赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ -2ページ目

赤ちゃんから思春期の子育てまでトータルで応援する元保健室の先生のブログ

保健室教諭21年とわが子の子育て経験を活かして、子どもの育て方見守り方をお伝えします。
学校生活の各ポイントでの、親の関わり方をサポート。思春期の子供の成長を学び、子育ての不安を解消!
コーチングの技術を使って、子どもの育て方、見守り方をお伝えしています。

● は!?と思ったので、学校に勤めている立場で、考えてみました。【再アップ】

 

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

今週末、全国的に気温が高くなるようです。

 

注意喚起を含めて、

2022年12月にあった、水筒のお茶に関する投稿を

再アップしておきますね。

 

2022年の12月は、

学校の水道の水を飲ませられないから…

また、

コロナ禍で、自宅からのお茶を持参…

という社会情勢での話題でした。

 

でも、こんなに暑くなってきたら、また、似たような

出来事が起きるかもですからね。

 

よーく考えておきましょう。

 

・・・・ここから・・・・

 

2022年12月だよ。

今朝、Twitterを見ていたら、

漫画・コウノドリの取材協力をされているふらいと先生が

このようなことをつぶやかれておりました。

 

 

小学校の出来事かしら。

水筒が壊れて、お茶がもれて、半分ほどになると

「代わりの水筒とお茶を、今すぐ、持ってきてください」

と、母親に直電する学校があるようです…

 

は?は?は?

 

ふらいと先生は、

平日にすぐ、お茶を届けられる母親がどれくらいいるのか?

 

と書かれていて、

学校から、こうした要請がある事実があると

母親は、仕事に出づらいではないか!

と、投稿されたんですよね。

 

こういう学校関係のものは、どういうことなんだろ?と

詳しく考えてしまうクセがあるので、

この際、ゆっくり、考えてみました。

 

その1:私が、その学校の職員(養護教諭)だったら

 

 

熱中症予防、乾燥対策として、常に、お茶は持ってこさせたい。

 

水筒が壊れて、半分しかお茶がなくなった児童生徒がいたら…

いつ、半分しかなくなったかにも寄るかもしれないけど

その日くらいは、そのまま、でもよいような…

 

え?保護者に持ってきてもらう?

誰が電話するんですか?

そして、保護者さんが持ってきてくれた後は、

どのように子どもに渡すのでしょう?

 

そういえば、この学校は、冷水機はないのかな?

あ、コロナで撤去しましたか…

 

でも、じゃぁ、どうしても、のどが渇いたら、手洗いの水でも

のんでもらって。

 

毎日、水道の残留塩素チェックはしています。

学校で、普通に使える上水道は、飲用に適しているはずです。

 

 

は? 保護者の中に、学校の水は子どもに飲ませたくないと

言っている方がいる?

 

そりゃ~いるかもしれませんが…

でしたら、漏れない、壊れにくい、ステンレスの水筒に

お茶を入れてくるように言ってもらえませんか?

 

ポリカードネイトの水筒ではねぇ。

割れることもあるし、パッキンが古くなったら漏れますよね。

 

 

う~ん…

 

いろいろなバージョンを考えてみましたが

学校側が

「お茶がたりないので、持ってきてください」

と、連絡せねばならない理由が

私には思いつきませんでした。

 

次に、お茶をこぼした子どもの親の立場で

考えてみようと思います。

 

右わが子が、水筒のお茶を半分以上、こぼしたらしくて学校から電話が!編

 

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

● 【募集中】5/28(火)蒸し暑い時期の過ごし方~子育てライブ♪

 

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

月に1度、子育てに関した内容を

保健室の先生視点で語る

子育てライブ~保健室の先生視点から~
のご案内です。

 

 

● 子育てライブ~保健室の先生視点から~とは?

 

今や、情報はネット上にいくらでもあるのですが、

 

それって、ほんとなの?

ホントかもしれないけど、わが子の学校ではどうなの?

 

という部分が、わかりにくい情報も多いですね。

そのために、色々な情報を見かけては

 

「うちの子の学校とは違うな~どうして?ショボーン

「あの発信の学校のほうが、いい感じだなぁチュー

 

みたいなことで、心がざわざわしていませんか?

 

もちろん、発信している方は、

ご自身のお子様の、

学校の状態を発信しているだけのことで

その方に罪はなく

 

なんなら、もしかすると、

学校側が、情報発信が足りないとか

誤解を生じるような状態になっているとか

そういう可能性を感じることがあります。

 

そうした誤解されそうなことや、

あと一言あったらわかりやすいのに~

ということも含め、

 

翌月の学校生活にお役に立てそうなことを

トークライブでお届けいたします。

 


私の子育てライブの特徴


 

小~中規模の中学校に21年間勤務していました。

 

愛知県内での異動は、同じ自治体内の異動もあれば、

教育事務所を変わる異動も、経験いたしました。

 

わが子3人は、名古屋市内の小中学校に入学したことも含めて

自治体が違うと、いろいろ違うんだよね~を、

たくさん経験しています。

 

