ヒプノセラピー|催眠療法 ちょっとだけ心の悩みが軽くなる話 -4ページ目

DV冤罪被害を受けています。

Q.ご相談内容(「悩み辞典」にて)

はじめまして。

今回、妻よりDV冤罪被害を受け非常に困惑しています。
何かよいアドバイスを頂けたらと思い相談させて頂きました。

先月8/31、妻が3人の子供たちを連れ買い物に行くと言い残し家を出たきりいま現在も戻ってきていません。
9/2に所轄当局に行方不明者届を申請、連絡を待っていたところ、当局生活安全課より妻がDV被害申告を申し立てた旨連絡があり、その時点で捜索が不可能との事で打ち切られてしまいました。
本日まで、私なりに妻の所在を知る為関係各所に問い合わせ等してみましたが、DV防止法に基づき守秘義務の為に何も分からない状態です。

私は、妻や子どもたちに対し暴力や恐怖、脅迫感を与えた事は一切無いのですが、こんな事がまかり通っていいのでしょうか?

また、今置かれている状況から、妻が何かしらのアクションを起こすまでひたすら待っているしかないとは思うのですが、釈然としないのと、どうしてこういう事態になってしまったのか、ショックがあまりに大きすぎ、不眠と自殺したいと駆られる状態になっている為、現在精神科に通院しています。

私は、妻と11年連れ添ってきましたが、今では妻が何を考えているのか全く分かりません。

妻は数年前より精神疾患(統合失調症)を患っており、心療内科への通院歴がありますが今回の件はこの病気が原因なのでしょうか?

これは私の推測ですが、どうしても今回の一件は妻の本心では無い様な気がしてなりません。

今後、私の立場はどうなってしまうのでしょうか?
このまま、離婚になってしまうのは納得できませんし、一生妻と子どもたちと会えないと思うと、気が狂いそうになります。

もし、アドバイス等ありましたらどんな些細な事でも結構ですので、助言の方頂きたいと思っております。

宜しくお願い致します。


A.ご回答

こんにちは。

奥様からDV冤罪被害を受けてしまい、困っているのですね。
子供を連れて出て行かれ、居場所が分からないのですね。

そのお気持ち、よく分かります。

不安で夜も眠れない程、辛い毎日を送っているのですね。

奥様の行動は本当に疑問が多いですね。

DV被害を受けるような覚えが全くないのに、このような事をする奥様の目的は何なのでしょう?
精神が不安定で心療内科に通われているということなので、被害妄想が強く出ているのかもしれません。

ただ、私が直接カウンセリングしたわけではありませんので、奥様の心理状態はわかりません。

わかりませんが、頂いた質問を読む限りでは、奥様は、あなたを困らせることで、心のバランスをとっているように思われます。

行政的に、DV被害が出てしまっている以上、あなたが直接、奥様や子供とコンタクトをとる事はできないでしょう。

弁護士に相談して離婚調停など手続きをとることで、お子様と会う事もできるかと思いますので、離婚に詳しい弁護士の先生に相談されるのがよいかと思います。

奥様も長年一緒に暮らしていく中で、不平不満があったのかもしれませんね。
それを直接ぶつけてストレス発散できれば良いのですが、そうではない性格の方ですと、普段何も言わず、突然、姿を消すという行動をとってしまうことあります。

残された方は、一体何がなんだか理解できないということになるのです。

どちらが悪いというのではなく、普段の積み重ねがこのような結果になってしまったのでしょう。

そうは言っても、現状を受け入れることできませんよね。

納得できないでしょう。

その気持ちよくわかります。

でも、起きてしまった事は戻すことできません。

相手がDVで訴えているのですから、こちらも何らかの法的な手続きをとり、
お子さんと会う機会を作って行くしかありません。

法的な手続きについては弁護士の先生に相談していただくとして、心理的な負担については、まず、相手を恨む事をしないということです。

いつまでも恨んでいると、あなた自身の心が壊れて行きます。

不安感も増して行くでしょう。

まず、相手を恨む事をしないように心がけてください。

でも、そうはいってもなかなか難しいです。

言う方は気軽ですが、当事者の方にとっては、そう簡単にはいきません。

では、どうすれば恨む感情を無くすことができるのでしょうか?

被害者意識を無くすことです。

そして、「奥さんからしてもらった事」をできるだけたくさん思い出してください。
リストアップしてもいいでしょう。

今でもその時の事を思い出すと、ありがとう、と思えるようなエピソードをたくさん思い出すのです。

次に、あなたが「奥さんにしてあげた事」をリストアップしてください。

最後に「奥さんに迷惑をかけた事」をリストアップしてください。
出来るだけたくさんです。

すぐに思い出せないかもしれませんが、時間をかけてじっくり考えてください。

毎日、’毎日、繰り返し、思い出してください。

そして、リストアップしたものを紙に書いてください。

この作業をじっくり時間をかけて行く事で、だんだん、奥さんに対する恨みの感情が小さくなっていきます。

それに反比例して、自責の念がだんだん大きく膨らんで行きます。
反省、懺悔の気持ちが心から出てきます。

そこまでいけば、あなたの精神的な不安感はもうなくなっているでしょう。
夜もぐっすり眠れ、情緒も安定して暮らしているでしょう。

父親をどうしても受け入れられない。

Q.ご相談内容(「悩み辞典」にて)

