ヒプノセラピー|催眠療法 ちょっとだけ心の悩みが軽くなる話 -3ページ目

両親について

Q.ご相談内容(「悩み辞典」にて)


あまりにも父親が情けないです。

今朝、物音が激しく目を覚ますと、母の洋服や、食べ物が投げ散らかされていました。

異常なくらい、何かにとりつかれてるではないかというような父親。

母に原因を聞くと、性の営みを拒否したらあり得ないくらい豹変し、暴れたそうです。

母は疲れていて、正直 父とはもうそういうことはしたくないと思っているのに、最近よくさわってきていて、嫌だったらしく。

それが、今朝辞めて欲しいと言ったら、普通では考えられない暴れようで。

高校3年生の弟も震え精神ダメージが大きく、私も相当なダメージでした。


あきらかに父が悪いのです。


ましてや、兄弟大きくなったにしろ、拒否されてあんなに暴れる男性はいるのでしょうか。


もう、父親を気持ち悪いとしか思えません。


「絶対ゆるさねーからな」とずっと独り言言い続け。


よく物にあたる父親で壊します。

今日もいくつか壊されています。


もう、兄弟ともに離婚して欲しくてたまりません。


弟はまだ進路が決まっていないので、母親は弟のことで頭がいっぱいだと。


父親は日常、母親のことを クソババと呼んだりしているのです。


こんなに家族にダメージを与えるくらいなら、一層のこと浮気や外で性処理をしてほしいです。



私にまで何かされるのではないかと変な心配までしてしまいます。



弟もほとんど寝ないで学校へ行き、母も一睡もしていません。


母は自宅で仕事をしていて、父は休みで朝に出かけましたが、もう帰ってこないで欲しいくらいです。


出かけるときも食べ物を蹴飛ばして出て行き。


家を留守にしたら、今度帰宅した父にどこを荒らされるかわからないので、外出も出来ないで居ます。


相談した所で解決にはならないかもしれませんが、あまりにも辛いので利用させて頂きました。


A.ご回答

こんにちは。
お父さんが暴れて手がつけられないねですね。

もう、父親を気持ち悪いとしか思えなくなってしまったのですね。

とても辛い気持ち、よくわかります。


理由はどうであれ、家の中で暴れてものを壊す行為は、
家庭崩壊になってしまいます。

このような事は良くあるのでしょうか?

それとも今回が初めてなのでしょうか?

お父さんはストレスのはけ口をこのような形でしか、発散できないのでしょう。
心のバランスが壊れてしまっています。
自制心もないですね。

残念ながら、お父さんの破壊行為は、エスカレートする可能性が高いです。

ご家族の方がどのように対応しても、治りません。

唯一の方法は、かかわらない事です。

いくら暴れても、眺めているのです。

言い争いはしてはいけません。
相手の思うツボです。

暴れることで家庭内に存在価値を見つけようとしているのです。
ですから、まわりで騒いだりしたら、ますます、暴れます。

暴れても誰も相手にしない、動揺しない、騒がない。

この様な態度でいると、だれも注目してくれないので、
相手は存在価値を見つける事できません。

次第に暴れても、意味ない事に気付き、暴れなくなるかもしれませんよ。

父親の異常さ

Q.ご相談内容(「悩み辞典」にて)

こんばんわ他のみなさんとは、軽い質問になるかもしれませんが、聞いてください。私の父親は、別に怒らなくていい所で怒ることがあります。
(例えば、父親以外、全員AU携帯なのに使っただろうと言いがかりみたいな怒り方をする)
こういうのが辛いです。

ただ、注意すると子どもぽく言うこと聞かないので、言えません。父親とどうすればいいかアドバイスください。忙しいと思いますが、よろしくお願いします。


A.ご回答


こんにちは。
お父さんがどうでもいい事で怒るので、困ってるのですね。

その気持ち、よくわかります。

ただ、ストレス発散しているだけ、
と思ってまともに相手しない方がよいでしょう。

暴力は振るわないのですか?