自治体が変わることで、保健の分野である

地域の保健衛生課とのかかわり方も、変わるんですよ。

 

小規模の中学校勤務の時は、学校保健業務だけでなく

保健体育の授業の「保健」分野の授業を

いわゆる「雨降り保健」ではなく

時間割に固定していただいた授業で

3学年担当したり、

 

学校給食担当を経験したり

(献立会議にも、毎月参加しておりました)

部活動の指導もしたりしました。

 

ここで、授業や部活動を受け持ったというと

「そういうことをするから、保健の先生の仕事が増えるんです!」

とお怒りになる方もあるのですが…

 

その学校に在籍していた時は

学校全体をみたときに、

そうしたほうがよいな、と思われたし、

 

私が授業や部活動を担当している時間帯に

急病人やけが人が発生したときにはどうするのか?を

きちんと決めてあり

そのように、全職員が動くようになっていたので

大丈夫だったのですよ♪

 

ね。

すでに、学校によって、事情がいろいろ違いますでしょ。

というようなことが、お伝え出来ます。

 


こんな方にお勧めです!


チェック(白地)子どもの学校生活のことがちょっと気になる
チェック(白地)気になると思いながらも、誰に聞いたらよいかわからない
チェック(白地)学校のこと、よくわからないので聞いてみたい
チェック(白地)たくさんの情報に、混乱している
チェック(白地)いい感じで、子育てをするちょっとしたヒントが欲しい
チェック(白地)最近の子育て事情が気になる。
チェック(白地)定期健康診断のことで、聞きたいことがある

 

気になりそうなことを書き出してみましたが、

聞きたいことがあれば、

申し込みフォームに書き込んでくださいね。

 

 




 子育てライブの内容


 

次回5月28日(火)に予定している内容は…

 

*蒸し暑い時期の過ごし方(服装、水分補給、休養、栄養…)

*気になること

 

などを中心に、時事的な話題を入れてお話する予定です。
 

今後も1回/月 開催予定です。


 子育てライブを聴いていただくと・・・


プペコン安心して、お子様を学校に送り出すことができます
プペコン世間の、学校に対する書き込みに、振り回されずに済みます
プペコン学校から出されるプリント(ネット上も含め)の理解が高まります
プペコン学校へ何か伝えたい時の、より効果的な方法のヒントがわかります
プペコン子育てに、少し、ほっとした気持ちを持つことが出来ます。

学校の事情を知っておいたほうがいいよ!?

というわけでもないのですが、

 

やみくもに、気になったことをSNSで発信してみても

その時の気分が晴れるだけで

お子様の、よりよい学校生活の解決につながるかは

微妙です。

 

気になることがあったとき、

学校単位で工夫できることなのか

それは、自治体なのか

各家庭ごとに対応してよいのか、

 

そんな根拠が事例とともにわかるとよいなと思っています。

(ちょうどよい事例があるといいな♪)

という感じなので、

お気軽に、聴いてくださいね〜

 

 


子育てライブ~保健室の先生視点から~ 詳細

【日時】 5月28日(火)10時から11時頃

【金額】 無料

【定員】 5名

【場所】 オンラインZoom

お申込みはこちらからどうぞ矢印お申込みフォーム

 

 

 

■キャンセルポリシー


 

・お申込みフォームを送信された時点で正式なお申込みとなります。

・お申し込みフォームを送信されると、自動返信メールが届きます。

・キャンセルされたい場合は、mayucoach@gmail.comまで、ご連絡ください。

 

【プロフィール】IMG_2223.jpg三浦真弓 公立中学校養護教諭(保健室の先生)として、21年間勤務する。保健室登校の生徒の対応をしながら、生徒の将来を考えたら、カウンセリングマインドだけでなく、コーチング的な視点で関わることの大切さを思い、コーチングを学ぶ。わが子の健康・子育てに関わるために退職したものの、「学校の事情・様子を知りたい」「中学生の子どもとのやり取りを良くしたい」などの声をいただき、子育て中の保護者(主にお母様)が、より生き生きと子育てを楽しまれるためのコーチングセッションや講座、子どもの心の成長発達に関わる講座を開講中。学校や教育委員会からのご依頼による講演も多数。

 

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 

 運動会の練習が始まる~ので、ブラ、させたいけどさ!!!

 

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

春に運動会をする小学校では、

そろそろ、練習が始まります。

 

なので、胸が豊かになってきているお嬢様がいらっしゃるご家庭は

「ブラをすることをオススメします」

 

と、先の動画でお伝えいたしました。

右【運動会前にブラを】まだまだ…と思っていても、冬服で気づくのが遅いだけかも…

 

 

 

でも、実際に、お子様に話をしたとき

「えー!なんで~!」

「やだ~まだ、誰もしてないのに」

と、なることも、わりとあるんですよ。

 

小学校高学年のお嬢様の場合。

 

ということで!

