えていない
地方紙にも問題が多く、特に沖縄タイムス琉球新聞悪名高い

暴露・告発本も出ている。






沖縄タイムズ「オスプレイが危険」というのもミスリードだともいわれれる

しかしこの新聞の体質を考えれば、より踏み込んで意図的偽装情報の可能性が高いだろう


この新聞の2012年の10大ニュース尖閣問題が入っていない。

不可解極まりない


そして、現行ヘリと違い、尖閣諸島を作戦行動範囲とするオスプレイを、排除すべく、扇動を繰り返しているのである

一体、この新聞は、どこの国の新聞だろうか?



また、反オスプレイ報道に関しては、共産党の機関紙赤旗も同様である

ことに最近の赤旗は、「輸出戻し税」批判など明らかに合理性に欠ける、おかしな記事が目立つ


党員の新加入が無く、高齢化して減少が続く

更に、二大政党の狭間で、埋没化が著しいため、問題を造りだして、告発スタイルを偽装し、活動をアピールする傾向が見て取れるのである


販売不振にあえぐ週刊誌が飛ばし記事売り抜けを狙うようなものである



.

かって社会党は、党利党略のため、中国に靖国神社の存在を教え靖国参拝反対を煽った。
与党自民党に打撃を与えるためである

そこに国益発想など無い。
自分たちの都合しかないのである

.
共産党や社会党は、成田空港の反対・妨害闘争を支援・扇動した政党
これも、与党への面当ての色彩が強く、結局日本はハブ空港を造れず、アジアの航空網を握ることが出来なかった

政府は、終に成田を諦め、羽田の拡張整備をすることになったこと記憶に新しい
.

共産党はハッキリ言えば過去の政党
各地方の共産党は、軒並み平均年齢が70歳を超えお達者倶楽部」状態
若い世代の入党などまず無い

自分の周囲を見渡してみれば判るだろうが、自民党員や中道政党および右傾の知人は居ても、共産党に傾倒している人など、まず居ないはずである


老害左翼の扇動疑惑である


---以下、報道引用---


沖縄県宜野湾(ぎのわん)市野嵩の米軍普天間飛行場の野嵩ゲート前に早朝から、老若男女が集まり出した。
全員、カッターナイフとポリ袋を手にしている。
米軍関係者の姿も。

 「そろそろ始めましょうか」

 午前9時前、そぼ降る雨の中、全員が飛行場を取り巻くフェンスにへばりつくようにして、フェンスに巻き付けられている赤いテープを剥がし始めた


 昨年同飛行場にオスプレイが配備されて以降、市民グループらがフェンスに赤いテープを巻き付け、オスプレイ配備反対同飛行場の閉鎖を訴える抗議活動を展開している。


「反対派のやり方許せぬ」

この日集まったのは、こうした市民グループの運動に異を唱える住民たちだ
フェンスクリーンプロジェクト。(アメーバにHPがある)
昨年9月に若者が独自にテープの撤去を始めたが、ツイッターやフェイスブックなどで活動は口コミで広がり、メンバーは50人から60人に。


昨年末、正式にプロジェクトとして活動を始めた。
今では、毎週末、清掃を続けているという。
年齢層も20代から60代と幅広い。


主宰者の一人の女性翻訳家(46)はカッターナイフでテープを剥がしながら「フェンスに巻き付けられた赤いテープは景観を損ねることも問題だが、それにもまして反対派のやり方が許せない」と話す。


彼女によると、赤いテープの中にガラス片針金が巻き込まれていることがあり、剥がすときに手を切ってけがをすることも多いというのだ。


雨脚が強くなってくるが、住民の数は減らない
米軍関係者と家族の姿も多い

同飛行場の司令官、ジェームス・フリン大佐は「市民のボランティアを知って参加するようになった。

フェンスは宜野湾市民のもの

自分は責任のある立場。
市民と一緒に清掃するのは意味がある」と話した上で、こう続けた。


 「反対派の抗議活動は激化している。(米兵の)通勤時間帯を狙って集まり、車に砂や土を投げつけたり、道路に寝そべったりして、暴力的、攻撃的な嫌がらせ、通行妨害などの行動に出るものもいる


▼米兵への“攻撃事件


 “事件”が起きたのは3月27日午前10時半ごろ
同飛行場の警備を担当しているパトリック・アダムス氏(50)が、野嵩ゲートで反対派の活動をチェックしていたところ、2人の男性が突然、走り寄ってきて、1人がいきなりアダムス氏の左胸をめがけて殴りかかってきた。
同氏は反撃せず、全治1週間のけがを負った。