言葉だけなら聞き流すだけでいいですよ。

妻の性格・行動・子育てについて

Q.ご相談内容(「悩み辞典」にて)


はじめまして
私は、38歳の会社員です。
妻との今後の生活の上で、不安なことが多くなかなかお互い話をしても理解しあえない状況です。


今私が悩んでいることは、夏に妻が第一子を出産し、妻自身も子育てに不安を感じており、同じ市内にいる妻の両親の居る実家に1ヶ月くらい里帰りし、戻ってくる予定でした。


しかし、現在5ヶ月近く経ちますが、未だ帰ってきません。
私も仕事が忙しく、休みも少ないことも原因のようなのですが、何度か話をしたり、説得したりしましたが、色んな理由で結局は帰ってきません。


なんとか仕事を早く切り上げ子供の顔見に行こうともするのですが、夜が少しでも遅いと、親に迷惑がかかるからなどと言われ、行くこともあまり出来ていない状況です。


結婚する前から、妻の性格については私なりには理解していたつもりで、子づくりも慎重に考えており、結婚して8年後に授かりました。


慎重に考えたという部分については、妻自身が私からみて、十分自立できていない部分が多々あったからです。誰かに依存する傾向が強く、自分自身で物事を決められません。


しかし、他人の影響を受けやすく、そう思ったら、私の言うことにも耳を傾けません。
話し合いをしてもすぐに感情的になり、話合いになりません。


私の言動が理屈っぽい部分も相まっているとは思うのですが、今回の件も全く聞き入れようとしません。
子作りを検討していた時期に子育てはまだ難しいのではないかという私の発言に妻が憤慨したことがあり、その事をいまでも引きずっているのだと思います。


妻の両親を否定する訳ではありませんが、早く帰りなさいの一言もありません。
もちろん私方の家族・親戚・職場からは、どうなっているの?と聞かれることが多く、私自身もそこまで説明することに何らメリットもないので、答えてはいません。


今は日々の子育てで私に頼れない部分が多く(昼間仕事で一緒にいられない)、丸一日目をかけてくれる人が親だけなので、その状況から脱却できないのだと思っています。


電話やメールで、それ以外に私に何か原因があるのか確認しても、その内帰るではぐらかされます。今後の子育ての中で、私や妻の性格・行動が子供に大きな影響を与えることになると思うと、妻にもっと自立してもらいたいと思っております。


先生に相談したいことは、このような現状になってしまっている要因として考えられることの中に、私がひとつでも解消できるようなことがあればご教示していただきのと、今後どのように対処していけばよいか教えてください。


長々とまとまらない文章で申し訳ございませんが、よろしくお願いします。


A.ご回答

こんにちは。

お子さんが産まれたのに、一緒に過ごす事できないのですね。

とても辛い日々を送っているのですね。

そのお気持ち、よ~くわかります。

休みの日でも奥さんの実家にいく事が出来ないのでしょうか?
もしかして、赤ちゃんの顔をまだ見たことないのですか?

だとしたら、相手に問題あります。

いずれにしても、5ヶ月実家に帰ったままで、赤ちゃんに会いたい時に会えないというのは、
とても辛いですね。

奥さんが自立できていないという事ですが、どのような点がそう感じるのでしょう?
メールだけから判断出来ませんが、もしかしたら、この点が原因ではないかと思います。

奥さんの事を認めていないからです。

まだ、おまえは未熟者だ、
とメッセージを送り続けているようなものです。

これでは、相手はストレス感じます。
パートナーとして認めてもらっていない、と感じます。

相手を認めてあげる、承認してあげる。
これを意識してみてはいかがでしょうか?

「まだ子育ては難しいんじゃないか。」
ではなく、
「子育てがんばってるね。」
「すごいね。」
「こんなにスクスク育てたの?
偉いね。」
「子育て上手だね。」
と言ってあげてはどうでしょう。

DV…?

