日常を愛する ~ Color日和☆竹原朋美

日常を愛する ~ Color日和☆竹原朋美

今年はガイドになる白い魔法使い。
日常で目に留まったものを綴ります。



白い魔法使いの日に、同期するメルマガ。



メルマガ⇒ 「花色の日々の楽しみ方」  


白い魔法使いのテーマは



【永遠・魅惑する・受容性】









※2019年7月26日からの


28日×13か月+1日は


白い魔法使いがガイドです。






姫路から、基本、ほっこりブログをお届けします。

Amebaでブログを始めよう!

兵庫県・姫路から

Color日和・竹原朋美です。

 

 

いつもお読みいただきありがとうございます。

 

いろいろ考えまして、こちらのブログは

しばらく休止させていただきます。

 

 

 

リブログ先の↑ブログに戻り、

記事を更新していきますので、

よろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

メルマガ⇒ 「花色の日々の楽しみ方

いま必要なメッセージを色と

サビアンシンボルからお伝えしています。
(白い魔法使いの日に発行
)

次回は、10月29日予定

兵庫県・姫路から

Color日和・竹原朋美です。

 

 

旦那様は臨時休業日で

貴重な平日休みは映画に。

少しはすいているだろうと

夫婦50割で超ヒット作を

観ることにしました。

 

劇場版 「鬼滅の刃」

無限列車編

 

 

「その刃で、悪夢を断ち斬れ」

 

内容はそのまんまなんですが

獅子座キャラの煉獄さんの

カッコよさに号泣しました。

 

「鬼滅の刃」は映画館に行けない

外出自粛中に、Amazonプライムで

予習済み。

 

平日のランチ時間帯を選んだにも

関わらず満席に近い。

(音響のよいシアター・半分の人数)

 

ともかく流れに乗りたい方、

眠ってる場合じゃないので

映画を観てみよう~。

 

以上。

 

KIN207 青い水晶の手

「癒し」のテーマがある日。

 

涙を流すのはスッキリ浄化で

癒しにもなります。

(最近、涙腺は超弱だけど)

 

 

オーラソーマのボトルに

例えるならやはり獅子座のボトル。

 

5番 サンライズ/サンセット

イエロー/レッド

 

燃え盛る情熱の炎。

自分の使命を全うする。

 

どんな状況であろうとも

自分を輝かせ(イエロー)

命を燃やして生きよう(レッド)。

 

獅子座の守護星は「太陽」

 

希望はサンライズ(朝日)の光。

 

 

鬼滅の刃ブームは我が家にも

ひたひたと。

映画を観たら漫画を大人買い

したくてウズウズしてる人がいます。

 

その旦那様が買ってきた

「ばかうけ」。

おまけについていた禰豆子ちゃん

シールをもらいました。

禰豆子ちゃん、かわいくて好き。

 

この「鬼滅の刃」ブームは

禰豆子ちゃんが「鍵」。

 

個人的には、口にはさんでる

「竹」が「マスク」の様にも思えて

 

「早く竹を外してあげたい!」

「私たちもマスクをはずしたい!」

 

そんな心の叫びが潜在意識の

根底にあるような…。

 

 

禰豆子ちゃんも頑張ってるから

私たちも頑張ろう~。

鬼(ウィルス)に負けないぞ!的な。

 

よく考えられてると感心する

キャラ設定の禰豆子ちゃんは

 

鬼退治の「豆」を名に持ち

ピンク色の麻の葉は魔除けの

意味合いのある文様。

 

神職の禰宜さんから一字

取られたとしたら、「祈(ね)ぎ」

(願い)、祈りの力が強い。

 

これでは完全に鬼になり切る

のは難しいことでしょう(笑).

 

 

 

 

ピンク色の麻の葉模様の

着物といえば、高校の学祭で

お茶のお点前をしてたのが

懐かしいですわ。

(鬼退治はしてません)

 

おまけ情報:

 

関西の皆様には朗報です!