 「抗議をするのは自由だから構わないが、暴力は絶対にだめだ。自分に手を出した男は、以前にも、警察官や海兵隊に攻撃的な行動に出ている。それは写真も動画も撮影している


 アダムス氏は診断書をつけ警察に被害届を出したが受理されていないという。


事件”は一切報道されなかった。


 アダムス氏によると、反対派の過激な行動は頻繁に起きるという。


 「信号で止まっている車の窓からメガホンを突きつけて、怒鳴りつけたり、プラカードで車をたたいたり、フロントガラスに押し付けたり…


 関係者によると、米海軍兵士が同飛行場から国道に出ようとしたところ、反対派の通行妨害に遭い、視界を失い、追突事故を起こしたこともあるという。


 同飛行場ゲート前で展開される抗議活動は大きく伝えられる。
だが、同時並行で展開されているクリーン活動や米兵に対する過激な抗議活動は伝えられることはない。
沖縄が持つ語られざる顔である。

(以上、報道)

メディアは、自衛隊や在日米軍に批判的な記事しか書かないが、それらを支持する市民は数多い


米兵に殴りかかる市民?....疑問が残
カタギではないと、言い切る人達もいる

日米安保条約に基づく在日米軍は、正に日本の命綱である。
それがために、中国も北朝鮮も手が出せない
反日韓国が、日本に攻撃を仕掛けないのもアメリカの存在があってのことで、アメリカは反日に狂った韓国が暴走することを恐れている
極東において、有事の際には、在韓在日米軍、韓国軍、自衛隊が連携せねばならないのだが、足元が崩れてしまうからである

中国などは、日本の平和運動や反米運動の形を取り、妨害工作をしていると昔から言われている

一方、アメリカ国内では財政問題や内向き志向が強くなっており、在日米軍の撤退を支持するアメリカ人が増えている
2011年2月には、米世論調査会社のリサーチで、「米有権者の48%が在日米軍を撤退させるべきだと考えている」という調査結果が出た。

2013年1月28日付フォーブス誌では、米ケイトー研究所のダグ・バンダウ上席研究員が尖閣問題について、「米国に領有権の主張を保証させることで米国をリスクあるポジションに置こうとする日本政府からの手招きを拒絶すべきだ」 と指摘。

さらに「米国は同盟国、特に日本を無力な依存者のように扱うのをやめるべきだ。 太平洋の米軍について議論するより、米国は防衛責任を日本に戻し始めるべきだ」とまで言い放った。

3月5日付のニューヨーク・タイムズにでは、「カムホーム、アメリカ」と題した大型論文が掲載され話題となった
日本とドイツの駐留米軍の撤退を検討すべきでないかとするものだが、最近の米国では、同様の論調が相次いでいる。


.


日本期待のメタハイ、僅か1週間で採掘不能に

世界初海底からメタンハイドレート採掘に成功 愛知県沖


2011年7月25日に、私のブログ「夢のある話」の中で、「燃える氷、メタンハイドレート、2012年末日本で試掘」と伝えた。
固形のメタンガスであり日本近海に大量(現時点で96年分)に埋蔵されていると見られていたことから、成功すれば資源小国の日本にとって福音となると期待をこめた

実際にはやや遅れて、2013年3月12日、経済産業省資源エネルギー庁が、メタンハイドレートが埋まる愛知・三重沖の東部南海トラフ海域の地層からメタンガスを分離して取り出す試験成功したと発表し、大きな話題を呼んだ



気の早い人は、これで日本は資源エネルギー大国だと言いはじめ、「脱原発」を連呼した
メタンハイドレート実用化で電気代・ガソリン代 全部タダ!などと、妄言が飛び交った


僅か1週間で採掘断念
■浮かび上がるハードルとシェールガス革命

ところが、僅か1週間後、ポンプの不具合に加え天候の悪化が予想され、さらに採掘物に砂が混じり始めた為、僅か1週間で中止、採掘打ち切りとなった
予定で、3月下旬まで2週間ほどガスを取り出し続けるはずだった。

この結果、安定採掘までの技術的ハードルは高く先が厳しい事を思い知らされたのである

さらに問題は次々に浮かび上がる

実際、実用化に向けた技術開発やインフラ整備など全く進んでおらず、20年後に実用化できるかどうかもわからない有り様なのである
企業投資を呼びかける向きもあるが、メタンハイドレート採掘にもたつく間に、大きな環境変化があったのである