Q.ご相談内容(「悩み辞典」にて)


私の父の話ですこの前、父がこの番組さっきやってたのと同じの?と私と弟がいるところで聞きました


私は弟もいるし弟が答えてくれるだろうと軽い気持ちで無視をしました
そして弟が少し遅れてそうだよと返事をしましたすると父は私になんでお前は無視するんだよ!!と怒られました。


それは確かに私が悪いと思うので怒られても文句は言えませんので謝り、そのことについては終わったと思いました


その時父がゴミをごみ箱にむけて投げたんですで、私は父は怒って手を出したりすることがあるのでさっきの無視の件で殴られるのかと思い避けようとしたんです。


すると父がゴミ捨てるだけだしといったので私がお父さんはすぐ暴力ふるうから殴られるのかと思ったのと言いました


父は私の「お父さんはすぐ暴力をふるう」という言葉が気に食わなかったのか私を殴りましたなので私がそういうのDVっていうんじゃないの?って言ったら蹴ったりされました


そこに母が入り止めてくれましたが父は前にも弟の顔をお風呂に押さえ付けたりしたりしていて
この間も私が怒られて父に言いたいことがあるなら言えよと言われたので言ったら手だされるから言えない見たいなことを言ったらまた髪を引っ張られ蹴られました


そうやって暴力を振るわれるので言いたいことがあれば言えよと言われてもなんか言ったら殴られるんじゃないかと思い何も言えません


いつも父が暴力を振るう時は母がいて止めてくれるのでけがなどはありません。
もちろんいつもは普通の父親です手をださないで怒ることもありますこれはDVですか?


A.ご回答


こんにちは。
お父さんが時々暴力を振るうのですね。
しかも、無視したとかという理由で。

納得できないお気持ち、とてもよくわかります。

これは、児童虐待になると思いますので、児童相談所に相談してください。
証拠になるものがあれば、なお良いです。
あざとか、暴力振るっているときの写真や映像、音声などです。
携帯で撮れますので、弟さんが暴力受けている時とかに気付かれないように

将来への不安など……。

Q.ご相談内容『「悩み辞典」にて)


私は、今の生活が決して正しいと思っている訳では無いのですが、先のビジョンも良く見えず、選択肢が幾つか置かれている状況下において、中々決断せずにいられる為、こうして先生へとご相談させて頂きました。


私は、定時制の高校に通う1年生です。中学1年生の半ばより少々学校に抵抗が出てきてしまい、卒業までの二年半の殆どは中学校に置かれた特別学級に通い、在籍しているクラスへと特別な事があったり、行けそうな時はクラスにて授業を受ける様な日々を過ごしておりました。


高校へと進学する際には、全日制の学校も進められたのですが私自身が毎朝起きて、3年間通うことは出来ないと判断して、次に進められていた定時制、三部制の午後部への受験を決め、無事入学致しました。


最初の数ヶ月は心機一転とあって、遅刻も少なく、真面目に授業を受けることもでき、友人関係にも恵まれているなあと思っておりました。


然し、私自身夏、と言うより暑さが物凄く苦手でその学校への通学が1時間以上掛かる事もあって度々欠席が多くなってきました。


夏休みさえ終われば、と思ったのですがその後、毎朝友人からメールが届くようになりました。今日の日程や、来て欲しいな、という心配してくれる内容で、私もそのメールで足を運ぶようにはなっていました。 

ですが、矢張り段々とそのメールも恐怖と感じるようになってしまい、携帯を開く事さえも億劫となり、元々メールを返信することも少なかったのですが、一切メール返信をする事をしなくなってしまいました。


8月下旬に3か月分の定期を購入したのにもかかわらず、両手で数える程度しか学校へと通えていません。ここ一ヶ月は学校へと通う事無く、週に一度気分を入れ替える為に本屋さんや図書館へと出向いたりする程度です。


毎日毎日特に考える事無く、パソコンに触れ、パソコンでの友人とくだらない話をしつつ、絵を描いたり、歌を歌っていたり、テレビを見たりしています。


我ながら人生を無駄にしているなあと思ってもいるのですが、なかなか先のビジョンもハッキリせず、このまま――と最近ではあまり良くないことを考える事が増えたように思います。


母親は今まで特に何かとがめる事はなかったのですが、最近この学校で卒業したくないか、したくないのか。という質問をしてきて、その判断次第では学校を休学してみたり、再度登校する手伝いをしてくれると言ってくれています。


休学する、と言っても中々踏ん切りもつかず、とはいえ再度登校する勇気もありません。 いつしか持っていた夢一つへの希望も途絶え、私自身が今後人生を歩んでいけるのか、本当に不安で仕方がありません。


解決して欲しいとまでは申し上げませんが、何卒今後の一歩を踏み出すアドバイスを一ついただけたら嬉しく思います。ここまで目を通して頂きまして、有難う御座いました。宜しくお願い致します!