新たな動画をお届けいたします。

右【ブラ、したくない】親はブラをさせたいと思うけど、子どもが嫌がるとき…20240515ブラ誰もしてない。ヤダ

 

 

 

 

そのことについて、こちらで詳しくお話ししています。

これからも、心とカラダの健康をはじめ

思春期の子育てに役立つ情報を動画でもお届けします。

右思春期SOS

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 【募集中】5/29(水)我が子のために、大人が駆け込む保健室:思春期対策講座「もうすぐ思春期」

 

 

こんにちは! 三浦真弓です。


小学校3,4年生は、思春期の入り口です。
見た目にはまだ子どもですが、心は大人に足を一歩踏み入れ始めました。


この時期の関わり方を知っておくことで、

この先の子育てがぐんと楽になります!


元保健室の先生が教える我が子の思春期対策講座「もうすぐ思春期」
のご案内です

 

早速、ご参加の場合はどうぞ矢印元保健室の先生が教える思春期前期講座オンラインお申し込みフォーム
 

● 我が子のために、大人が駆け込む保健室:思春期対策講座「もうすぐ思春期」とは?

 

子どもたちは、日々成長しています。
小学校3、4年生になると、手もかからなくなり、

口で説明して、通じるようになってきますね。

お友達も増えて、自分から、遠くに遊びに行くことも、増えていることでしょう。
あぁ、これで子育て一段落!って思っていませんか?

ココロやカラダがグッと成長し、性的な発達がやってくるこの小学3,4年生こそ、

子育てにおいて、とても大切な時期なのです。

この先も、自信とゆとり、余裕を持って子育てをしていただくために、

一般的な思春期・反抗期と言われる時期に突入する前に、

子どものココロやカラダにどのような変化が起きているかを

知っていただこう!という講座です。


私の「我が子のために、大人が駆け込む保健室:思春期対策講座」の特徴


 

私は、21年間、愛知県内の公立中学校にて、保健室の先生として

教室で授業を受けている生徒はもちろん、

保健室登校の生徒、不登校の生徒たち、そして

多くの保護者の方々と出会ってきました。

 

中学生は「反抗期」とか「中二病」みたいな言われ方をして

やる気がないのでは?

親や先生、大人に対して、反抗的なだけなのでは?

という声をたくさん聞いてきました。

 

心とカラダの成長を詳しく見ていると、

子どもは、拡大コピーをするように大きくなるのではなく、

 

カラダの各部位が充実して成長する時期や、

心が大人に向かって成長して行く時期など、

別々に、必要に応じて、成長して行きます。

 

成長途中の、アンバランスさが、思春期特有の行動を

引き起こしているのです。

 

そして、

そのときの回りの大人の対応によって、

「やる気」「自分でなんとかしようとする力」などが凹まされている場面にも、

出会ってきました。

 

にもかかわらず、

子どもたちは、回りの大人たちに

「うちの子、やる気のスイッチが壊れているのかも」

「うちの子のやる気スイッチはどこなのー?」

なんて言われたりするんですよね。

 

かわいそすぎる…

 

思春期における、心と身体の成長と、

思春期・反抗期を乗り越えて

子どもが子どもらしく、自分の道を歩んでいくための見守り方を

お伝えいたします。

 

私生活では、女2名男1名を出産し、母親として子育てもしてきました。

この講座内の話には、保健室の先生時代の話や、

実生活における経験も、含まれております。

 

IMG_1812.png


こんな方にお勧めです!


チェック(白地)子どもの思春期・反抗期が気になる。
チェック(白地)子どものやる気は、どのように伸ばしていくのか知りたい。
チェック(白地)自分より、子どもの方が大きくなったら、どのように注意したらよいのかわからない。

チェック(白地)いつか、子供部屋の壁に穴があくかと思うと、心配。
チェック(白地)いつまでも、仲良い親子でいたい。
チェック(白地)反抗期は来ないで欲しいと思っている。
チェック(白地)将来、ナメられたら怖い。

チェック(白地)子どもが口を聞いてくれなくなる不安がある。
チェック(白地)自立した大人に育つよう、できることを知りたい。
チェック(白地)子どもの成長とともに、自分も親として成長したい。
チェック(白地)子どものよいところ見つけたい。
チェック(白地)「9歳の壁」「10歳の壁」という言葉が気になる。
チェック(白地)子離れ・親離れが不安。

チェック(白地)思春期の子どもたちの様子を知りたい。

チェック(白地)実際の中学校の保健室から見た、子どもの様子を知りたい。

チェック(白地)男女がいる子育ての、反抗期のリアルを知りたい。

IMG_1813.jpg

 我が子のために、大人が駆け込む保健室:「もうすぐ思春期」の内容


 