私は子供のころから母親からの暴力暴言の中育ってきました。今は精神科にも通っていますので、その点についてはあまり触れないでおきます。
父のことですが、まだ小学校に入る前に一緒に入浴してた時、いろいろと変なところを笑いながら触られました。一人で入るようになってからはカメラで撮られたりしました。その写真は私が内緒で捨てました。服を着ていても小さいころから父親に抱かれるのが嫌いでたまりませんでした。なぜかはわかりません。
でも、父はもしかしたら悪気はなかったのかもと思い、辛く思っている自分を責めてしまいます。

今でも父親が家にいると変なことされるんじゃないか、と無意識に想像したりしてしまいます。頭が変みたいです。あまり過去の記憶がないのではっきりしたことは言えませんが、犯されたことは無いと思います。でもそういう変なことされるんじゃないかと思って吐き気がします。父はそういうビデオとか好きだからかもしれませんが。

恥ずかしい話ですが、かなり小さいころから自分の体をいじって遊んでいました。すごくませていたと思います。父親のことをカウンセラーなどに話してから、それはなくなりました。ほっとしたのと同時に、小さいころからませていたのはもしかしたら父親のせいなのでは、と腹立たしくなりました。
そんなこともあり父親とは顔をできるだけあわせないようにしています。吐き気がするからです。でも父親は悪気がなかったはずなのに・・・と思い、そういう対応をする自分を責めています。
カウンセラーに面と向かって相談できないので、思い切ってここで相談させていただきました。
もう気が変になりそうです。

父に変なことされる、と想像してしまう自分はやっぱり変なのでしょうか?本当のことを教えてください。
あと、父親はやっぱり悪くないと思いますか?
カミングアウトするかどうかはわかりませんが、もしするとしたら気を付けるべき点などありますか?

いろいろと質問して申し訳ありません。
どうぞよろしくお願い致します。


A.ご回答


親から暴言暴力を受けていたのですね。
また、父親といると吐きそうになり、
変な事されるのではないか、と想像してしまうのですね。

そのお気持ち、よくわかります。

とても辛い経験をされてきたのですね。

あまり小さい頃の記憶は覚えてないかもしれません。
と言うよりも、父親からいたずらされてた記憶は、思い出したくないですよね。

父親は悪気はなかったと思い、自分を責めていた、とありますが、自分を責める必要ありません。
悪いのは父親です。
メールでしか内容伺ってないので、わからない部分ありますが、幼児にいたずらしたり、入浴中カメラで撮影するのは、異常です。
虐待です。

決してご自身を責めないで下さい。

お父さんと一緒にいると気が変になりそうなのですね。

そうですよね。
わかります。

可能なら、別居したほうが良いですが、経済的な事情もあるでしょう。

とにかく、あなたがおかしいのではなく、お父さんに問題ある、と意識してください。
ただ、だからと言ってお父さんを恨む事はしないでください。

恨んでも、あなた自身が苦しむだけで、お父さんは何とも感じてません。
あなたは夜寝れないかもしれませんが、お父さんは、ぐっすり寝てます。

その辺で、心のバランスをとっていけますでしょうか?
無理なようなら、別居を検討ください。

私はきっと病気だと思うんです

Q.ご相談内容(「悩み辞典」にて)

初めまして、家族について相談させてください。
私は父母と同居しています、妹がいますが家を出ています。
悩んでいる事は主に父についてです、行動やクセが逐一気に障ります。
例えばクチャクチャと不快な音を立てて食事をしたり、入浴後の湿気の篭った脱衣所の換気をしなかったり、長期休暇中も仕事している他の家族以上の食事量だったり、TVの音量が大きくてうるさかったり、色々なものを片付けられなかったり…、そして嫌な所を直すように注意すると逆ギレしたりします。
「今更…」と呆れられるかもしれないのですが、私が幼い頃の父は育児に協力的でなく、私が泣いていると物凄い剣幕で叱り殴りました、部屋の端から端まで放り投げられた事もありました。
叱る時は当然のように平手が飛び、鬼のような形相でした。
中学生にもなると漸く落ち着きましたが、偶然私が父の部屋に入った際、父が所有するAVやその類の雑誌の山を目撃してしまい、益々父が嫌いになりました。
そして極めつけは、数年前に買ったPCの試運転(?)を家族の前でした際、父は不倫相手を募集するサイトを検索していたのです。
私が検索欄に入力しようとした際に発覚しました、流石に「これは何!?」と大声で指摘したら家庭崩壊が免れないと思って言い止りましたが、もう呆れてしまい、泣きそうになってしまいました。
そんな過去の忌まわしい記憶から抜け出せない私は、今でも気に障る度に父を精神的に苦しめるような態度をとります、もう今までの復讐のようなつもりでいます。
そんな私の態度を母は当然快く思わず、寧ろ父の味方をして庇い、私を敵を見るかのように扱います。
それなりに母も父の嫌な所は目にしてきていると思いますが、私が失望した出来事は知りません、だから味方なんかできるんだと思います。
それでも母は「夫婦だから…」と言って治めています、そんな健気な母を見て、いい歳になった私も少しは許す心を持とうと思うのですが、父の姿を見る度に復讐心が沸いて、行動を起こしてしまいます。
正直、他の家庭からして見れば私の行動は異常だと思います、父を蔑み、嘲笑うような態度をとっているからです。
母は「お前はおかしい」と言います、私もそう思う時もあるのですがどうにもなりません。
私は病気なのでしょうか、それともただ執念深いだけなんでしょうか、何だかよく分からない相談をしてしまってすみません、よろしくお願いします。