それは、アメリカシェールガスの実用化である

シェールガスは、頁岩(シェール)層から採取される天然ガス。
従来のガス田ではない場所から生産されることから、非在来型天然ガス資源と呼ばれていたが、安価に取り出す技術がなかったのである。


しかし近年、その採掘方法が開発され、シェールガス革命がおこった


アメリカが、量産
を始めたのである


残念ながら日本の国土周辺にはシェールガスが、殆ど存在せず、採掘技術を持っている日本が自分達の国土で生産ができないというジレンマに陥った。

日本の国土周辺に存在するメタンハイドレートシェールガスよりさらに深いところにあり、発掘技術が確立されておらず、せっかく日本国土にあるエネルギー資源を指をくわえて見ているだけの状況だった。


アメリカでは1990年代から新しい天然ガス資源として重要視されるようになった。
カナダ、ヨーロッパ、アジア、オーストラリアにはシェールガスが埋蔵されているとされ、2020年までに北米の天然ガス生産量のおよそ半分はシェールガスになると予想する研究者もいる
シェールガス開発により世界のエネルギー供給量が大きく変化するという予測もある



シェールガスの
推定埋蔵量

 (単位:兆立方メートル)

    1位 中国 36.1
    2位 アメリカ 24.4
    3位 アルゼンチン 21.9
    4位 メキシコ 19.3
    5位 南アフリカ 13.7
    6位 オーストラリア 11.2
    7位 カナダ 11.0
    8位 リビア 8.2


価格比較 100万BTUあたり

メタンハイドレート    50ドル (日本の実験採掘分コスト)
液化天然ガス(LNG)  18ドル (日本の輸入価格)
シェールガス        3ドル  (北米の販売価格)
シェールガス       13ドル (日本に北米から輸入した場合の総コスト)

 
正直、現状ではコストが高すぎて、メタンハイドレートは、実用化が困難である
石油の高騰に連動して、天然ガスの価格も上昇しており、シェールガスを北米から輸入する構想が進んでいるのである

液化天然ガス(LNG)は、さらに高騰が予測され、メタンハイドレートがコスト削減に成功すれば逆転する可能性はある。
しかし、シェールガスの域は厳しい。
まして、シェールガスの北米価格には到底届かないだろう

安いシェールガスの供給が始まり、アメリカの産業は体力が強まっている
特に厳しかった自動車産業が、息を吹き返してるとされる

この成功に世界は大きな刺激を受けており、世界中でシェールガス開発の動きが加速している
殆ど手付かずの中国では、内陸に埋蔵されていると見られており、企業の投資を募って採掘権の分配を始めている
シェールガスの最大埋蔵国であり質も良いといわれているが、内陸ながら深度が深すぎる(2000mと言われる)という懸念がある

だが、中国は2012年の海外投資の大半がシュールガス採掘技術と採掘権であった
欧州やアフリカなどの国から採掘権を得るものであり、自国で採掘する為のノウハウ蓄積も目的と思われる


オーストラリアカナダでは採掘計画が発表されており、ポーランドでも米社によって試験採掘が予定されている
ポーランドは、ロシアの天然ガスに依存していて2/3をロシアから輸入しているが、シェールガスの埋蔵量は最低3兆立方メートルとみられ、これだけでも同国消費量の300年分に相当する

欧州全体では消費量の70年分以上が埋蔵されているとされる
フランスでは環境団体の反対で、2011年5月水圧破砕法によるシェールガス採掘を禁止する法案を採決した。
しかし、福島原発事故以来、原発の意欲が薄れており、シェールガス解禁は時間の問題といわれている

シェールガス革命世界のエネルギー供給事情を一変させIEA予測で2017年にはアメリカが世界最大の産油国になる見通しだという



日本では石油資源開発が2012年10月3日秋田県由利本荘市の鮎川油ガス田の地下約1800メートルから、岩盤に含まれる新型の原油「シェールオイル」の試験採取に成功している。

シェールオイルの埋蔵量は、鮎川油ガス田と隣接する油ガス田を合わせて計約500万バレルと推定。
秋田県全体では国内での年間石油消費量の1割弱にあたる1億バレルに上る可能性もあるとしている。
仮に1億バレルあったとしても、採算に乗せるのは困難である

日本は国土は狭いが海洋の広さは世界第4位
海底油田が発見される可能性はあるが、採算に乗る安価な採掘はなかなか難しいと思われる

現に尖閣諸島の油田を見れば、日本側は水深が深く(2,000m)技術的に困難である
尖閣諸島沖からの採掘権を民間企業グループに与えているが、試掘すら行われていない
中国側は200mと水深が浅い為、採掘が容易であり、日本は中国の協力なしに尖閣諸島の原油を採掘できないのである

