札幌育児生活
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

【訳ありみかん】


みかんを食べています。



訳ありなので、傷がついていたり、大きさも不揃いだったりするのですが、皮を剥けば全く問題ありせん。


メルカリで購入しました。


有田みかんをお買い得価格で食べられるなんて、素晴らしい!  


他にも色々な食材が出ているのですねぇ。


メルカリの新たな活用法を知りました。




スーパーでも取り扱ってくれると助かるのになぁオレンジ


美しい形のものだけが採れているわけではなく、美しいものだけを流通させているから、スーパーの陳列棚はあんなにも美しいのですね目



2024


明けましておめでとうございます。

気づけば27日でした。




驚いたことに今年は2024年。


ブログを始めてから15年の月日が流れました。


初めの頃は、せっせと授乳室や飲食店情報などを投稿していました。


今でも昔の記事が読まれているようです。

あの頃投稿したお店の多くは閉店してしまいました。


「懐かしの札幌」ブログと化しています。


丸井今井上階の室内遊び場、良かったなぁ。

東急百貨店の屋上&なかよし広場でよく遊んだなぁ。


街はどんどんリニューアルし、子どももどんどんリニューアル(巨大化)しています。


育児も終盤を迎え、ブログタイトルと内容が乖離していますが、これからも無理のない範囲で更新していこうと思います。


本年もよろしくお願いいたします。





【おもちゃがあった頃】


写真を整理していて、今更ながら実感しました。



もう、小さな子どもではないことにっ


少しずつ、おもちゃが入れ替わっていったように




息子たちの容姿や趣味嗜好も入れ替わっていきました。




思春期になると、自主的に可愛い飾り付けを撤去し




自分の趣向を優先させるようになりました。




棚や引き出しのおもちゃは、リサイクルや譲渡などで徐々に消えていき、




今では、おもちゃと呼べるようなものはほとんどすべてなくなりました。




おえかきも




工作も




ごっこあそびもブロックも




くるまやブロックも




ゲーム本も




体を使うおもちゃも




なくなりました。




ああ懐かしの子ども部屋…




うーん、今思えばあの頃は時間がゆったりと流れていました。


当時はいっぱいいっぱいで1日40時間くらいほしいと思っていたのに、時間の感覚って不思議です時計


今は、話すことも興味があることもあの頃と随分変わりました。


けれども、(限定記事にと書きましたが)基本的な好みや軸は変わりません。そこがまた愛おしい。


子育ては、人は、変化するから面白い。


お兄さん、おじさん、おじいさんとなっていく息子をこれからも楽しもうと思います。


ついでに、おばあさんになっていく自分の変化も楽しもうと思います。


白髪染色、老眼鏡、歩きやすい靴、杖、キャリーバッグ、腰回りを助ける何か、可愛いグッズを纏いたい。

【札幌駅から750m先の景色】


札幌駅から北大植物園まで歩きました。




中心部からすぐとは思えない景色が広がっています。


ビル群が全く見えません。




お気に入りの木道を歩き




移動します。




明治中期以降ほとんど手が加わっていない自然林も堪能しました。




色と模様が可愛らしい太鼓橋を渡り




バラ園へ




まだ少し咲いていました。




花々がキラキラする時間




温室にも立ち寄りました。




コロナ禍になってから、冬季間の温室公開は中止されていました。


今冬は再開するのでしょうか…




南国の植物にはパワーがあります。




温室内の水辺




マットレスになりそうなくらい大きなバナナの葉




水平に枝を張るグイマツ(カラマツの一種)




1年に1回以上は植物園で読書しています本


今年は村上春樹でした。


森と相性が良い作家さんです。


森から出た後は、ふつふつと力が湧いてきます。


植物にも肥料や水や日光が必要なように、人間にもチャージが必要ですねぇ。


自分にとってちょうど良いエネルギーを補填できます。


多過ぎず少な過ぎず。

強過ぎず弱過ぎず。




くるま

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>