永井秀樹ブログ『Wander of This Life』 Powered by Ameba -3ページ目

FIFA U-17 ワールドカップ開幕

恩師.吉武監督率いるU-17日本代表が参戦するワールドカップが開幕した。



前回メキシコで行われた大会では見事Best8に進出。そして何より、斬新的な素晴らしき内容のサッカーにFIFAから「まるでバルセロナのようなサッカーだ」と賞賛された吉武JAPAN。



今回も楽しみだ。



大会に旅立つ前、吉武先生とじっくりサッカー談義させて貰ったが、常に“常識を疑い”新しいサッカー、理想の追求に没頭する姿勢には感心させられる。

固定観念に囚われ勘違いした指導者が多い中で、常に謙虚に新しいモノを取り入れ研究していくからこそ、Jリーグ、プロ経験等が無い中で日本代表監督を務める事が出来るのだと思う。

戦術論の話等は5時間話しても話尽きない(笑)毎回驚きの新しい発見、サッカー理論、ヒントを与えて貰える。



例えジュニア世代であっても、現代は世界のトップレベルのサッカーが頻繁に見る事が出来るので、出来る出来ないは別にして、頭の中のイメージは皆高いモノがある。だからこそ納得させられる理論、指導が重要になってくる。

駄目ならクビだ、ヤラないなら辞めさせる、と脅かしで選手をコントロールするプロの世界(レベルの低いチームの話ではあるが)より、ある意味ジュニア世代の指導の方が難しいのかもしれない。

更にU-17年代となると、育成と勝ち負け、という難しいテーマが存在する。勝ち負けのみに拘ると育成にブレーキがかかる、しかし日本代表として世界大会となると勝ち負けにも拘らなければならない。



前回メキシコ大会前のテストマッチでは大会初戦まで10連敗以上してたとの事。

そんな状況でも吉武先生は「何も不安に思う事はないし、やってるサッカーを信じてやり続けて良い。ポゼッションに拘り大切なのはゲームの主導権を握る事」と言い続けたという。

普通の指導者であれば連敗した段階で(信念無き指導者は一敗しただけで)守備に重点を置き、とにかく負けないサッカーを考える。



まず指揮官がブレる事なく信念、コンセプトを貫く。だからこそ選手は信じて付いていく。

最近の流行り言葉になりつつある“ポゼッション”を語り、実際の試合では“負けない為”の守備重視のサッカーを強要する指導者は多いが吉武先生に関しては寸分の狂いもなくブレる事は無い。



実際、吉武監督率いる日本代表のトレーニングを見学に行くと試合で圧倒的なポゼッション率を誇るべく理由が理解出来る。

全てはトレーニングの内容からくる必然的なモノ。ただ“ポゼッション”というだけではボールが保持出来る訳は無い。

とにかく質の拘りに妥協は無い。



そんな代表チームの中から既にJリーグで活躍している選手(南野選手.セレッソ、石毛選手.エスパルス等々)も既にいる。



U-17ワールドカップでの日本代表の戦いぶり、というよりも“斬新的な面白いサッカー”を楽しみに期待したい。





【質の追求】

「一歩二歩、10センチ、0.1秒に拘る」

我々プロは当然日々更に拘らなければならない。





42
















vs 福島ユナイテッドFC

アウェイ福島での福島ユナイテッド戦。


単刀直入に簡潔にいうと…
負けなくて良かった引き分け試合。

前半数回チャンスはあったが、それを上回るピンチの数々。
神様仏様森本様のスーパーセーブに、ユウキの好守備が無ければ確実に負け試合だった。
特に後半はポゼッション率も低く完全に押し込まれる展開。
本当に、何とか勝ち点1が取れて良かった内容だった。


soccerにおいて劇的にチームを良くする特効薬は無いし魔法も無い。やはり日々の積み重ねが全てだ。

普段から徹底的に“質”に拘り、試行錯誤し目指すモノ(形)を作り上げていくしか方法は無い。
モノ(形)所謂“作品”。
プロの世界、その作品の良し悪しで評価されるし更には結果に繋がる。
当然モノが良ければ必然的に勝利が付いてくるし、その確率は圧倒的に高くなる。

突き詰めて考えると、卵が先か鶏が先か的な話になるが、結局良いsoccerをするから勝つ訳で、勝つチームは良いsoccerをしている。勿論、勝ち負けを常に争う限り、たまたま勝つ事もあるし、良いsoccerをしても負ける事はある。
しかしトータルで考えると、良いsoccerをしているチームは勝ち、勝つチームは良いsoccerをしている。
要するに確率の問題でいくと良いsoccerをしているチームが勝つ確率は高い。


最終的にはsoccerに対する“哲学”“拘り”の問題になるが、やはり、素晴らしきsoccerをして勝つ事が理想だと思う。
理想と現実には、どの世界に於いても勿論ギャップはある。

確かにギャップはあるが、プロとしてsoccerに関わってる限り、妥協する事なく理想を追求していきたいと切に思う。


前向きに考えると、ここ数試合負けてはいない。


明日はアウェイ、西が丘soccer場での横河武蔵野戦。
素晴らしきsoccerでの勝利を目指して戦いたいと思う。


42

ビーチサッカー World cup

永井秀樹ブログ『Wander of This Life』 Powered by Ameba-IMG_3490.jpg

先日、タヒチにて行われたビーチsoccerワールドカップに出場した日本代表“ラモスJapan”。

予選リーグの激戦を制し、見事予選突破しベスト8進出。
ベスト4を懸けての王者ブラジル代表戦においても、日の丸のプライド、ラモス魂を胸に堂々と戦い3-4の惜敗。
まさに“砂の上の侍達”が素晴らしき戦いを見せてくれた。