又、新潟沖でも石油が採掘されているが、コストが掛かりすぎており膨大な補助金なしでは実用できない有様である


日本では脱原発すると、エネルギーコストが数倍になると見られ、到底踏み切れないのが現状

原発以外のエネルギー源を見ると.....
まず太陽光を誰しも思い浮かべるだろうが、実際には、太陽光パネルを東京23区にくまなく敷き詰めても、原発1基分の発電量しかない
太陽光発電は現実味が無いのである

風力発電は、大陸では有効だが、日本のような島国では殆ど期待できない
また水力発電は主要な川にほぼ設置されていて、さらに増設しても効率も悪く期待はできない

石油は継続して値上がり傾向であり、火力発電の日本の発電は現状でも大赤字である
電力会社が昨年相次いで値上げ申請したが、さらに追加値上げが申請されている有様である

既存の天然ガスなどの価格も石油に連動していて価格は上昇傾向であるためこちらも期待できない

苦し紛れに、火山を利用した地熱発電が言われるが、大容量発電の技術開発・インフラ整備はこれからという状態で、いつ実現できるかさっぱり分からず、原発の閉炉コストがかぶさると、かなり高いコスト負担は避けられないだろう

エネルギーの調達コストが高い日本では、製造現場を担うことが将来も無理むしろさらに厳しくなるだろうであるとしか、現状では思えない

シェールガスの量産化は今のところアメリカにしかメリットが無い
アメリカでの現地価格は、猛烈に安いが、日本に輸入すると加工費+輸送費が掛かる
すると、日本のシェールガス輸入コスト石油などと大差が無いからである

中国から輸入が可能となれば、安価なエネルギーになる可能性があるが、反日攻撃材料にされるのは確実で、エネルギー源となれば国家にとって致命的である
したがって、仮に輸入したとしても少量にとどめねばならない


それら事情を勘案すると、今回のメタンハイドレート採掘コストは、随分高いがゆえに残念のである
しかも、まだ安定して採掘する技術レベルにも達しておらず、実用化が20年内にできるかどうかも分からない有様である

アメリカには、シェールガス以上に豊富なメタンハイドレードが存在するといわれ、こちらの開発にも注目しているという
アメリカと日本の技術協力を望む声もあるが、果たして..................




聖マラキ預言とフランチェスコ1世

ローマ法王ベネディクト16世退位と聖マラキ予言 から続いて

 
■新ローマ法王にアルゼンチンのベルゴリオ枢機卿 法王名はフランチェスコ1世

イタリア人になるか、信者の4割を抱える南米から選出されるかで注目されたが、米から初の法王選出となった

聖マラキ予言でいう、最後の法王で外したのか?と思った
これまで完璧に当ててきたにも拘らず

ところが.......

ホルヘ・マリオ・ベルゴリオ(Jorge Mario Bergoglio)は、1936年にアルゼンチンの首都ブエノスアイレス特別区フローレス区で、イタリア系移民の子として生まれた。
父のマリオ・ホセ・ベルゴリオは、イタリア共和国ピエモンテ州のポルタコマーロ出身の鉄道職員であり、母のレジーナ・マリア・シヴォリもまたイタリア系移民の子で、ブエノスアイレス出身であった。

昔の感覚で言えばローマ人(イタリア人)だという指摘がある

聖マラキ予言

112. ローマ聖庁が最後の迫害を受ける間、ローマ人ペテロが教皇に就く。
彼は多くの苦難の渦中で、子羊を司牧する。
この苦難が終わると、7つの丘の町は崩壊し、恐るべき審判が人々に下されるのである。
終わり。

Inpersecuetione extrema S.R.E. sedebit Petrus
Rom. qui pascet oves in multistribulationibus ;
quibus transactis,civitas septicollis diruetur,et
Judextremendus judicabit populumsuum.


ローマ人或いは、ペテロ(ピーター)、ロマヌスの名前を持つ人をピックアップする動きがあったが、何れも外れた格好である


しかし、根本的な疑問がある

実は「ペテロ」は、イエスの弟子であり、元は漁師であった
イエス=キリスト同様「逆さ十字架」の磔刑で処刑されている

このペテロこそが、初代ローマ法王(教皇)とされているのである

その為、歴代教皇は、漁師の指輪をつけ、漁師の靴を履く

ペテロの末であることを示すためである。



実はペテロの名前は、ローマ法王(教皇)には、使わないという不文律があり、2代目以降でペテロと名乗ったローマ法王(教皇)は居ないのである。
つまり、最初からありえない名前


ここで色んな解釈が出てくる


・ペテロと言う名前でないからと言って、預言の最後の法王でないとは限らない
ペテロとは、法王を象徴する言葉である
・ペテロと改名するのではないか?