(もうご存知とは思いますが)

23日から毎週金曜日19時の

ゴールデンタイムにカンテレで

「鬼滅の刃」のTVシリーズが

スタート。

最初からだったらよかったな。

 

 

 

メルマガ⇒ 「花色の日々の楽しみ方

いま必要なメッセージを色と

サビアンシンボルからお伝えしています。
(白い魔法使いの日に発行
)

次回は、10月29日予定

兵庫県・姫路から

Color日和・竹原朋美です。

 

 

KIN206 白いスペクトルの世界の橋渡し

レディースディに観た映画は、

劇場版 

ヴァイオレット・エヴァーガーデン

 

 

彼女は、まだ知らない

「あいしてる」の意味を…。

 

戦場でその言葉を残し、生きろと

言った彼の消息はつかめない。

 

まだ彼は生きていると信じる、

 

かつて兵士、武器と扱われた

彼女は戦争後、自動書記人形、

「ドール」と呼ばれる手紙を

代筆する職業に就いていた。

 

両腕を失い義手で手紙を

タイプライターで打ち込む

彼女の名こそ

ヴァイオレット・エヴァーガーデン。

 

人に寄りそう手紙を書き続ける

ことで、彼女自身も人の心を

理解し、かつての彼の言葉に

応えたいと待ち続けるのだが…。

 

 

先にご覧になってた

ハート・カウンセラーkokkoさんが、

テレビ番組を観てからがオススメと

紹介されていたので予習。

バンクシー展も教えてもらった)

 

たしかに世界観や物語にどっぷり

はまるには、複線となっている

ものを最初に知っておくほうが

よいですね。

 

ウルウルきましたね~。

(お子さんをお持ちの方は

号泣かも)

 

さすが京都アニメーション。

映像も美しい。

 

※残念ながら(10/21現在)

アースシネマズ姫路では

入場記念プレゼント既に

ありませんでした。

 

 

 

オーラソーマには不思議と

似ているボトルの色の

組み合わせがありまして

 

バイオレット/グリーン
(エヴァーガーデンはグリーンっぽい)

 

38番

トルバトール・吟遊詩人Ⅱ(識別)

 

 

それは感情(グリーン)が解放され、

意識が変わる(バイオレット)ことで

もたらされる愛の表現。

 

真実を見極め、伝えることが

なにより大事。

 

言葉の表面だけではなく

つい意地を張り本当のことが

素直に言えない方にも

オススメのボトルです。

 

本当の感情が出せないのは

寂しさや怒りの気持ちの裏返し、

 

あるいは

 

記憶にのぼらせたくないほどの

つらいことがあったからでは

ありませんか?

 

 

 

個人的には学生の頃の授業で

「英文タイプライター」の検定を

受けたことがあるので

 

あのタイプを打つカチカチ鳴る音

には懐かしさもありましたけどね。

 

いまでも実家の押し入れの中に

タイプライターはあるので

ヴァイオレット・エヴァーガーデン

ごっこができるかもしれません(笑)

 

ちょうど情報処理のコースが

導入された1980年代後半に

英文ワードプロセッサーの

授業を受けたのが私と

パソコンとの出会いね。

 

時代の変わり目を映画で

追体験してる気分にもなる。

(さすが水星逆行中)

 

「手紙」は昔はよく書いてまして、

ドイツ、デンマーク、ギリシャの

国際文通までしてました。

 

けれど、メールのやり取りに

なったらスピードについていけず、

なんとなくフェイドアウト。

 

そのまま「手紙」でのやり取り

だったら、まだ続いていたかも

しれないな~と今でも残念に

思わないでもないですが…。

 

コミュニケーションのツールも

どんどん変わっていくけれど

 

たとえ時代が変わっても、

変わらないものもある、

映画でもそれは伝えられてますね。

 

伝えたいものがあるなら、

それは、「今」このときに。。。

 

 

 

 

メルマガ⇒ 「花色の日々の楽しみ方

いま必要なメッセージを色とサビアンシンボルから

お伝えしています。
(白い魔法使いの日に発行、ご登録をぜひ
)

次回は、10月29日予定

兵庫県・姫路から

Color日和・竹原朋美です。

 

 

映画のポイントが貯まったので

「みをつくし料理帖」を観ることに。

 