A.ご回答

こんにちは。

お父さんからひどい虐待受けていたのですね。

とても辛い思いされた気持ち、よくわかります。

今はご両親と同居されているとの事ですが、別居は出来ないのでしょうか?

経済的な理由はあるかと思いますが、もし可能なら別居したほうが良いと思います。

お父さんに対する感情ですが、なかなか許す気持ちにはならないでしょう。

許さなくていいです。

ただ、恨む気持ちは無くしたほうが、良いです。

人を恨んでいると、苦しいのは本人です。
夜も寝られないかもしれません。
でも相手はぐっすり寝てます。

そうはいっても、お父さんに対する恨みは消えないでしょうね。

そんな場合は、親からしてもらった事、迷惑かけた事を思い出してみてはいかがでしょうか?

子供の頃から、順番にです。

よくやり方わからないようでしたら、メール下さい。

これを続けると、次第に恨む気持ちが、小さくなります。

あなたの感情は、よくわかります。
病気でも何でもありません。

ただ、お父さんに対する恨む気持ちが、強いだけです。

相手は変わりません。

しかし、あなたは変わる事できます。

このまま恨み続けると、あなたの体も心もぼろぼろになる可能性あります。

相手に意識をフォーカスするのではなく、あなた自身の中にある、恨む気持ちを無くす事にフォーカスしてはいかがでしょうか?

また、わからない事ありましたら、お気軽にメール下さい。

家族がバラバラで、父がウザイ

Q.ご相談内容(「悩み辞典」にて)

私は現在31歳で、65歳の父と同居しています。8つ上の姉と6つ上の兄は別居しています。
もともと子どもの頃から父親が嫌いだったのですが、最近特に、父が家にいるだけでイライラしてしまいます。(私は発達障害・精神疾患を含むため)

父は少し前まで釣りが趣味で、休みのたびによく出かけていたのですが、数年前に釣りをしていてケガをしたせいもあるのか、最近は休みでもほとんど家にいて、一日中テレビを見て過ごしています。

しかも、テレビを見ながら数秒ごとにチャンネルをカチャカチャ変えたり、音量を大にしたり、テレビをつけたままうたた寝したり、それがさらに私のイライラを増幅させています。
また、夕方早くから飲酒を始めて、ずっと何時間も飲んでいて、自室でも隠れて飲んでいるようで、ある意味アル中じゃないかと思うんです。
他にも、認知症が始まったんじゃないかと思うようなことも多々あって、もし何かあったらと考えたら、常に不安なんです。

きょうだいに話せばいいのかもしれませんが、すぐ上の兄は、以前別のことで相談したら「そんなん知らんわ!」って言ってきて、それ以来、何にしても兄と話をするのが恐くなってしまいました。
兄嫁も全く家に近づこうとせず、本当に嫁に入った意識があるのか、疑わしい感じです。家のことを心配もしてくれません。
一番上の姉は東京にいて頑張ってるし、あんまり無理を言って困らせたくなくて、気を使って何も言えません。

父親が心配じゃないといえば嘘になるけど、そういう自己中というか認知症の傾向も含め、カッパハゲや加齢臭で存在自体がウザくて、私自身も精神不安定なので、常にイライラしてはモノに当たってしまって、誰にも頼れず、苦しんでいます。

長男一家が実家に寄りつかず、長女も遠距離なので、今後の実家の管理を精神疾患のある私が全部やらなきゃいけないんじゃないかという不安もあります。親戚は「いざとなったらうちが引き受けるから」とは言っていますが、その“いざ”が明日かもしれないじゃないか!と思ってしまって、本当にうちの家系は誰も信用できません。

ずっと私1人がこのまま苦しんでいかなければいけないのかなと思っています。
一応、心療内科には通っていて、いろんな相談もしているんですが、家のことはどこにも相談できず、すごく苦しいです。
どうか、いいアドバイスをください。よろしくお願いします。