A.ご回答


こんにちは。

学校に行く事が出来ず、
このままでいいのか悩んでいるのですね。

そのお気持ち、よくわかります。

定時制の高校ということですが、日中は何もしていたかったのでしょうか?

日中家にいて、夕方から学校に通うという生活パターンですと、
次第に出掛けるのがおっくうになります。

朝家を出掛け、夕方家に帰るというのが、古代からの人間本来のリズムですので、
夕方から出掛けるのは、誰でもいやになります。

ですから、日中は外でバイトをするとかして、朝から家を出る生活パターンにして、
体のリズムに沿った生活にしてはいかがでしょうか?

あと、夜中の11時から朝の2時は、必ず寝てください。
この時間帯に起きていると、体と心が病んでいきます。

逆にどんなに睡眠不足でも、この時間帯は寝るようにしていると、
疲れも取れて心のバランスもとれます。

これは、サーカディアンリズムと言われ、月の満ち引きにも関係していますが、
夜中の11時から朝の2時までは寝るようにしていると、病気にならず、
関係なく起きていると、病気になったり、免疫力が衰えたりします。

夜中の11時から朝の2時は寝るようにして、
朝からバイトなどで家を出る生活をしてみてください。

気が付いたら、学校に通っているあなたがいるかもしれませんよ。

愚痴ばかり言う母

Q.ご相談内容『「悩み辞典」にて)


40代の主婦です。実家の近く(徒歩10分)に住んでいます。
母(70才)は、父と結婚後、姑と小姑(5年同居後結婚)に嫁いびりされてきました。
ひたすら耐えて20年前姑を看取りました。5年ほど寝たきり状態の姑を(娘は見舞いにも来ず)世話したのは母。なのに・・姑が亡くなってからも、何かと文句を言われ続けています。(母に非はありません)。
父が嗜めた事もありましたが、母へ何倍にも返ってきます。
その愚痴を、私に延々と話すのです。内容は、毎回同じ昔の愚痴です。
私に話すとスッキリするようなので聞いていましたが、私も(自分の家庭の悩みがあり)余裕が無い時も。
話題を変えても、すぐ同じ話・・。やんわりと「私も聞くのがつらい時もある、どこかで切り替えないとお母さんも疲れない?」と言ったら、逆切れして「あんたに話さないで誰に話すのよ!話すとスッキリする」と。
私が少しでも家族の愚痴を言うと、「そんな事聞いてられない、頭おかしくなる」と。
母がスッキリする分、私はストレスが溜まります。
私は愚痴を言う相手もいないので。
最近、父にも当たってるらしく、(自分の妹が悪いのは判ってる為、言い返さない)父のストレスも心配です。
私は、買い物や用事で母と行動するので、距離を置くことも出来ません。
このままでは、母以外の人が、おかしくなりそうです。
どうしたらいいのでしょう。


A.ご回答


こんにちは。
母親からの愚痴を延々聞かされて、困っているのですね。
そのお気持ち、良くわかります。

愚痴を聞いていると気が滅入り、
あなたがおかしくなってしまいますので、
避けたほうがいいです。

愚痴を聞いてあげるのが優しさと思い、話に付き合ってしまうのですね。
そのお気持ちはすごいと思います。

でも、あなた自身がおかしくなってしまっては、
元も子もありません。

愚痴を言う人は避けたほうがいいです。

とは言ってもお母さんと生活を共にしているので、
なかなか避けるに避けられないですね。

何が言い返すと、逆ギレされてしまいますしね。

愚痴をいいはじめたら、聞かないでいいです。
相づちもいいです。

あんた、人の話聞いてるの?
と言われたら、
えっ、何ですか?
ととぼけるくらいで大丈夫です。

耳栓も使ってみてはいかがでしょうか?