こちらはテレビでドラマ化された

ものをワタクシ観ておりまして、

映画では配役が違うのも楽しみに

しておりました。

 

 

境遇は違えど仲の良い幼馴染の

澪と野江の二人は「いつも一緒に」と

誓いあう。

 

しかし、大阪の大洪水で二人は

生き別れることに。

 

江戸にたどりついた澪はやがて

料理屋で働くも上方(大阪)と
江戸の味の違いに慣れず苦労する。

 

一方の野江は同じく江戸には

いたものの、遊郭に売られ、

あさひ大夫と名を変え、気軽に

外に出られる身ではなくなっていた。

 

果たして二人は再び会える日が

くるのか…。

 

 

 

「食は、人の天なり」

(食は天のように大事なもの)

 

最後に出てくるお料理の色が

琥珀色なんですね。

 

 

ゴールドのテーマは「不変」

 

変わらない「価値」。

 

二人の友情はどんな姿や

立場になろうとも変わらない…と。

 

思い出の味は、変わらないものの

ひとつかもしれませんね。

 

その土地によって料理法とか

食材とか違うこともあるのは日々

実感しております。

 

実はこの映画の見どころとして

女性の社会での扱いがあります。

 

こちらで、少し紹介したように、

江戸時代の女性の職業に

「料理人」というカテゴリーはない。

 

それを踏まえたうえで、ご鑑賞

されるとよろしいかも。

 

終盤、お昼時に近かったので

お腹がグーとなりました(笑)

 

あれ食べたいな~と、美味しそうな

ものがいろいろ出てきますよ。

 

 

メルマガ⇒ 「花色の日々の楽しみ方

いま必要なメッセージを色とサビアンシンボルから

お伝えしています。
(白い魔法使いの日に発行、ご登録をぜひ
)

次回は、10月29日予定

兵庫県・姫路から

Color日和・竹原朋美です。

 

 

個人メモ的な「電気の月」

振り返りです。(9/20~10/17)

 

「新たなコミュニケーション」を

テーマにしていたのですが

 

お久しぶり~なセミナー受講は

オンラインで。

ZOOMは、これからの新たな

コミュニケーションの筆頭ですよね。

 

朝活ZOOM と 味噌バターコーン

 

生きてるだけでヨシ!の時代。

 

 

電気の月に観た映画は

いずれも理解を深め、関係性を

つなげていくものでした。

 

ミッドナイトスワン (トランスジェンダー)

TENET(テネット) (時空)

フェアウェル  (価値観)

 

 

クラウドファンディングのリターンを

受け取り始めたのも電気の月。

 

これも新たなコミュニケーションの

やり取りといえるかな。

 

えがお八百屋さんから

【薬膳】ベジタブルジュエリーボックス

めったに食べないものと出会うとか。

 

 

「色」を活かして料理をする

新たな気づき。

 

Maple RAWさんから

パートナーシップと否定力 ~ Zoomお茶会

 

 

 

旅にも出ました、学びましたのノリで

 

知る人ぞ知る温泉と

こんだ薬師温泉と「丹波おばあちゃんの里」

 

兵庫県立歴史博物館と

女たちのひょうご と 戦国時代最後のヒロイン

 

世界で話題 

バンクシー展を フルで楽しむ

 

 

 

懐かしい&美味しいものを

食べに行くことが多かったですね。

 

和と洋  (ハワイ)

 

栗ご飯  (丹波)

フルーツタルト  (姫路)

札幌ろまん亭   (札幌)

 

美々卯<うどんすき>  (大阪)

 

 

夢を叶えるのがつらいと思ったら…

食欲の秋だけではなく、

読書の秋もぬかりなく(笑)

 

 

「棚卸し」みたいな記事

 

【薬膳】秋刀魚 と 復習 (アート)

 

恵方参りと吉方取りとオーラソーマ

ゆったりフラに至るまでの道

【薬膳】べったら漬け ~秋からの中医学

 

いろいろやってきたよね…と

オレンジのボトルを使いながら

振り返ってた電気の月でした。

 

まぁ、活性化というだけあって

ピンポイントで楽しんでましたが

バラエティに富んでましたね。

 