A.ご回答

はじめまして
お父さんとの二人暮らしがイライラするのですね。
お兄さん夫婦も相談に乗ってくれず、困っているのですね。

そのお気持ちよく分かります。

大変辛い思いをされているのですね。

まず、いくつか質問したいのですが、お父さんと別居はできないのでしょうか?
将来、お父さんの介護することになることを考慮されているのでしたら、同居ではなく別居して近所に住む事もできます。
ただ、お金がかかってしまいますね。
経済的な理由もあり同居されているのですよね。

また、お兄さん夫婦がかかわりたくないような態度をとっているようですが、その辺の事はできればしっかり話し合うことが必要です。

そうは言っても、なかなか冷静に話し合いできませんよね。
だから、一人で問題を抱え込んで、悩んでいるのですよね。

休みの日は家にいる事が多くテレビばかりみているのですね。
外に出て趣味に没頭する時間も持てない状態のようですね。

そういう時は無理をせず家に引きこもってください。
外に出て気分転換したほうがいい、とアドバイスはしません。

ただ、テレビを見る時間を他の事に使ったほうがよいかなと思います。
例えば、読書とか音楽を聞くとか、DVDを見るとか、漫画を読むとか。

テレビは事件、事故や誰かの批評などネガティブな番組が多いので、一日中見ていると、気持ちがどんよりしてきます。

なるべくテレビを見ないで、他の事に時間を使うようにしてみてはいかがでしょうか?

また、アルコールも飲み過ぎは体を壊しますので、控えたほうがよいでしょう。
でも、そうはいっても昼間から飲まずにはいられませんよね。
わかってはいるけどやめられませんよね。

そんな時は、エッセンシャルオイル(精油)を使ってみるといいかもしれません。
アロマポットというものに、精油を数滴たらしてコンセントに挿すだけです。
アロマの香りを吸うだけでイライラした気分が和みます。

費用もそんなにかかりません。
アルコール飲料の節約で浮いたお金で十分足ります。

それか、マッサージなどはいかがでしょうか?
オイルマッサージやリンパマッサージなどは、体だけでなく心も癒されます。
岩盤浴なども気持ちいいです。

休みの日に行ってみるものいいかもしれませんね。
ただ、無理にとはいいません。
家に引きこもっていたい気持ちも分かりますので。

お父さんに対しては良い関係が持てていないようですね。
加齢臭が気になりウザイのですね。

お母さんにしてもらった事、してあげた事、迷惑をかけた事、この三点を小学校時代から順に中学校、高校と思い出してみてください。

なんでもいいです。
どんな些細な事でもいいです。

そんなの無いと思うかもしれませんが、何かあるはずです。
逆に迷惑をかけられた事ばかりだ、と言うかもしれません。
それはそれで結構です。

ただ、ちょっとだけ、以上の三点について思い出してみてください。
普段考えた事もないと思いますが、あえて思い出してみてください。

一時間くらい何もしないで、テレビも見ないで、静かなお部屋とかでいいので、思い出してみてください。

お母さんにしてもらった事、してあげた事、迷惑をかけた事、この三点を小学校時代から順に中学校、高校、それから社会人は3年おきに区切ってです。

最初はなかなか意識が集中できないかもしれませんが、だんだんと慣れてきます。

それが出来たら次はお父さんに対して同じようにやってください。

休みの日に家にこもってテレビを見ていた時間の一部を使って、思い出してみてください。

そうすれば、一々イライラせず穏やかに過ごせるようになるかもしれません。

家の兄について

Q.ご相談内容(「悩み辞典」にて)


はじめまして、よろしくお願いいたします。


私は兄(40)姉(38)私(29)の三人兄弟です。
姉は嫁に行き同じ町に住んでいます。私も結婚をし、今は育児休暇のため実家にいますが、家は、違う町のあります。

そして、兄は実家に暮らしています。
その兄についての相談です。
実家は、祖母(母方の)父、母、兄の4人暮らしです。
兄は、昔から金ずかいがあらく、ひどい時では、2000万円以上の借金を抱えていました。その取り立てが、実家にも毎晩のようにくるようになり、その頃結婚を控えていた、姉に迷惑をかけまいと両親と、祖母が、立て替えて返済しました。
その他とも借金が続き、ひどい時は、私の名前で借りている時もありました。
そのお金はなにに使っているかとゆうと、CD、ゲーム、UFOキャッチャー、おもちゃ、フィギアなどです。いまとなっては、実家の一部屋が、そのものたちが、ぐちゃぐちゃとおかれています。
そんな兄は、仕事も長続きせず、それを見かねた母親が、一緒にフランチャイズの店を始めようと10年前から、はじめました。
ところが、その店も遊びのよううな間隔で、生真面目な母は、いつもながいています。その店は、姉も手伝っているのですが、兄は、姉を嫌っているため、働く時間数をすごくへれされています。

それらの事を注意したりすると兄は大暴れします。以前、母か足を複雑こっせつしたり、首を絞められたり。
私も何度かあります。父も姉も祖母も被害をうけています。

だから、誰も何も言えません。母に関しては会うたびに大声をあげられ手精神的にまいってます。
兄とはだれも口を聞こうとはしないような感じです。
家を出ろと言っただけで大暴れです。