第1章 子どもの体と心の成長

 ① 子どもの体の成長

 ② 体の成長に伴いように現れる性的な成長とその関わり方について

 ③ 外から見えない部分と、心の成長

第2章 心と体の成長におきやすい、トラブルとその理解

 ① トラブルの事例から

 ② ギャングエイジの時代の子どもの心

 ③ マズローの基本的に欲求より

第3章 この時期の子どもたちが、より健やかに成長するために

 ① 思春期の入り口の子どもに対して、具体的に関わりたいこと

 ② 心の栄養としての読書について

 ③ お金の管理

 ④ 多くの目と声の中で育つこと

 ⑤ 子ども自身に、社会への目を向けさせるために

第4章 親が子どもを見る視点や、行動を理解するために

 ① ヘルプからサポート

 ② 子どもの行動の理解

 ③ 我が子へ、普段、かけている声を見直す(ワーク)

 ④ 子どものやる気スイッチを入れるために

 ⑤ 親の行動に対してのQ&A

第5章 この先の親の姿勢について

 ① 日常生活で親が意識したいこと

 ② 自分自身の人生を考える

 ③ 子どもとの立ち位置や距離感について

 ④ 家庭での1/2成人式

付録:親子の会話をより良くして行くための、コミュニケーション講座

 

思春期に足を踏み入れつつある子どもを育てる日々の中で

気にかけたいポイントがいくつかあります。

 

ポイントを心得ておくことで、

大切な場面で、慌てずに対応することが出来ますよ。

 

お申し込みいただいたのち、レジメをPDFにて

お送りさせていただきます。

 

それに基づいて、オンラインでお話しさせていただきます。

 


お客様からのご感想


 

今日も子育てにプラスとなる講座をありがとうございました。

 思春期や反抗期は面倒で、厄介ですが、楽しみたいと思います。
 楽しまないともったいない気がしました(笑)


自分が親として譲れない部分は大切にしつつ、
どっしりと思春期の子供たちと向かい合っていきたいです。
今日は内容がぎゅぎゅっとつまったお話であっと言う間の3時間でした。
もっともっとお話しを伺いたかったです!

思春期の入り口から少しずつ息子が変わっていた事を今さらながら実感しました。

それを共感してやれなかったことが残念で、息子に申し訳なくてなりません。

でも9、10才の子供に対して具体的にできることはすべてやっていましたし、
 子供が自己肯定感を高くもてるように、気を配ってきたので、
できることはやってきたかなと思いました。

 中学校の卒業式の日には、親への感謝の気持ちを伝える機会があり、
息子は「今まで全力でサポートしてくれて有難うございます。」と言ってくれて、
 私がしてきたことは間違ってはいなかったんだと思いました。
こころと体の成長の段階について、データを元に解説して頂けたので、
 こころと身体がアンバランスになる仕組み、理由がよく分かりました。

自我の確立の仕方なども学べたので、
今後、わたしはどんな風に息子たちを母としてサポートできるか、

母としてのあり方を考える良い機会になりました♪

一緒に参加した方の体験談もシェアして頂けたので、
今後男の子はどんな風に成長していくのか、 具体的にイメージができました。

 


 我が子のために、大人が駆け込む保健室:思春期対策講座「もうすぐ思春期」を受けていただくと・・・


プペコン子どもの思春期・反抗期を理解できます。
プペコン子どもの思春期・反抗期を恐れることなく、子どもを見守ることが出来ます。
プペコン子どもが自分でやる気スイッチをいれることが、楽しみになります。
プペコン落ち着いた思春期を迎えることが出来ます。
プペコンお子様が思春期で悩まれても、不安にならず、応援することが出来ます。
プペコンお子様の反抗期の行動・態度を理解できます。
プペコンお子様が、自立しやすくなります。

プペコンお子様が巣立った後の、子離れがしやすくなります。


世の中には、お子様の子育てに一生懸命になりすぎて

お子様が巣立った後に、鳥の巣症候群といわれる

症状になってしまう保護者の方がいらっしゃいます。

 

親にとって、子育ては大切なことではありますが、

それは親の人生の一部であって、

子どもが自分で自分の人生を歩む姿がみられるようになったら

手を出すことを減らし、距離をとっていくことも必要です。

 

いつか、自然に子離れができるというよりは、

お子様が自立の道・思春期に足を踏み入れだした頃に

少しずつ、子離れも意識し出したらよいのです。

 

お子様が、思春期に入ると、

これまでとは違う行動や態度を見る場面が増えて、

心配になることもあるでしょう。

 

この講座を受講してくださることで
性的な成長が見られるようになることや、

心の成長による人間関係の問題に対して、

見守る姿勢がわかるようになります。
 

ギャングエイジと言われたり、「9歳の危機」といわれたり、
そして、カラダに性的な変化が訪れるこの年頃を、うまくバックアップして、
子供のよりすこやかな、自立を見守っていきましょう。
 

 


我が子のために、大人が駆け込む保健室:思春期対策講座「もうすぐ思春期」 詳細

【日時】2024年5月29日(水)9:30~12:30ごろ

【金額】2万円

【定員】10名

【場所】オンラインシステムZOOM (インターネット環境のよいところで)
 

お申込みはこちらから矢印元保健室の先生が教える思春期前期講座オンラインお申し込みフォーム
お申込期限は、当日8時です。
右オンライン講座のお申し込み締め切りは、当日朝8時です