ここまで111人の法王をピタリと当てていた聖マラキ預言が、112人目で外すとは思えないと言うのが諸氏の意見であ.........


聖マラキ預言では「多くの苦難」と記述されるが、最近のバチカンは激しく揺れている

バチカンは、2002年ごろから聖職者の児童に対する性的虐待問題で大騒動になっている
各国で聖職者が性的虐待容疑で告発され裁判に発展した

アメリカで有力紙は、法王ベネディクト16世が、枢機卿時代に性的虐待問題もみ消していたという疑惑が報じられており大きな騒ぎになっている。
神学校や修道院で性的虐待問題の裁判がおこり、隠蔽が行われていたことから、法王ベネディクト16世の出廷要求まで出ている

更に、2010年には、ロンドンで法王ベネディクト16世の退位要求デモ、更には法王逮捕運動が起こるほどに騒ぎが広がっている
現在も世界各地でこの問題は深刻さを増しているのである


宗教国家バチカンは、マフィアやアメリカンギャング絡みのマネーロンダリング不正融資疑も顕在化している
実際過去にそれらがあった事実があるのだが、今も続いている疑惑が噴出しているのである

2010年9月25日にはイタリアが、資金洗浄容疑で、バチカン銀行の資金26億円を差し押さえている

更に、バチカンは、世界各国の警告を無視してマネーロンダリングを繰り返したため、ついにイタリアから2012年12月31日から、カード決済を停止されている。

バチカン市国が国際的なマネーロンダリング(資金洗浄)防止規則を完全に順守できていないことを受け、イタリア銀行はバチカン市国内のATM(現金自動預け払い機)経由の電子決済およびクレジットカードでの電子決済をすべて遮断したのである。


これらの問題は、新しい法王フランチェスコを直撃し、問題解決を迫られる
聖マラキ預言は追い詰められたバチカンの、最後の法王として、象徴的にペテロの名前を使ったように思える
ペテロは、初代法王であり、後の法王はペテロの身代わりである
2代目以降、畏敬の存在であるペテロの名前は使えないからである


追記 2013-8-31

>「7つの丘の町は崩壊し、恐るべき審判が人々に下されるのである。」

この意味を天変地異と見る人も多いが、シンクロニティの実践者であるtaroozaさん配下のようにコメントしている

------コメント引用 ------

◆現代は戦争と紛争の時代で大衆は苦難の渦中にあり。
混乱の果てに、「G7」の世界の主要国(丘)が崩壊する時、「最後の審判」が下される。

*日本は原発事故で瀕死の状態。
*アメリカの国家経済はすでに破綻しています。
*イギリス王家の醜聞は国家ブランドの陥落。
*ドイツは中国に呑み込まれて中国の駒。
*フランスは次の破綻国にカウントされた。
*イタリアの実態はG7から陥落済み。
*カナダはすでに中国の植民地。


米英仏とアラブの全面戦争になれば、G7は経済的に崩壊します。
(新ドル発行で旧ドルの交換拒否、アメリカ国債?)
終末の予言・・・聖マラキ予言が成就する

偽ユダヤがどこで仕掛けるか?
「シャラーム(さようなら)」の言葉が気になりますね。

ローマ法王ベネディクト16世退位と聖マラキ予言

2月11日世界的に大きなニュースが飛び込んだ。

ローマ法王(教皇)ベネディクト16世(85)が高齢のため2月28日をもって退位すると発表したのである。
バチカンのメディアによると、法王は11日、枢機卿会議で、重責を果たせないと感じたため引退を決めた、と述べた。

このニュースで真っ先に頭によぎったのは、「聖マラキ予言」の次の法王ペテロは、最後の法王という予言である


※『全ての教皇に関する預言』第15図


ウイキペディアには、全ての教皇に関する大司教聖マラキの預言(Prophetia S. Malachiae, Archiepiscopi, de Summis Pontificibus)」の詳細が書かれている

偽書説もあるが、11世紀のアイルランドのカソリックの司教マラキが書き残した預言書で、112人の教皇について一言づつ記されている。
112人目が最後の法王としており、キリスト教徒からは強い批判もある予言である
しかし、112人の法王に対するコメント=あだ名は、111人について的中しているといわれている。

108人目以降の法王以下を見ると以下


108.花の中の花 Flos florum- パウロ6世(1963-1978)