このままでは、みんなおかしくなってしまいます。どうしたらいいでしょうか。

文章が下手ですいません。
よろしくおねがいします。


A.ご回答


はじめまして。

家のお兄さんの事で悩まれているのですね。
お兄さんは仕事が長続きせず、借金ばかりして家族に迷惑かけているのですね。
また、家族に暴力をふるい誰も相手に出来ないでいるのですね。


とてもお困りの気持ち、よくわかります。
金銭的にも精神的にもとてもまいっているのですね。


お兄さんが2000万借金した際、自己破産は考えなかったのですか?
また、よくお兄さんは2000万円も借金できましたね。


ご両親や祖母の方が返済したとの事ですが、2000万円は普通の家計では簡単に返済できない額です。
何か土地とか財産を処分されたのでしょうか?


お兄さんも親がなんとかしてくれるという甘えがあるのでしょう。
一度、一人暮らしをさせて経済的援助をしないで放り出すほうがいいですね。


でも、それができないのですよね。
暴力や暴言がひどいのですね。


親を骨折させた時、警察に通報しなかったのですか?
家庭内でも、これは相手に傷害を与えたので、警察を呼んだほうがよかったと思います。
また、妹さんの名義でお金を借りたこともあるということなので、
これも警察に相談したほうがよいですね。

母親が出資してお兄さんとフランチャイズを始めたとありますが、このような人は家族と一緒に仕事しないほうがいいです。

家族ともども一家心中のように、ずるずる闇に引きずり込まれていくだけです。


他人の会社で仕事をしてもらう事が必要です。
続かなくてもいいので、また次の仕事を探してもらい外の会社で働いてもらうのです。
仕事を探すのも親がやってあげるのではなく、お兄さん自身で探してもらうのです。

そうしないと、いつまでたっても自立しません。
精神的に幼児のままです。
お兄さんのためになりません。


借金して返済できないのなら自己破産を勧めてください。
そうすれば、次に借金したくてもできません。

自己破産の手続きがわからなければ弁護士に相談してください。
法テラスという制度を利用すると、相談料が安くなります。


でもそうは言っても、お兄さんは聞く耳もたないですよね。
また、暴力暴言を言われてしまいますね。
このような家庭内の暴力の解決方法はこれと言ってありません。


お兄さんは子供の頃から過保護過干渉で育てられてきたのではないでしょうか。
このような人は何でも親のせいにする傾向があります。
そして、親に暴力を振るうようになります。

ちょっとした傷害を家族の誰かに与えたりしたら、すぐ警察に通報です。
躊躇せずにです。


あるいは、内観道場というところに連れて行かせてください。
内観とは7日間合宿生活を送ります。
朝の5時すぎから夜の9時まで、部屋の片隅の屏風の中にこもり、過去を反省します。上げ膳据え膳で3食出ますし、風呂も入れます。
これを日曜日から次の日曜日まで7日間続けるのです。
これを体験すると人格が変わります。
この内観は決して宗教ではありませんのでご安心ください。

内観道場は全国にあります。

グーグルで「内観」と検索してみてください。


お兄さんがこの内観を体験することが唯一の解決方法です。

部活

Q.ご相談内容(「悩み辞典」にて)


初めて相談させてもらいます。私は高校1年生で女子サッカー部に所属しています。


今、部活を辞めたいと思っているのですが先輩や友達、親にも相談出来ずに一人で抱え込んでいます。


人間関係も良くなく、練習もきつくて辞めたいという気持ちはあるのに、それをなかなか言い出せません。


私は中学校の時にも部活を途中で辞めています。
その時もずっと一人で抱え込んでいて、それが溜まって泣きながら親に辞めたいとうったえました。


親はずっと私を応援してくれていて、今回もユニフォーム代や部費を出してくれているので、そのことがあるので親にも相談出来ずにいます。


親と仲良くなければ素直に辞めたいと言えるのに、大好きな親を傷つけたくないので言えません。
先日も部活の仲間が何人も辞めたいと先輩に相談したらしいのですが、みんな説得されて辞めずにいます。


もし私がそこで辞めてしまったらその人たちにも申し訳なくて…。
どうしたらいいか分からなくなりました。


辞めたくて仕方がないのに色々な葛藤があって辞められません。
このまま引きずるのも嫌なので今回、相談しました。よろしくお願いします。



A.回答

はじめまして。

返事が遅くなり失礼しました。
女子サッカー部を辞めたいと思っているのですね。
親に相談したいけど、応援してくれている親になかなか相談することできずに悩んでいるのですね。

その気持ちよくわかります。

誰にも相談できずにとても辛いことと思います。

あなたはとても親思いの方なのですね。
すばらしいと思います。

あなたはサッカーが嫌いなのですか?
それとも部活の指導方法や先輩が気に入らないから辞めたいのですか?
他の部員も辞めたいと言っているようなので、結構厳しい部のようですね。

そもそもあなたはなぜ女子サッカー部に入部したのでしょうか?