とにかく愚痴は聞かないでください。
愚痴を聞かないからといって、お母さんをないがしろにしている、
とはなりません。

あなたは、十分お母さんの面倒をみています。

心配ないです。

うつ病の兄との付き合い方

Q.ご相談内容(「悩み辞典」にて)


兄がいるのですが、数年前仕事の上司のパワハラで精神的に病んでしまいました。
また、子どもが二人いるのですが、下の子が発達障害もあり進路に悩んでいます。

育児については躁鬱の症状から、とても子ども相手とは思えないような恫喝のような説教をするときがあります。
「叱る」ではなく「脅し」という表現がぴったりで、周りでも見ていられないほどです。
怒られているのは上の子どもです。兄の中では「普通」のことなのでしょうが、ちょっと尋常ではありません。
兄に言わせると「死んだ親父にそう育てられた」との事ですが、僕には身に覚えがありません。

母親がそれとなく注意してきたのですが、母は後妻ですので兄は「所詮は他人」「育児のことは大きなお世話」と、相手にしてきませんでした。
孫がかわいいから、可愛そうで口出ししているのだと思うのですが、口出しされることに不満もあったようです。

昨年のお盆の際に、兄と母が互いを罵り合う最悪の状態になり、止めに入りました。途中買い物に行っていたのですが、帰り道に家から10メートルくらい離れたところまで兄の怒声が響き渡っていて異常に気が付いたのです。母親の身に危険を感じましたし、子ども達も見ていたので争うところを見せたくなかったのです。

しかし、そのせいで怒りの矛先が自分に向いてしまい、口論の末自分が手を出してしまいました。
話にならないと席を立とうとすると、行く末を塞がれて罵られたのでカッとなったのです。

夜中に何通も脅迫めいたメールが届いたのですが、今は兄も冷静さを欠いているし後日話し合おうと無視したところ、翌日警察から呼び出しが来ました。

兄が警察に相談に行き、一方的に暴力を受けたと言ったためです。

警察に行った際には当然僕も殴られた後がありますので「一方的に殴られた!」との、兄の主張は通りませんでした。

「お兄さんは、ただ自分の話も聞いて欲しかっただけだと言ってましたが、どうして話をしなかったのか?」と聞かれたので脅迫めいたメールを見せ、「怖くなったためだ」と答えると、担当の刑事さんは絶句してました。

おまけに警察では僕からは何も行ってないのに「お兄さんは何か・・・その、病気で治療を受けているようなことはありますか?・・・つまり、精神的なほうで・・・」と聞かれました。

担当の刑事さんが言うには自分の話は聞いてないことまで延々と続けるが、調書作成のために質問すると一転イライラした様子になり落ち着きが無くなり結論を急ぐ傾向が出ていたため、うつ病ではないかと思ったとの事でした。
やはり第三者から見ても症状が見て取れるのだと涙が出そうになりました。

警察ではどんな理由があっても先に手を出したほうが悪いと、説教と指導を受けました。
そのうえで、身内の恥と思い通報は出来なかったのだろうが、危険を感じたら自分で解決しようとするのではなく警察を呼ぶべきだったとアドバイスを受けました。

数日の後に、兄とは会って話をし、自分が手を上げたことを詫びた上で治療代を負担させて欲しいと願い出て、一応自分と兄の問題は落ち着きました。この時の兄の態度は非常に機嫌がよく、頻繁に「嫌われてるのかと思った」と口にしていました。「そんなことはない」と、何度も答えました。

しかし、その後も兄と母の仲直りは敵わず、兄の本心としては自分に間を取り持って欲しいのでしょうが、ここまでこじれていては自分の力量では二人を引き合わせても難しいと思います。

また、兄は具体的にどうして欲しいかを言わず、「~しないと困ったことになるよ?」とか、「このまま長引かせてもいいことはないはずだ」と、まるで僕の問題のように言ってきます。

そこで数日前に「これ以上親族のことでわずらわしい思いはしたくない」とメールに返信したところ、
自分のブログのコメント欄に「暴力を振るわれた!」とか、「問題解決しない卑怯者だ!」など書きこまれていました。しかも実名も晒されました。
兄の主張では母とは話し合いで解決出来たのにその機会を奪ったのはお前なのだから、最後まで責任を全うしろ!とのことです。
とても話し合いで解決出来る状態でなかったことは、その場にいた皆が承知しているのですが、兄はそう思っていません。