彼の紋章は「花の中の花」とも言われる百合だった。

109.月の半分によって De medietate lunae- ヨハネ・パウロ1世(1978)

彼は半月の日に生まれた。また、教皇就任の日に下弦の月だったことなどと結びつけられることもある。

110.太陽の働き(作用)によって De labore solis- ヨハネ・パウロ2世(1978-2005)

彼は1920年5月18日インド洋上で部分日食が観測された日に生まれ、2005年4月2日に84歳で他界した。2005年4月8日に南太平洋から中南米にかけて、珍しい「金環皆既日食」が起こった。

111.オリーブの栄光 Gloria olivae- ベネディクト16世(2005-)

彼が襲名したベネディクトは聖ベネディクトゥスと結びつきが深い(ベネディクトゥスはオリーブの枝をシンボルとするベネディクト会の設立者である)。


確かに当たっている

112 ローマ人ペテロ

この法王は、これから選出される法王であるという..........(112の原文、和訳を下に表示)

2010年12月28日に掲載した私のブログ
「話題のアセンション、多々言われる日本のリバイバル予言.....実はこれか?」

この中で聖マラキ予言について触れている(以下)


-------(以下、過去のブログより)---------------

聖マラキ予言

112. ローマ聖庁が最後の迫害を受ける間、ローマ人ペテロが教皇に就く。
彼は多くの苦難の渦中で、子羊を司牧する。
この苦難が終わると、7つの丘の町は崩壊し、恐るべき審判が人々に下されるのである。
終わり。

Inpersecuetione extrema S.R.E. sedebit Petrus
Rom. qui pascet oves in multistribulationibus ;
quibus transactis,civitas septicollis diruetur,et
Judextremendus judicabit populumsuum.

FINIS

聖マラキは1094年にアイルランドに生まれたカトリック教の実在の大司教です。
予知能力や神秘的な力を持っており、数々の奇跡を起こしたと伝えられています。
その聖マラキ神父が、165代教皇ケレスティヌス2世以降の歴代の教皇について予言したものが「教皇の予言」といわれるものです。
実際に112人の教皇が記されていますが、なかには権力争いで対立し、後に教皇として認められなかった者も含まれると言います。
但し、歴代の教皇は本名ではなく象徴で記されており、教皇ひとりひとりの特徴や就任した時代背景を表しています。

そればかりでは、特に感嘆だけで終わるのでしょうが、問題なのは現教皇ベネディクト16世が111人目にあたり、
後1人のみの名があるだけで、予言が終わっている点にあります。

そして、ローマ聖庁そのものが存在しなくなる重大な事態が発生すると予言されているのです


■結論■

次期ローマ法王在任中に、この世の終わり「最後の審判」となる
聖書でも、「振るい落とし」は予言されている
最後の戦いハルマゲドンもこの時期かな?
欧州水没の予言が多いのが目立つ。象徴的な意味かも
次の法王が最後の法王で、キリスト教世界、少なくともカソリックは終わる

日本は1/3が生き残り、世界では1/5~1/3程度とか言う話も有る

現法王ベネディクト16世は、選出時78歳であったが、これは1730年のクレメンス12世以来の最高齢での選出である

2010年現在83歳。もうそれほど長くない

問題のペテロ就任は近い

--------(以上、過去のブログより)-------------


中国と一触即発の物騒な状態にあり、戦争説も気になるところだが......
戦争となれば、日本は中国からのミサイル攻撃にあい、国内の原発が標的されるといわれている
通常兵力(海軍・空軍)で劣る可能性が言われる以上、勝つためには取られ得る手段である

戦争説は、大本教や天理教など神道系新興宗教に見られる終末の姿である

「7つの丘」とは、ローマを指すという。
7つの丘が崩壊するという記述から、ローマの地震水没を予想する人もいる
EU(欧州)の地位没落だとも言われる
現代のローマはアメリカのニューヨークやワシントンだという説すらある

予言といえばカタストロフィーに結び付けがちである
アセンションをこの世の終わりとしたケースも多く、欧米の教会がらみで2012年は事件が多発した。

キリスト教の聖職者の予言であるゆえに、キリスト教(カソリックの価値観)の終焉ではないかと個人的には思う次第である

2010年のブログでも述べたが、『聖書』の記述のうち、以下の点も気になるところである

------------------------------------------------------------------------------------------