男子サッカーに負けたくないからですか?
将来プロを目指そうと思ったからですか?
それとも友達に誘われたからですか?


一度原点に帰ってみるといいかもしれませんね。


あなたが高い志で将来の目的があって女子サッカーをはじめたのなら、
多少困難でも続けた方がよいかなと思います。


ただ、なんとなく友達や先輩に誘われて始めたという消極的な動機であれば、
無理せず辞めてしまったほうが良いかなと思います。


10年後振り返ったとき、あのとき辞めずに続けてよかったと思えるか、
あのとき辞めなければよかったと後悔するか、あるいはあのとき辞めて正解だったと思うか、それはあなたの入部したときの動機によって変わってくると思います。


また、女子サッカーが好きでたまらない、上手になりたい、と思っているのであれば、学校のクラブではなく地域のサッカークラブに入部する方法もあるのではないでしょうか?


あなたは親と仲がいいので相談できないのですね。
親を傷つけたくないという親思いの強い人なのですね。


その気持ちを大切にしてください。
いつまでも大事にしてください。


なかなかあなたのような気持ちの人いません。
親に反抗、反発し、親にやってもらって当たり前みたいな感情を持った人が多いです。


あなたのように親思いの人は必ず幸せになります。
心配しないでください。


でも、部活を辞めるべきかどうかで一人で抱え込んで悩んでしまうのですよね。
この問題はしばらく放っておいて、結論出さずにいたほうがいいかもしれませんね。


親に言いたくないのであれば、無理に相談する必要はないですよ。
だれか友達など話しやすい人に愚痴を言ってみてもいいですね。


ちょっと聞いてよ、と人に愚痴ると気分も楽になりますよね。


しばらく時間がたてば、いい選択肢が頭に浮かんでくると思います。
今は練習に励んでみてはいかがでしょうか?

祖母のこと

Q.ご相談内容(「悩み辞典」にて)


はじめまして。
祖母のことについて相談です。

1年ほど前、祖母が他界しました。月日が経っても、そのことをわかっているのに受け入れられないでいます。


祖母とは、私が小学校にあがる前から一緒に暮らし、とてもとてもかわいがってくれました。
私を含め孫たちの成長を、自分のことのように喜んでくれる、本当にいいおばあちゃんでした。


普段の生活では、大丈夫なのですが、例えば、帰宅中の駅で、孫を迎えにきているおばあちゃんをみたりすると、涙がとまりません。


最初は、時間が経てば、落ち着くかと思っていたのですが、1年たった今でも、何かの拍子にお葬式のことを思い出したり、昔の思い出や祖母の声を思い出したりして、涙がでます。


自分でもどうしたらいいのかわかりません。もう少し時間が経てば、思い出しても落ち着いた気持ちでいられるようになるのでしょうか。


祖母に対して、もっとしてあげられることがあったのではという悔いもあります。
もっともっと会いにいけばよかった、もっと感謝すればよかった。


何だかとても苦しいです。
どういう気持ちでいればいいのか、教えてください。



A.回答

祖母の事が忘れられなくて悩んでいらっしゃるのですね。
思い出すと涙が出てしまうのですね。
もっと会いに行けばよかった、感謝すればよかったと苦しんでいるのですね。


そのお気持ちとてもよくわかります。


1年たっても忘れられず、祖母の事を思い出しては涙が出てきてしまうのは、とても祖母の事が大好きだったのですね。
また、祖母からもたくさん愛情をかけてもらっていたのでしょう。


大好きな人がいなくなると、寂しく悲しくなるものです。
普段一緒にいたり、会いたい時にいつでも会える環境なら、それほどの感情にならなくても、もう会えないとなると、なかなか感情を押さえられなくなりますね。


もっと会いに行けばよかったと後悔したり自分を責めたりして、苦しい思いをしていることと思いますが、それはそれでその感情を大切にしてください。


大好きな人が亡くなって、もっと一緒にいてあげればよかったとか、もっと優しく接していればよかったとか、思う気持ちはとてもいい感情です。


そんな事を考えない人がたくさんいる中で、りらっくまさんは1年以上たった今でも、そのように後悔されているのはとてもすばらしいと思います。


その感情を無理に押さえつけようとか、無くそうと努力する必要はないと思います。


祖母に対する感情がわき上がったら、そのままにして放っておくといいでしょう。


でも、そうはいっても感情をコントロールしたいですよね。


毎日、1時間祖母の事を思い出す時間を作ってはいかがでしょうか?