次回の先行予約・日程リクエストはこちらからどうぞ矢印先行予約お申込フォーム

 


■キャンセルポリシー


・お申込みフォームを送信された時点で正式なお申込みとなります。

 

・お申し込みフォームを送信されると、自動返信メールが届きます。

 

・入金前に、キャンセルされたい場合は、mayumi@coaching-mam.comまで、ご連絡ください。

 

 

【プロフィール】IMG_2223.jpg三浦真弓 公立中学校養護教諭(保健室の先生)として、21年間勤務する。保健室登校の生徒の対応をしながら、生徒の将来を考えたら、カウンセリングマインドだけでなく、コーチング的な視点で関わることの大切さを思い、コーチングを学ぶ。わが子の健康・子育てに関わるために退職したものの、「学校の事情・様子を知りたい」「中学生の子どもとのやり取りを良くしたい」などの声をいただき、子育て中の保護者(主にお母様)が、より生き生きと子育てを楽しまれるためのコーチングセッションや講座、子どもの心の成長発達に関わる講座を開講中。学校や教育委員会からのご依頼による講演も多数。

 

 

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 

● うちの子は、悪口を言われているんです! 


こんにちは! 三浦真弓です。

ご相談をお受けしているとき、話が進んでいく中で

「実は、うちの子、悪口を言われているんです。

どうしたらよいでしょうか?」

ということになる場面があります。

初めのうちは、

行動が気になると言う話だったりするのですが、

実は、ご相談くださったお母様の中には

「わが子が悪口を言われているから、心配」
「どうやったら、悪口を言われずにすむのかしら?」

という想いがあったのです。



そこで、

「悪口というのは、どのようなことを言われているのですかー?」

と質問します。

すると、

具体的に答えてくださる方もありますが、

そうではない場合もあります…汗

「具体的なことは、子どもは言わないのでわからないのですが、

いつも、悪口を言われていて、イヤだと言うんです」

「子どもの辛いところを追求してはいけないと思って、

聴いていないのですが…」

なるほどー。
そうなのですね。

 

まぁね、子どもも思春期ですし

あまり、追求してはいけない気もしますよね。

 

自分から、話して欲しいな…という思いもありますし。

 


でも、それでは、

お母さんが、お子さまに巻き込まれています!

もちろん、本当に「悪口」「陰口」を言われて、

辛い気持ちでいるお子さまもいます。

お母さんは、

・事実を言われたのか
・お子さまが言われて、イヤな感情になることを言われたのか


ということをわけて、

お子さまの話を聴いて欲しいなと思います。

例えば、

寒い時期には、マラソン大会や持久走大会があったりしますよね。

そのときに、Aちゃんは、10位入賞をねらっていたとします。

自分より速いお友だちがいるので、10位は厳しいかな…どうかな?

と、自分でも思っているのだけれど、結局11位だったとしましょう。

Aちゃんはとっても悔しい気持ちでいっぱいです。

そこへ、Aちゃんが10位をねらっていたとは

知らなかったお友だちのBちゃんがきて、

「Aちゃん、何位だった? 11位? すごーい」

と言ったとしましょう。



Bちゃんは、20位でした。

Bちゃんは、自分より速いので、すごーいと言ったのですが

10位をねらっていたAちゃんは、

10位に入れなかったのが悔しいので

「すごくないよ…嫌み?」

なんて返事しちゃうこともあるんですよね。

この背景には、

日頃、AちゃんとBちゃんが、どのようなお友だち関係だったのか
Aちゃんは、10位を目指すところに、どのような想いがあったのか?


など、考えるべき点がいっぱいあります。

でも、

帰宅してAちゃんがお家の人に

「Bちゃんに、嫌み言われたー」

というと、

その言葉だけを100%信じて、

「うちの子、Bちゃんにいやがらせをされているらしい」

となってしまうことも、あるのです…

 



お子さまの言葉を信頼してあげるのは、大切です。

でも、お子さまとの会話の中で、

・事実はどれ?
・あなたの感じたことは何?


とわけて聴いていただけるとよいなと思います。

お子さまは年齢が小さいときは、

実況中継のように話をしてくれますが、

 

年齢が上がってくるについて、周りの人の気持ちにも配慮して、

話をしたり考えたりするようになります。

それが成長でもあります。

親として話を聴く側が、

混乱しないようにしたいですねー。



混乱させずに、丁寧に聴いたり、こたえたり…

という会話を、こちらでは、いろいろチャレンジします♪

右会話のキャッチボールを上達させて、生活に生かそう!コーチング講座

 

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

● カラダからの数字、チェックすると良いことあるよ♪

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

これから、じわじわっと蒸し暑くなっていく季節。

体調管理、気をつけたいですよね。

 

体調管理といえば、

少し前には、あちらこちらで体温を測っていましたね。

 

体温も、体調をチェックする1つの指標となります。

 

体がウイルスと戦っているかどうか?