『イザヤ書』第66章19節

 やがて終末の日には、神のうわさを聞いたこともなく、
 その栄光を見たこともない遠くの「島々」の国が、
 神の栄光を諸国の民に語り告げるようになる


『サムエル記Ⅱ』第7章16節

 あなたの家とあなたの王国とは、私の前にとこしえまでも続き、
 あなたの王座はとこしえまでも堅く立つ

イザヤ書 第41章1節

 島々よ。私の前で静まれ。諸国の民よ。新しい力を得よ。島々は見て恐れた。
 地の果ては震えながら近づいてきた。私はあなたを地の果てから連れ出し、
 地のはるかなる所からあなたを呼び出していった。私が北から人を起こすと、
 彼は来て日の出るところから私の名を呼ぶ。


イザヤ書 第42章10節

 主にむかって新しい歌をうたえ。その栄誉を地の果てから。海に下る者、その海
 を渡る全ての者、島々とそこに住むものよ。主に栄光を帰し島々にその栄誉を告げさせよ。


-------------------------------------------------------------------------------------

スピリチュアル研究の巨人スウェデンボルグは、次のように言い残している。

「私は、今後の教会の状態について天使たちと色々語り合った。
私たちは、依然キリスト教会の人たちには希望はわずかしか持っていない。
が、キリスト教世界から遠く離れ、そのため霊界の悩ます者から遠ざかっている
或る国民には多くの希望を持っている。
その国民は、霊的な光を受けて、天的な、霊的な人間になされることのできる国民である
また彼らは言った。
現在内的な神的真理がその国民の中に啓示され、また霊的な信仰をもって、
すなわち、生命と心の中に受け入れられ、彼らは主を崇拝している、と」

つまり今後、キリスト教会には僅かな希望しかなく、キリスト教圏である西欧から
遠く離れた或る国民が、新しい教会を建設するというのだ


「名前は性質を意味しているので、その名前はその人間の中にあるものをことごとく一つの統合体の中に
包含しているのである。
なぜなら天界ではいかような人間の名にも注意は払われはしないのであり、誰かの名前が呼ばれると、
または名前の言葉が語られると、その人物の性質が考えられ、すなわち、その人物のものであり、
その人物に関連しており、その人物の中にあるすべてのものが考えられるからであり、
ここから聖言では〝名〟は性質を意味しているのである」

「新しい教会」は、「主イエス」の名のつく教会である必要はなく、イエスの性質を知っている教会で
あれば本質的に同じだと述べているのだ


教会が教会でなくなるとき、すなわち仁慈が死滅して、新しい教会が主により再び建てられつつあるとき
それはその古い教会がそのもとに存在している者たちのもとには、たとえ行われるにしても、
稀にしか行われないのであり、それは前に教会が存在しなかった者たちのもとに、すなわち異邦人
のもとに行われる


聖マラキの預言などでは、次の教皇の代でローマ教皇庁が瓦解するとされているが、
「教会が教会でなくなる」とは、カトリック教会を指しているようだ。

------------------------------


聖マラキの予言は、キリスト教徒が1%程度しかいない日本では認識が低いが、欧米ではよく知られており、早くも次の法王問題に注目が集まり始めている
不吉な予言を外すために、次の法王はイタリア人以外から選ばれるのではないかという見方も出ている




伊雑宮(いざわのみや、正式名:伊雜宮


伊雑宮は、伊勢神宮別宮にあたり、式内社であり、志摩国一宮である
天照大神の遙宮(とおのみや)と呼ばれることもあり、古い時代より伊勢神宮のうちでも正宮に次ぐ高い格式を誇っている

一部で、伊雑宮の地下には、キリストが磔けられた十字架が保管されていると噂される.....
伊雑(いざわ)とは、ズバリ「イザヤ」であるとも...
イザヤとは、ヘブライ語で「ヤハウェは救いなり」を意味する。

イザヤの名前を持つイエスの12使徒の1人は、イエスを裏切ってローマに売ったユダを追放するよう主張したことで知られる


ちなみに、伊勢神宮とヤハウェ&キリストの関わりを指摘する有力な能力者もいる.