そして何より日本代表チームを率いたラモス監督。
予選リーグの戦いに於いても一切の妥協を許さず予選突破を決めた勝利の後でもmeetingで激怒だったという。
結果勝利至上主義の人間が多い中で本当の勝負の厳しさを知り尽くすラモス監督ならではの行動、采配。
現役時代から、例え勝っても内容が酷く勝利と内容が伴ってないと激怒していたラモス会長。
これほどまでに勝負に拘り本物のプロ意識を持った人を後にも先にも見た事がない。
目先の勝利に浮かれ勝ち負けで一喜一憂しても何の意味も無いことを誰よりも理解し、最終的に“結果”を出せなければ全く意味が無いことを理解されてる。

そして“結果”を出した、もしくはとことん徹底的にヤり尽くした後は最大限に選手を誉め称え、最大級の賛辞を贈る。基本ベースとして選手へのリスペクトがあり、思い遣りがある。
今回のワールドカップに於いてもブラジル代表戦に惜敗した後には「彼らの事を誇りに思う。素晴らしい選手達の戦いに感謝したい」とのコメントを残されていた。

義理人情に厚く、仲間、選手を大切にするラモス監督。口先だけでない“本気の想い”を選手も感じるが故に、いざ試合になるとラモス監督の為にと恩返しの気持ちで皆ピッチに立つ。

最高の求心力、そして抜群のコミュニケーション能力。
今回で改めて、ビーチsoccer日本代表“ラモスJapan”ラモス監督の偉大なる力が証明された。

また、決してメジャー競技とは言えないビーチsoccerが、ラモス監督の知名度、力にて全国区のスポーツNEWSで連日取り上げられていた。
このあたりも素晴らしい事だと改めて思う。
今回のNEWSを見てビーチsoccerに興味を持った人間も必ずいるし、興味を持ったプレイヤーが必ず出てくる筈だ。

とにもかくにも素晴らしき戦いを見せてくれた砂の上の侍達“ラモスJapan”に心からの拍手を贈らせて頂きたい。
『世界ベスト8』、立派な誇り高き成績だ。


42


(写真はワールドカップ前の沖縄合宿訪問時でのラモス監督と琉球の皆とのショット。ラモス監督に激励頂き喜ぶ琉球の皆の笑顔が印象的だ)

vs HOYO大分,vs MIO

天皇杯の惨敗後、再開したJFLホームでの連戦。

当日移動でコンディション調整も儘ならないHOYO大分は気の毒なくらいのコンディション不良。
MIOに関しては順位通りのチーム状態。
正直この両チーム相手ならば、結果は勿論の事、内容も圧倒し圧勝しなければならない試合だった。

残念ながら両ゲーム共に勝つには勝ったが内容的には満足出来るべきゲーム内容では無かった。
これは誰が見ても明らかだ。
カテゴリーはどうであれプロというならば日々徹底的に内容に拘り質の追求に全力を尽くさなければならない。向上心こそが生命線だ。
ただ救いなのは、試合後ゲーム内容に満足せず「これでは駄目ですよね」という人間がまだまだ多いという事。
琉球の目指す理想のsoccerの完成に向けて現状に満足する事無く、出来る出来ないは別にして、“志高く”真剣に取り組んでいきたいと思う。


vsMIO戦において、一つだけ素晴らしい事があった。
試合前の円陣において今期キャプテンを務めてる一柳から「怪我をした純平の為に頑張ろう」との一言があった。
疲労骨折で苦しむチームメイトに対しての素晴らしき配慮、そして何より仲間の為に戦うという最も大切な精神(心)があった。
今まで琉球の試合前にこのような発言は皆無だった。
『チーム一丸となる』。口先だけでなく、このような気持ちを持つ人間が増え、同じ想いでピッチで仲間の為に戦える集団になった時が最強となる。


challengeはまだまだ続く。

ブレる事なく妥協許さず精進していきたい。


42

Legend“ATSU M”.

永井秀樹ブログ『Wander of This Life』 Powered by Ameba-image.jpg

11.4 アツヒロの引退試合の詳細が発表された。


今更、アツの素晴らしさ、凄さ、偉大さを改めてこの場でUPするまでもないが、間違いなく日本を代表する偉大なるプレーヤーだ。
本当に素晴らしき人間であり、常にsoccerに対して謙虚であり勉強熱心。そして皆から慕われ集団をまとめる求心力、リーダーシップがある。
年下ではあるが、人間性含め全てにおいて心から尊敬出来る人間だ。


当日は、Jリーグでプレーした日本を代表するTopの選手達との再会も楽しみだし、高いlevelでの感覚でのプレー、ゲームも楽しみだ。

そして何より、アツヒロの記念すべき“素晴らしき舞台”に共に立てる事が光栄であり最高の幸せ。
今から当日が待ち遠しい限り。楽しみだ。



昨日、FC琉球の準加盟申請が承認された。とにかくここまでの道程、色んな事を知り尽くす人間として大変喜ばしい限り。これまで御尽力頂いた方々に感謝すると共に、改めて、チームを立ち上げた創設者ラモスさん始め、チーム消滅の危機を救って頂き球団を支え続けてこられた榊原オーナー、ジョージ与那城監督はじめ藤吉、山下等々琉球でプレーし関わってきた先人達全てに感謝しなければならない。
そして、これからチームがJ基準となれるよう現場が更なる高みを目指し質、内容に徹底的に拘り努力しなければならない。

夢は大きく世界を目指せるクラブへ。
志高く、小さく纏まらず、目指す方向性を間違う事なく、スピーディーにJ1まで登り詰め、沖縄にsoccer文化が定着する事を心から祈りたい。


(写真は1月の披露宴での友人含む三浦familyとのショット)


42