を見るのであれば、体温チェックが重要でしょう。

 

そのほかにも、体調をチェックする項目として

「呼吸数」「脈拍数」「体重」「血圧」

などもありますよ。

 

呼吸数は、自分で自由に数を変えることができるので

ちょっと、横に置いておいて。

 

脈拍を見ることは、とても参考になります。

数を数えることだけでなく、

その脈の打ち方の力強さ、弱さも

判断材料になります。

 

 

過去にも、そのような記事をいくつか書いています。

 

右体温に関心が高くなっていますが、体調不良なら、脈拍も気にしてね。

右朝、お子様の脈を測ってみて♪

右子どもの脈を測ろう☆

 

ぜひ、計ってみてください。

 

最近では、アプリで測ることもできるんです。

 

COCOLOLO(ココロロ)というアプリで

計ってみました。







まぁね。

私、結構な割合で

「ややぐったり」

がでることが、わかっております。

 

なので、いつも通り…笑

ではありますが、

 

本当にいつも通りの「ややぐったり」なのか

ちょっと、どこか調子が悪いと言うことはないのか

気をつけていきたいですね。

 

こうして、客観的に出てくると

「今日は、早く寝ることにしますー」

という気持ちになりますね。

 

(いい大人が、何を言ってるんでしょうか?笑)

 

 

なんとなく「そうだろうなー」と思っていても

数字で出るとね。気になりますよね。

 

これが、疲れすぎちゃうと、自分の体からの

「ちょっと、疲れてるんじゃね?」

とかもわかりにくくなりがちです。

 

なので、疲れすぎてしまう前に、

客観的な方法で、体調をチェックできたら良いなと思います。

 

ぜひ、体調が悪くなる前に、何か、チャレンジして

見てくださいね。

 

 

体からのメッセージを受け取ることで

ココロや、カラダの何かの不調を

早めに、キャッチすることが出来るようになります。

 

GWの疲れが残っていないか。

天候の変化、寒暖の差に左右されていないか。

 

子育てに頑張っている自分のカラダ。

ときに、振り返ってみて下さいねー。



 

● 【募集中】5/24(金)Wまゆみのおやつ会 ~キッズステーションだよ!


image

 

Wまゆみのおやつ会
のご案内です。

 

● Wまゆみのおやつ会とは?

 

元保健室の先生で、こども対応・思春期対応・進路相談などにも精通している三浦真弓と、 

まちづくり・福祉・防災・こども向けワークショップ等の活動を行う村松万友美。 

 

この二人が、

 

・これから赤ちゃんを迎える妊婦さん 

・子育て中の母親 

・子育てが一段落して日中時間が出来た母親 

・転勤族家庭の母親 

 

などが、地域・園・学校などの括りに縛られず、

気軽におしゃべりできる場を提供している会です。

 

講座ではなく、みんなでお菓子を持ち寄り、

気軽におしゃべりをするだけの会です。 

 

二人の「まゆみ」が、

グループ化した輪に入りづらい人や、

ママ友づくりが苦手な人も参加しやすいよう、サポートしています(^^)

 

小さいお子様用のおもちゃも、

キッズステーションさんで、お借りしています。

 

IMG_0743.PNG

 


 Wまゆみのおやつ会の特徴


 

名古屋市子ども・子育て支援ステーションである

「キッズステーション」

にて、開催しています。

 

キッズステーションは、名古屋市中区栄3丁目の

ナディアパーク6階にあります。

 

名古屋市営地下鉄名城線の矢場町駅からも

東山線・名城線栄駅からも、来ていただきやすい場所です。

 

コインパーキングも周りには、たくさんございます。

 

気軽に来ていただける&

ご都合の良い時間に、来ていただける

 

いつもの、仲良しママとは違う一との出会いがある

そういう会です~

 

小さい赤ちゃんをを連れの方も

ご都合の良い時間帯だけでも、ご参加いただけます。

 


こんな方にお勧めです!


チェック(白地)子連れで、大人と話をしたい!
チェック(白地)地域の、子育て支援などの話を知りたい
チェック(白地)幼稚園や保育園の入園事情を知りたい
チェック(白地)母乳育児で、制限していたおやつを、みんなと食べたい
チェック(白地)食べたいおやつがあるけど、一人で食べるには罪悪感があるので、みんなと食べたい
チェック(白地)子育てや、地域との関係で、相談したいことがある
チェック(白地)子育てのグチを聴いてもらいたい
 

 

 

image


 Wまゆみのおやつ会の様子


 

おやつを食べて、わいわい、お話する会です。

 

二人の「まゆみ」が、

グループ化した輪に入りづらい人や、

ママ友づくりが苦手な人も参加しやすいよう、サポートしています(^^)

 

IMG_9703.JPG

 

夏休み期間は、お子様連れで、どうぞ!

 

image

(2022年8月は、別の場所でランチ会をしました)

 


家で、子どもと二人きり。

煮詰まることも多いかと思います。

 

外の空気を吸って、気分転換しませんか?