もし、母との仲を修復させることが出来たとしても、とても以前のような付き合い方は出来ないと思いますし、最近では兄からのメールを見るたびに胃が痛くなります。
兄は最近腰痛の手術で入院していたのですが、その時も保証人になったり、お見舞いに行ったりしました。
また、発達障害の子どもの出産の際には、病院に通う間、長男の面倒を誰も見てくれないとの相談があったので家で3~4日間夕方まで預かったりしてました。
その事をまるで無かったことにしての仕打ちに、僕よりも妻が憤慨していまので親戚付き合いは難しいでしょう。

しかしながら、警察でも言われた「うつ病の人は放っておくと、最悪自殺するから暖かく見守ってあげてください。」の一言が脳裏に残っており、兄が自殺してしまうようなことは耐えられないので、今まで刺激を与えないように我慢してきました。

兄は僕のブログに、「どちらにつくのか態度をはっきりさせろ!」と書いていましたが、血縁がないとは言え母には親として接してもらったと思ってますし、父の闘病生活を支えてくれた人でもあるし非常に感謝しております。また、兄とは年も近いため幼少の頃から仲良くしてきましたのでどちらかを選ぶなんて事は出来ません。

でも今の兄は白黒ハッキリつけたがり、敵か味方かで分けたいようです。
グレーとか、中間のポジションでは納得できないようなのです。

病気なのだから、何とか支えてあげたい反面、このままではこっちが参ってしまう状況です。
どのように接してよいか分からず困っています。
放っておけば良いのでしょうが、面倒ごとは人にさせ、自分では動かないタイプなのであの手この手で人を使おうとして来るでしょうし、今回ブログに書き込みされたように、嫌がらせをされると思うとうんざりです。

長文を読んでいただきありがとうございました。


A.ご回答


こんにちは。

お兄さんの事でお悩みなのですね。

お子さんにどう喝したり、異常なほど叱りつけるようですね。
そのお子さんは何歳でしょうか?
いつ頃から、どう喝されるようになったのでしょうか?
肉体的暴力はないのでしょうか?

お子さんの事は、地域の相談所に相談しておいたほうが良いでしょう。

アザなどがあれば、父親から離れて保護してくれます。

お兄さんとは、関わらないほうが良いでしょう。
兄弟だからといって、無理に関わろうとすると、あなたの生活に支障が出てきます。

メールやブログにコメントされても相手にしない。
お兄さんと会わない。

関わらないでいいのです。

兄弟だから、お互い分かり合わなければならない、
という発想でいると、苦しむ事になります。

お兄さんはお兄さん自身で問題を解決していくしかありません。

周りの人が、関わろうとすると問題がこじれるばかりで、何にもなりません。

鬱だから見守らなくてはいけない、というのも確かに必要です。
ですが、逆に恨まれたり、批難されたり、では問題解決にもなりません。
また、元々何が問題だったのかわからなくなります。

お兄さんを見守りながら、関わらない。

この姿勢でいいと思います。

ただ、お子さんに対する言動には、
注意しておいた方がいいでしょう。

地域の相談所に相談して下さい。

夫婦関係の修復

Q.ご相談内容(「悩み辞典」にて)


結婚22年目。最後のsexは、今、13歳の子どもができた時。

夫には、嫌い、と何度も言われました。私も言い返し、お互い仮面夫婦です。

食事は、別々。用事のある時だけ話をします。いつか、離婚しよう、とずっと思っていました。
「お前みたいなわがままで自分勝手な女、我慢しておいてやっている」

高校2年、中学1年の娘がいます。娘たちは、両親のいざこざには、立ち入りません。
最近やっと気付いたこと。家庭という社会の中で、父の言うことを聞かない母、母の言うことを聞かない父。そして子どもは、親のいうことを聞かなくなった。皆ばらばら。そのことが寂しくてたまりません。
 
「おれの家においてやって、お金も与えている。それ以外に(おれがお前に)やることはない。」 
(昔からの家なので、世間体があり、離婚よりは家庭内別居という感じです)
子どもを連れて出ていきたいけど、付いて行かない、と言われ私自身に問題があることを子どももわかっています。泣いたり、怒ったり、ヒステリーをおこすことがあるからです。「あなたと一緒にいると気が狂いそう」
顔を見ただけで言ってしまったこともあります。自分が神経症だと思うことが多々あります。自分で自分の悩みを作り苦しんでいる。お金をくれる=好きなことができる、それだけで幸せと思わなくては‥と考えればいいのだから‥。でも苦しいのです。(結局、私としては心のどこかで修復を願っている、でもかなわない)どのように頭を整理していけばいいのでしょうか?