① 祖母からしてもらったこと、
② 祖母にしてあげたこと、
③ 祖母に迷惑をかけたこと、


この3つの事柄にしぼって思い出すのです。
それも、りらっくまさんが小さいころから順を追ってです。


今日は、小学低学年まで、明日は小学高学年時代、あさっては中学校時代、明々後日は高校時代、という感じです。

最初は雑念がでてきて、なかなか集中できないと思いますが、だんだんと決めた事象にフォーカスがいくようになります。


これを毎日1時間程続けてみてください。
できればテレビ、携帯、パソコンなどがない、静かな環境でやっていただくのが理想です。


忙しくて時間がとれないという場合は、車の運転中や、電車の待ち時間、料理をしている時やお風呂にはいっている時間など、ちょっとした時間を使ってもいいです。


最初は、祖母に対してではなく、母親に対してやってみてください。


母親はやりやすいですので、それが終われば次に父親、その次に祖母という順番でも構いません。
まず母親に対して1週間やってみてください。


これを習慣にしていくと次第に感情のコントロールもできるようになりますし、祖母の事を思い出すにしても、今までと違う思いがわき上がってくるようになるでしょう。


もし、やり方がよくわからないようでしたら、メールしていただければお応えします。(もちろん無料です。)

父について

Q.ご相談内容(「悩み辞典」にて)

はじめまして。あまりにも実父の存在が重荷になりました為、相談させて頂きます。


もともと父は子供のような人で、何事においても自分が正しい人間です。
少し言い返しでもすれば不機嫌になり、何度かその会話を交わすと怒鳴りだすことも多いです。


また、不機嫌になった際には扉をバンッ!!と閉めたり物を乱暴に扱ったり威圧的です…。
たとえ此方が謝ったとしても、向こうはそれが当然だと謝りもしません。


むしろ全面的に此方が悪いと考え、お前が謝るのは当然・謝られても許せるわけはない・出ていけなどと言われてしまうのです。


ひどい時には首を絞められそうになりました(もっと子供だった時、喧嘩してペンを投げてしまった時、あたったりはしなかったのですが、叩くでも殴るでもなく首に手が伸びてきました)


今回も、椅子に居た父に少し退いてもらいたく(この時、父は座っていません)、退いて、と軽く声を掛けましたところ(我が家では皆退いてと声をかけるのはよくあることで、妹や母、父も同じです)、退いてなんていうのは失礼だ、なめるな!!と怒鳴られる始末…。


パパだって言うでしょ、と穏やかに返しても、結局それでも失礼だ、と怒鳴るばかり。


ついカッとなり、父がいなくなってから死んじゃえ、と発言してしまったのですが、聞こえたらしくお前が死ね!!とまた怒鳴られ、流石に死についてはまずいと反省し申し訳なかったと伝えたものの、ふざけるな、なめるな、ばかりで話になりません。


謝ったのだからと説得にいった母にもこの台詞を吐き、アンタらの顔も見たくない、自分は悪くない、過去にあった何もかもも自分は何も悪かったことはないとまで言っていました。


別に仲良くもしたくないですし、お金を貯めたら出ていく予定ですが、怒鳴る以外にもある普段からの理不尽な行動に目を瞑り耐えていくのはもう厳しいです。


また、二世帯住宅なので、何かあればすぐ父は祖母(父の母)の元に逃げてしまうため、話し合いも無理です(何より父が話し合いをしません)。


祖母も我関せずで自分勝手、さすが父の母とばかりの人ですから、仲介に入ってもらうこともできません。


うまくかわす方法や、父の改善…は無理かもしれませんが、何かいい知恵はありませんでしょうか。
もう限界です…宜しくお願い致します。



A.ご回答


お父さんにちょっと言い返しただけで、怒鳴られてしまったのですね。


あなたが謝っても、お父さんは全く反省せず、出て行けと言われ暴力を振るわれそうになったのですね。


椅子を退いてくれと頼んだだけなのに、失礼だ!と怒鳴られてしまったのですね。


辛い日々を送られている事と思います。


もしかしたら、お父さんの母親(あなたの祖母)は、若い頃、厳しい性格だったのではないでしょうか?


お父さんが子供の頃、母親から厳しく育てられたのかもしれません。
(頂いたメールからだけの推測です。間違っていたらごめんなさい。私のメール相談、スカイプ相談でしたら、もっと詳しくお伺いできるかと思います。)


子供の頃、親から厳しく育てられた人は、自分の子供にも厳しく育てる傾向があります。


がみがみ口やかましく言ったり、チョットした事で、馬鹿にされたと思い、子供に当たり散らしたりします。


しつけといえばそうかもしれませんが、あまりにも口やかましく子供にガミガミ言い聞かせるのは、愛情と言う名の暴力となりかねません。


しつけと、愛情という名の暴力は区別が付きづらいです。
精神的肉体的な暴力と、親の愛情は複雑に絡み合っているからです。


もしかしたら、あなたは子供の頃、お父さんから厳しくそだてられたのではないでしょうか?