 

そういうことから、始まったおやつ会。

もちろん、地域の子育て支援センターや児童館のようなところへ

いくのもよし。

 

たまには、初めてのところへ行くのも良し。

 

なんといっても、子育て支援センターのお部屋をお借りしているので

トイレとか、授乳室とか、

安心してつかっていただけます。

 

行ってみようかな~

覗いてみようかな~という

お気軽な気持ちで、お出かけ下さいませ~

 

IMG_2131.JPG

右が、村松万友美さん

真ん中が、三浦。

 

左は、キッズステーションを運営している

団体の1つ「認定NPO法人まめっこ」の理事長・中井恵美さんです。

(この方が、たまたまいらしたときに撮影しました。

毎回、いらっしゃるとかではないです)
 


Wまゆみのおやつ会 詳細

【日時】5月24日(金) 10:30~14:00

【参加費】なし。200~300円程度のお菓子をお持ち下さい。

【持ち物】 おやつ 飲み物 お弁当 その他必要なもの

【定員】 最大10組くらい

【場所】 名古屋キッズステーション(名古屋市中区栄三丁目18番1号
ナディアパーク ビジネスセンタービル6階)(旧ロフト6F)託児室


こちらのエレベーターで、上がってきて下さい。

 

 

お申込みはこちらからどうぞ矢印
参加したいな~
という方は、ぜひ、ライン登録をお願いいたします。

IMG_0810.png

 

 

どうぞ、いらしてくださいね~♪
 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 

 

 美術は好きでした♪ なので言われていることがよくわかりました!活かしていこう!

 

 

こんにちは 三浦真弓です。

 

昨日、こちらの講座に参加いたしました。

自分らしさアドバイザー奥田恵梨子さんによる

「デザイン入門講座」です。

 

 

恵梨子さん、この2月に、甲府でお会いしたり

右甲府は日帰りできる!そして、温かなご対応ありがとうございました! ~JRさわやかウォーキング

 

image

 

3月にもお会いしたり。

右大人の遠足へ行ってきたよ~再び、甲府へ!

 

image

 

X(旧Twitter)では、パンのレッスンをされていたり

 

 

ぴかぴか磨く会を、オンライン開催されていたり。

 

 

色々されている方なのですが、

そもそもは、プロのデザイナーさん。

 

こちらのSTORYを読ませていただいて

デザイナーとして活躍されていたことがよくわかりました。

右プロフィールSTORY~魅力を開花させ、等身大から無限大へ なんでもできる奥田恵梨子

 

 

前置きが長くなりましたがアセアセ

そんな恵梨子さんが教えてくださる「デザイン入門」

 

それは受けなくちゃ!ということで

受講いたしました照れ

 

 

色の明度、彩度などの基本的な話や補色の話など

学生時代を思い出すようでした。

 

 

こうしたことは、天性のカンでできる人もいるのでしょうが

基本的なことなのですよね。

 

自分の作りたいデザインは

*何を伝えたいのか

*誰に見てもらいたいのか

*そして、その後、どうしてほしいのか

 

を、よく考えないとですね上差し

 

そうしたことがわかるように、

恵梨子さんは、ご自身の写真をたくさん用いて

こんな場合、あんな場合と

教えてくださいました。

 

わかりやすい~キラキラキラキラキラキラ

 

しかも!最後には、参加者さんがこれまで作った画像を

添削してくださるという、

ありがたい時間がありました。

 

私は、このブログ記事の下の方の置いている

「動画講座」の画像を見ていただきました。

 

 

ブログに、動画講座の記事を作ったので

見ていただけるように、バナーがあったほうがいいな。

 

でも、どうしたらよいのか…

「はいどうぞ!」みたいな、そして、私が話している

写真を写していただいているので

(それは、こちらの撮影会だよ)

右撮影会に行ってきました~♪ 実は3度目(^o^)

 

それでいいか!

canvaでよさげなのを探して、

それに載せちゃえ

 

という感じですアセアセ

 

恵梨子さんからのアドバイスは

 

*「動画講座」の文字と、私の手が近すぎるので、少し離したい。

*背後の観葉植物の緑が濃いので、少し、ぼかしたい。

 

ということで、恵梨子さんが作られた画像も

みせてくださいました。

 

おお~なるほど~

文字も読みやすくなりましたし、

私が観葉植物に埋もれた感がなくなりました爆  笑

 

 

で、作り直したのがこちら。

 

 

うーん…

恵梨子さんが見せてくださったのとはちょっと違う…

どうやったら、あぁなるんだろ…

 

ま、でも、とりあえず、私の手と文字の間を開けたことで

「動画講座」

の文字が、見やすくなったのは確かです!

ありがとうございます。

 

この先も、何らかの画像を作っていくことはあると思うので

基礎中の基礎を忘れないように

していきたいと思います。

 

ありがとうございました照れ

 

参加ご希望の方は、

次回、6月ですって~

 

こちらから、チェックです!