 

さて、次の自己存在の月は何を

形にしていこうかと…いろいろ

挑戦する予感がします。

 

 

 

メルマガ⇒ 「花色の日々の楽しみ方

いま必要なメッセージを色とサビアンシンボルから

お伝えしています。
(白い魔法使いの日に発行、ご登録をぜひ
)

次回は、10月29日予定

兵庫県・姫路から

Color日和・竹原朋美です。

 

 

青い月の嵐の年・4番目の月

「自己存在」の月1日目(10/18)は

KIN203 青い銀河の夜の日。

 

青い夜は「豊かさ、夢見る、直観」が

テーマで、自己存在の月には

どんな豊かさが身の周りにあるか

と確認してみる28日間。

 

 

ちなみに「自己存在」の月は

「私の奉仕はどのような形になるのか?」

 

「自己存在」の音のテーマの3つは

形 定義する 測る でもあります。

 

数字の「4」は数秘的にも

「安定」という意味もありますから、

ひとまず自分にとっての安定の

「形」というものは、どういうものか

考えてみるのもいいかもしれません。

 

 

「自己存在」の月のテーマでひいた

オーラソーマのタロットカードは

 

26番 ハンプティ・ダンプティ

オレンジ/オレンジ

 

 

別名、エーテルレスキュー。

 

オレンジのテーマの一つは

「タイムラインのヒーリング」。

 

現在・過去・未来

すべてはつながっている。

 

過去で見失ってしまったもの、

バラバラになったものを集めて

未来を見据えて、「今」とつなげて

みようとするのも手。

 

 

ちょうどただいま水星も逆行中。

(~11/3)

自己存在の月は(本日のオラクル)

「形」と先ほどお伝えしたように

 

 

過去に気に入ってたものを

もう一度、かき集めたとしても、

あなたの成長度合いによって

以前の形では、小さかったり

おさまりが悪くなっているかも

しれませんね。

 

そんな時は「直感」で、今の自分に

ふさわしいいかを推し「測り」

調整し「定義する」必要がある

でしょう。

 

 

カードでは馬を連れている

騎士が描かれていますが、

馬は「感情」の象徴。

 

エサ(欲しているもの)や

行先(目標)が大事になりますね。

 

時にはやはりお休みも必要でしょう。

 

感情も体をいたわるのも大事にね

の28日間。

 

 

 

個人的には今、現在進行形で

オレンジのボトルを使っていて、

未来先取りしていたかのような

感じの時を、今の逆行中にもう一度、

振り返ってみようかな。

 

 

メルマガ⇒ 「花色の日々の楽しみ方

いま必要なメッセージを色とサビアンシンボルから

お伝えしています。
(白い魔法使いの日に発行、ご登録をぜひ
)

次回は、10月29日予定

兵庫県・姫路から

Color日和・竹原朋美です。

 

 

大阪でのバンクシー展を観た後

楽しみにしていたのはランチ。

 

むしろ花より団子で、こちらが

私にとってはメインだったかも。

 

せっかく大阪まで来たのだからと

ちょっぴり贅沢して「あおいコース」を

ビールと。

 

 

まずは前菜。

ナスの煮びたしやゴマ豆腐。

 

 

お造りと

 

 

海老と蟹などの天ぷら

 

 

そして遂に

 

「うどんすき」登場。

 

お鍋に煮えにくいお肉から

順番に、はまぐり、や湯葉や

穴子などスタッフの方が入れて

くださいます。

 

美しい~。

この辺の飾りは個性も出るらしいです。

 

煮立った頃、生きてる海老さんは、

注意が必要で動かなくなるまで

抑えながら食べごろを待ちます。

 

最後の方で里芋やお餅を入れる。

 

 

お出汁は、そのままでも美味しい。

 

薬味も添えて味を変えたりします。

 

 

この日は、大阪も13度と低かったので

身体もココロも温まりました。

 

次回はこの時期ならではの

「マツタケ」をいただきたいものです。

 

ごちそうさまでした。

 

 

大阪の味と言えば、お好み焼きや

串揚げなどもあるのですが、

 