お父さんは仕事のストレスを家庭内に持ち込んでいるようにも感じます。


しかし、何かあると母親(あなたの祖母)の所に行くというので、お父さんとその母親とは、相互依存の関係になっているようですし、また、チョット言い返しただけで、馬鹿にされたと言って怒鳴り散らすということは、母親から厳しく育てられたため、お父さん自身の自己イメージがかなり低くなっていると思われます。


お父さんは子供をコントロールしたがっているのかもしれません。
でも、それがうまくいかないと感じると、すぐに怒鳴り散らしたり、失礼だ、馬鹿にするなと言ったりするのでしょう。


このような人が変わる事はかなり厳しいです。
本人が少しでも変わりたいという意思があれば別ですが、メールを読む限り、全く反省しないようですし、周りがすべて悪いと決めつけているようなので、変わらないでしょう。


では、どのようにお父さんと接すればいいかということですが、
怒鳴り散らしたりしてきたら、相手にしないで聞き流すということです。


そうは言っても、神様仏様ではありません。
人間ですから、ついつい売り言葉に買い言葉になってしまうでしょう。


これは、私の私見ですが、お父さんは人格障害の可能性があるように思えます。(実際、お父さんと面接したわけではありませんし、私自身、人を診断する立場にないので、あくまで、私の勝手な意見です。私のメール相談、スカイプ相談にて、もっと詳しい話をお伺いできるかと思います。)


ですので、お父さんから怒鳴られたりしたら、「相手は人格障害だ、また、その症状が出ただけだ」、というふうに思ってみると、売り言葉に買い言葉にならず、聞き流すことができると思います。


お父さんは昔からそのような態度だったのでしょうか?


あなたが、安心して安定した気持ちで、生活していけるようになることを切に希望します。

境界性人格障害(ボーダーライン) 魔女タイプ3

魔女タイプの母親を持つ娘を守るすべは何でしょうか?


大人である夫が、この魔女からの挑発に散々苦しめられ手がつけられないくらいなので、
娘がこの魔女からの挑発にどう対処していかなければならないか、
を考えると悲劇的になります。



出来る事は、娘を攻撃する場面に居合わせたら、父親が反論してあげる事です。



でも、その結果、娘は母親の味方をするリアクションをとるかもしれません。
それは、娘が母親に絶対服従を余儀なくされている環境にいるので、
反射的に、自分を守ってくれた父親ではなく、
自分を攻撃していた母親の味方をとっているだけだ、と考えられます。



ですので、そのようなリアクションをとった娘をかばうのがばかばかしい、
とならずに、継続的に、魔女が娘を攻撃している場面に居合わせたら、
「そんなきつい言い方することないだろ」
と魔女に反論し、娘をかばっていく必要があります。



それをしないで、見て見ぬ振りをしてしまうと、娘はこう感じます。



「パパは自分の事をかばってくれなかった」と。



「パパから見捨てられた」
と感じてしまうしまうのです。



娘に買ってあげたおもちゃや英語教材を、魔女は頭ごなしに否定したとき、
魔女に言われっぱなしではなく、娘をかばうために立ち上がるのです。
魔女に対し、勇敢に反論することで、娘は、



「パパが味方してくれた、守ってくれた」



と感じます。
そして、娘は、その英語教材を魔女に隠れて使いつづけるでしょう。



娘が
「ママが友達のところへ行っちゃダメと言われた」
と何度も言ってきたら、
「そうなの」
と聞き流すのではなく、
父親は、その魔女に立ち向かっていかなくてはならないのです。



もし、「そうなの」と聞き流し、
魔女に立ち向かうことを面倒と感じ何もしなかったら、
娘はこう感じます。



「パパから見捨てられた」



娘から
「パパ大嫌い」とか
「おじさん」とか
「パパはもう家族じゃない」
とか言われても、
娘を魔女からかばってあげるのです。



そうすれば、娘の意識には「あのとき、パパがかばってくれた」
という記憶が残り、娘がパパの所に戻ってくる時が必ずきます。

境界性人格障害(ボーダーライン) 魔女タイプ2

ボーダーラインは分離不安をコントロールするために、絶え間なく戦っています。


心理学者のG.アドラー博士は「分離不安を押さえる為に、自我が崩壊してしまうようなパニックを避ける為に、十分な自身と慰めを得る為に、他者への依存を余儀なくされている」と言っています。


1994年に全米を震撼させた事件がありました。
夫と別居中の母親が、まだ幼い子供を車のチャイルドシートに載せて湖にでかけました。そこでボートを浸水させるスロープに車を止めて、ギアをおろし、シートベルトにつながれたままの幼い子供をのせた車が湖に沈んでいくのを眺めていた。


この母親の殺害動機は、再婚予定の彼から「子持ちの女は好きでない」と言われた事でした。


魔女タイプは、周りに味方をつくりあげようとします。夫の家族や親戚に、自分が正しいという作り話(嘘)をして、同盟関係を作って行きます。


では魔女タイプにどう接していけばよいのでしょうか?


子供は絶対服従を義務ずけられて、逆らったらあとで大きなしっぺ返しが待っている事を、知っています。
よって、まだ小さい子供時代では、まるで強制収容所のような環境で育てられるしかないかもしれません。
具体的な、ネグレスト(虐待)が証明されれば、施設に預けられるなど、離れて暮らす事可能になるかもしれません。


でも、ある程度大きくなったら、自分で行動を起すべきです。
家を出て留学するでもいいですし、とにかく魔女と距離をとるべきです。