追記2013.3.1

.
ローマ法王ベネディクト16世が2月28日最後の公務を終えたそうである
最後の午後の祈りには10万人のキリスト教徒が集まった
法王は退位後修道院で余生を過ごすという


法王選出(コンクラーベ)は法王職が空席になってから15日以降、20日以内に開催すると規定されているが、今回は葬儀が無い為繰り上げるよう改正された。


新しい法王----問題の最後の法王とされる---は、3月第2週に選出される可能性が高い


115人の枢機卿が投票を行い、3分の2の票が得られるまで、延々繰り返される


突然の退位発表であり、史上最も予測困難な法王(教皇)選出といわれ、欧州以外、中南米などから選出する可能性もあるといわれている


追追記 2013.3.7


.イタリア紙スタンパ(電子版)によると、枢機卿会議議長のソダーノ首席枢機卿(85)らイタリア人枢機卿団の一部はブラジルのオディロ・ペドロ・シェレル・サンパウロ大司教(63)の推挙運動を始めているという。

見返りにイタリア系枢機卿法王庁国務長官(首相)に充てるよう打診しているとされる。

 後継法王候補としてだけでなく、国務長官候補としても名前が挙がっているのが、イタリア系アルゼンチン人のレオナルド・サンドリ枢機卿(69)だ。

一方、アフリカ勢の先頭走者はガーナピーター・コドボ・アピア・タークソン枢機卿(64)だ。ローマ市内には「コンクラーベではタークソンに投票を」と呼びかける選挙ポスターがお目見えした。


コンクラーベで次期法王を互選で決める80歳未満の枢機卿115人のうち欧州出身者は過半数の60人。
中でもバチカンのお膝元イタリアの有資格者は28人と最大勢力である。

バチカンの機関紙サイドによれば、「パパビリ」と呼ばれる法王候補にはアルゼンチンのレオナルド・サンドリ枢機卿(69)ら非欧州勢の名前も取りざたされている。

だが、有力視されているのはアンジェロ・スコラ・ミラノ大司教(71)らイタリア組であうという。


3月10日前後からコンクラーベ開始となる


追追追記 2013.3.9

■コンクラーベ、12日から開催 新ローマ法王選出へ

コンクラーベの日程をめぐっては、世界各地の枢機卿がバチカンに集まり、4日以降、会議を連日開いて協議。
決定に必要な枢機卿が7日に全員そろったことから、8日に投票で決定した。
12日午前にミサを行った後、午後にバチカンのシスティーナ礼拝堂に入る。


追追追追記 2013.3.14


■新ローマ法王にアルゼンチンのベルゴリオ枢機卿 法王名はフランチェスコ1世

イタリア人になるか、信者の4割を抱える南米から選出されるかで注目されたが、南米から初の法王選出となった

聖マラキ予言、最後の一人で外したのか?
まだ結論は早いかもしれないが、ツメが甘いような気がした


寒波に驚愕.....

東京から北信越へ移動して4ヶ月目
終にこの冬1番の寒波がきました

1月25日朝から雪が降ったり止んだりでしたが、積もるわけでもなく溶けていましたのでそれほど気にも留めていませんでした

お昼ごろ、コンビニに入って店を出ようとしたとき、外の光景にビックリ
買い物をしている僅かな時間で、外が一気に銀世界に......@@;
思わず「ウソっ........ゲゲゲ」です


さっきまで何ともなかったのに、一瞬で銀世界になるなんて信じられません




雪ではなく、どうやら大量のアラレが降ったようです
真っ白になった車にはアラレがびっしり......







クラッシュドアイスが大量に降った状態です
冬対策のスタッドレスタイヤを履いてますが、雪と違い、滑りそうになります





おまけに14mの強風で強烈な突風が吹き、降ったアラレが飛び、地吹雪の様相です







信号で止まっている様子ですが、視界が悪く、信号の向こうが全く見えません
一番気温が高いはずの午後2時だというのに、気温は「-1℃」
朝夕が怖すぎる気温です

市街地や郊外の目抜き通りでは、雪を溶かす放水システムが動作してました
 
 
特に真横に勢いよく放水しているところもあり、湯気が出ています


白い筋に見えているのが横方向の強い放水です
市街地や幹線道路のポイントは雪が溶かされており安心できます

南国生まれの私には始めてみるシステムで、大変興味深いのですね

しかし、翌日高速道路を走るとこの有様
雪・凍結・強風の為、全面的に30km~40kmの速度制限です
しかしどの車も70km~100km程度で疾走していきます
雪で少し先が見えない状態です
路面も線が見えず、どこに何があるのかサッパリ判りません

時折スタッドレスタイヤが空回りして、横流れします
前日から事故もいくつか見ており気が抜けません
 












<仮設>パワーストーン

写真

写真を貼ります。

1)撮影は2012年秋、関東です
  コアなパワースポットマニアの間では、有名なスポットです

  何か感じられたり、感想などありましたらお気軽にコメントを、どうぞ



2)場所は東海エリアです
  日本屈指の~といわれてますが、私もそう思います
  追認者も多々.....
  非常に強いです


3)一部で絶大な人気を誇る関東のスポットです

 .