A.ご回答

離婚したいけどなかなか出来ずに悩んでいるのですね。
ご主人から、嫌い、と何度も言われてしまったのですね。
お前みたいなわがままで自分勝手な女、我慢しておいてやっている、
と言われてしまったのですね。

とても辛いお気持ち、よくわかります。

経済力があれば良いですが、無いと立場は弱いですね。
お金くれるから、仕方なく一緒にいるといった感じでしょうか。

家を出るにも子供からソッポを向かれてしまっては、
寂しいですね。

外でお仕事はされているのでしょうか?
もし、してないようでしたら、
社員として働いてみてはいかがでしょうか。

既にパートとかで働いているのなら、社員として働けないか交渉してみるのもいいかもしれません。

なぜそんな事するかと言うと、経済力が多少あれば、
家庭内でも、自信持って発言出来るからです。

でも、そうは言っても社員として就職するのは、厳しいですね。

また、新たに仕事始めたからといっても、問題解決になるかと言えば、根本的な解決になりません。

では簡単に出来る解決方法は何かないのかというと、あります。
それは、感謝の気持ちを伝える事です。

ただいま、とご主人が帰ってきたら、
おかえり、
と応えます。
ここまでは普通です。

その次に、この言葉を言います。
「今日もありがとう。」


また、朝起きたら、おはよう、と言ってますか?

もし、言ってなければ、明るく元気な声で、
おはよう、
と言ってみて下さい。

これを21日続けて下さい。

なかなか、恥ずかしくて言えません。
わかります。

でも、ありがとう、おはよう、と言うだけで、必ず関係改善されます。

仕事見つけて収入増やして、という事やるより、
はるかに簡単で効果は絶大です。

ぜひ、実践してください。

娘への対処

Q.ご相談内容(「悩み辞典」にて)

はじめまして。娘への接し方でほとほと困ってます。娘は高3です。何を言っても右から左へ聞き流している状態ですが、それがほんとに悪意が無くうっかりしているだけなので、ややこしいのです。とにかくするべきことをしない、言われてもすぐに動かない、そのうち寝てしまう、の毎日繰り返しです。大学はとりあえず決まったので、自分で勝手にバイトを見つけて一生懸命働いています。大人に気を遣う環境で大きくなったので、手前味噌で恐縮ですが人当たりは大変良くて、バイト先の店長さんにも気に入っていただいて仕事をさせていただいてます。外で最大限他人に心を配ってしまう性分のためか、家では腑抜け状態です。自室で漫画か小説を読んでるか、疲れて寝てるかです。昨夜から大喧嘩している原因は、他人から借りた物を(バツが悪くなって?)返さないことです。夏休みの前に、学校の先生から「置きがさ」を借りてきました。それをいまだに返していないのです。それから中学生の頃から、学校の図書館で借りてきた書物を結局返しそびれてしまう癖があります。それを懸念して、私も「いつ返すの?」「返しなさいよ。」と声かけはするのですが、「延長したもん。」とか「返すって~(怒)」とごまかすばかりで、結局傘も本も返せていません。どこまで関わってやればいいのか。そうは言えども、親がでしゃばって恥ずかしい思いをするのでは?などと考えたら、実際何を手助けしてやればいいのかわかりません。また、毎日お弁当箱を持って帰ってきたら自室にそのまま放置します。いよいよ使える物がなくなったときにやっと、ひとつずつ洗います。傍からみればくだらないかもしれませんが、私にすれば基本的な生活態度を身につけてほしいと思い、口うるさく毎日毎日娘を責め立てる形になっています。娘は困ったことに、自分の都合が悪くなったり私が余りにも執拗に追いこんだりすると、全く口を閉じてしまいます。その態度にますます私のフラストレーションが膨張し、一方的に怒り狂った私が黙った娘をどんどん追い込んでいくという、悪循環にはまっていくのです。いつも原因は娘の生活態度にあるにしろ、私がもう少し冷静な態度で臨めば娘ももう少し聞く耳を持つのかも知れません。中学生の頃はリストカットの癖がありましたので、最近の私とのやり取りをきっかけにまた再発しないとも限りません。娘の頑なな心を解きほぐしてやいたいのですが、どんな話・対応をしてやればいいのでしょうか?ただ宥めるために彼女がやるべきことから解放してやっても、それはただの一時しのぎだと思うので、「自分の権利を主張したければ、義務を果たしなさい。」といつも厳しく言ってます。高3の年代にとってそんなに難しい話ではないと思いますが、どうなんでしょうかね。
アドバイスをお願いします。