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

● 学校の健康診断は「病気が隠れているといけないので」という部分もあります。


こんにちは! 三浦真弓です。

新しい年度になると、健康診断もいろいろ始まります。

身体測定のように、学校の先生がしてくださるものから、

尿検査、検便など、検査に回すものや、

内科検診、眼科検診、耳鼻科検診などの、

お医者さまにみていただくものなどがあります。

身体測定では、成長をみています。
検査やお医者さまは、異常がないかをみてくださいます。

そこで、異常が見つけられると、

「治療のおすすめ」

という用紙が渡されます。

早い学校ですと、そして、仕事の早い保健室の先生ですと、

すぐに、GW前に渡されるものもあるかもしれません。



学校から「治療のおすすめ」なんていう用紙をもらってくると

「え? うちの子、なにか病気なのかしら…」

と心配になる方もあるでしょう。
学校でおこなう健康診断は

・1年間、健康に学校生活を送ることができるかな
・成長期に起きる病気は隠れていないかな


ということをみています。

なので、

尿検査や検便などで、異常な値がみられたときはもちろん、

成長期にもかかわらず、

昨年よりも体重がうんと減っていたり、視力が下がっている、

虫歯が増えているなどの場合に、治療のおすすめが渡されます。



「春休みに、眼鏡屋さんでめがねを作ったんですけど!」

と、連絡をくださる保護者の方もありました。

視力は、その日の体調や検査する場所の明るさで、

多少、見え方が変わります。

ですが、学校の検査で視力が低かったと言うことは、

めがねを作ったかもしれないけど、体調がよくなく、

お天気が悪いときですと、よくみえないこともあるかもしれないよ…

というお知らせにもなります。

私が勤めていた中学校では、

実際に、1年生のときには異常なしだった生徒さんで、

2年生になるときに糖尿病の疑いが発見されて受診してみたら、

やはり小児糖尿病になっていた…ということもありました。



うちの息子は、乳幼児期に泌尿器系の病気をしたので、

毎年、再検査でしたね。


大学病院にも定期検診にまだ通っていたので、その旨を記載して

再々検査にはなりませんでしたが、

 

成長期に上手くカラダの成長が伴っていかないことがあると、

病気が隠れている心配もあります。

歯医者さんへ、目医者さんへ…と、

何枚も治療のおすすめの用紙をもらってくると、

通院はめんどくさいーという気持ちも生まれるかもしれません。

でも、健康に学校生活を送ることができるように、

そして、すこやかに成長していくのを見守るにも、

学校の健康診断も上手に利用してくださいね。
 

 

ほけんだよりなどにも、いろいろ書かれていると思います。

 

それでも、新学期が始まって、気になることがおありの場合は、

個別相談やメール相談など、ご利用下さいませ。

右「元保健室教諭の個別相談」

右元保健室の先生三浦のメール相談

 

 

子育てにおいて、大切な情報や、親として意識していきたいことは

こちらのメルマガでもお届けしています。

右思春期前の子を持つ母親のための10日間無料メールセミナー

 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム

 

● GWあけだったり、月・火曜日でも、保健室に生徒は来ない!?

こんにちは! 三浦真弓です。

GWも終わり、学校が普通に始まりました。
週の初めは、朝礼というか、

朝の集会がある学校もあるかと思います。
集会が、オンラインになっているところも増えているでしょうが。。。

朝は涼しくても、日中の気温が徐々に高くなってきています。

こんな日の週初めは、休み時間になると、

保健室にたくさん生徒がやってくる・・・



と、思いきや!
全然来なかったりします。


その理由は「中間テスト」です。



中間テストという名前だったり、

第1期考査という名前だったりするかもしれませんが。

 

そして、最近では、定期テストの回数が減っている

学校も増えているのですが…


今年始まって、最初のテストだから、

みんな頑張ろう!と、思っているんですよね。

なので、

授業もちゃんと聴きたくて、休み時間に保健室に来ている場合じゃないと。

もちろん、

体調の悪い人や、けがをした人は来ていましたが、

なんとなく休憩!と言う人は、あまり来ませんでした。

ぜひ「ガンバろう!」という気持ちを持ち続けて、

初めてのテストを、頑張ってもらいたいですねー。



お母さんたちも、

頑張っているお子さまを、見守ってあげてくださいね!

きっと、これまでとは違う表情で、

勉強のこと、考えていると思いますよ。


で、テストが終わり、気候が蒸し暑くなる頃に、

保健室がにぎわうのでした。。。

また、そのときのお話は、保健室がにぎわう頃にお届けしますねー。
 

 

≪人気記事≫メモ 小学生の娘が、ネットでアダルトサイトを見ていてショック…叱り方を教えて
メモ 気になる内科検診「女子もハダカ!?」
メモ 四字熟語で「○前○後」といわれたら、何を思い出します?
メモ 内科検診って何するの!?
メモ 宿泊行事前の月経指導 ~小学生の場合

 

◆10日間で思春期前の心構えを右わが子が思春期を迎える前に知っておくとよいヒント
◆思春期子育ての不安お聞きします右元保健室教諭の個別相談
◆30日間いつでもメールサポート
右メール相談
◆お問い合わせはこちらから
右お問い合わせフォーム