A.ご回答

娘さんの生活態度が気になるのですね。

そのお気持ちわかります。

借りてきた傘や本を返さなかったり、御弁当箱をそのまま放置したり、
親としては、気になりますよね。

でも、そこで頭ごなしに叱りつけ、
娘さんを追い詰めると、反発されるだけで、何の解決にもなりません。

また、あまりに執拗に叱りつけると、娘さんの心が病んできてしまいます。


自分なんて生まれて来なければよかったんだ、とか。
リストカットした事がある、
と書いてありましたが、正しくそのような心境になっての行動です。

だらしない部分が目に付くのはわかります。

でも、頭ごなしに叱りつけるはやめましょう。

逆効果です。

では、どの様に接すればよいのか?
ですが、
褒めてあげてください。

「バイト頑張っているね」
とか。
「偉いね」
とか、
「◯◯で褒められたんだ、凄いね」

など、
何でも構いません。

とにかく褒めてあげてください。

すると、娘さんは自分が承認してもらえた、と思うようになります。
自分に自身がつきます。
自分の事が好きになります。

そして、益々、周りの人の世話をするようになります。

また、自分の事を承認してくれた親に対して、素直になります。

ここまできたら、大丈夫。

「あれ、そういえばこの間借りてきた◯◯どうしたの?」
と軽く聞いてみるだけで、
あっそうだ、
と娘さん自身から気付いて行動するように、
きっとなっているでしょう。

この世に生まれてきた人は、みな何かしらの目的や使命を持って、
命を授かったのです。

それなのに、自分は生まれて来なければよかったんだ、
と自分否定し、一番身近な存在である親から、
承認してもらえずに、
せっかく授かった命を自ら落としてしまう、
なんて、決してあってはならない事です。

娘さんは、周りの人の為に行動するような、素晴らしい人です。

自分の事で精一杯の人が多い世の中で、貴重な存在です。

叱りつけて追い詰めるのではなく、
褒めて褒めて、娘さんを承認してあげてください。

子どもを連れて出て行かれる

Q.ご相談内容(「悩み辞典」にて)

家族は夫と子ども4人です。夫は子ども3人いた私と再婚。長女は独立し家族がいます。再婚後、一人子ども(2歳)が産まれました。夫は産まれた子と出ていくと言い出し、今引っ越し先を探しています。子どもと離れたくありません。家庭裁判所には円満調整の申し立てをしましたが成立する気はしません。原因は特になく、積りに積もったストレスが爆発したようです。連れて行かれる前に何かできませんか。

A.ご回答

こんにちは。
ご主人が子供を連れて出て行くといっているのですね。
お互い、ストレスが積もり、自己主張して話が平行線のようですね。

そのお気持ちよく分かります。

お互いが冷静な気持ちで話し合いが出来れば良いのですが、もうそれは難しいようですね。

ここまで来てしまった以上、第三者の立ち会いでお互いの主張をぶつけるしかないのではと思います。
調停離婚では、親権についてまとまりそうにないと思っているのですね。

お子さんが小さければ小さい程、親権は母親に行きます。
経済的な部分が考慮されますが、詳しくは弁護士の先生に相談してください。

その前に、2才のお子さんが連れていかれる事が心配なのですね。


その辺も含めて弁護士の先生に相談されてはいかがでしょうか?