私にとっての大阪の味といえば、

美々卯の「うどんすき」が一番に

来るかな。

 

札幌で会社員をしていた時に

大阪に転勤になった上司を

研修の帰りに訪ねて行った時に

ご馳走になって、その美味しさに

感動したの。

 

水星逆行の恩恵での

「うどんすき」との再会かしら。

 

それにしても大阪の人の多さは

すごい。

 

ルクア大阪のランチタイムは時間に

余裕を持っていた方がいいですね。

 

 

 

 

メルマガ⇒ 「花色の日々の楽しみ方

いま必要なメッセージを色と

サビアンシンボルからお伝えしています。
(白い魔法使いの日に発行、ご登録をぜひ
)

次回10月29日予定

兵庫県・姫路から

Color日和・竹原朋美です。

 

 

天秤座の新月でもあり、

 

電気の月最終日の

KIN202 白い共振の風の日は

兵庫県から久しぶりに県外へ。

 

大阪で開催中(~1/17)の

「バンクシー展 天才か反逆者か」を

観に行きました。

 

70点以上の作品すべて

写真撮影OKの展示も珍しい。

 

音声ガイドはあらかじめスマホに

アプリをダウンロードしてイヤホンを

持参して作品の説明を聞けますよ。

(バンクシー展のHP参照)

 

※ただし、70作品全部聞いてたら

説明が長めなのでかなり時間かかると

思います。

(少し省略したけど1時間半はいたかな)

 

 

 

有名な「少女と風船」の

シュレッダー事件のオークションの

映像も上映されています。

 

 

 

下の真ん中の画面は監視カメラ。

夫婦で作品に映り込む体験ね♪

 

 

立体的な作品も展示されていて

 

グラフィティの作風のベンチや

 

「世界一眺めの悪いホテル」の

キャチフレーズをもつホテルの再現。

 

 

個人的にカラフルな色のものに

目が行きますね。

 

 

私がに気に入った作品。

スマイルの死神

 

バンクシーの作品は社会に

対する問いかけの側面があるので

いろいろ感じられることでしょう。

 

撮影した作品を組み合わせてみた↓

 

 

たくさんあるので、サイズ感も

含めて眺められるとよいかと。

 

 

バンクシーといえば「ねずみ」

 

出口のグッズ売り場の横の作品。

 

時計ということで、時間の(裏技)。

列に並ばなくても

 

一番早い時間帯をネットで予約し

10時ちょうどだと混雑して並ぶと

いう情報を聞いた旦那様が

少し遅れて入ろうということに

 

ところが水星逆行中らしく

電車が大阪駅の少し前で

緊急停止し、すぐに動いたもの

予定の一本遅れの地下鉄に

乗り、さらに遅れましたが

 

10時からの回とスタッフの方に

告げましたら、列に並ばず

すぐに会場に入れてもらえましたよ。

体力温存、並ばずに入れたのは

うれしいです。

 

 

ちなみに10時半前には既に

当日の入場券は完売したようで

お早目のネット予約がよさそうですよ。

 

 

会場の入り口前にあったのを

帰りにみつけたので記念に遊んでみた♪

 

 

 

バンクシーとはなんぞやの初心者は

(私もですが…)

 

バンクシー  アート・テロリスト

毛利嘉孝 著 

 

あらかじめ↑を読んでおくと

なんで世界中でこんなに人気が

あるのかを知っておくとより作品が

楽しめると思いますよ。

 

コンパクトにまとめられて

わかりやすかったです。

 

 

 

 

【おまけ】

 

バンクシーのエコバッグをお土産に…

といっても展示場のものではなくて

ルクア イーレ(大阪) 6Fにて。

 

10月9日から全国のCOLONY2139

で5種類発売されているもの。

 

ちょうどエコバッグがヘタレてきたのと

ルクアにランチする予定があったので

タイミングよく手に入れられてよかった。

 

 

 

 

メルマガ⇒ 「花色の日々の楽しみ方

いま必要なメッセージを色と

サビアンシンボルからお伝えしています。
(白い魔法使いの日に発行、ご登録をぜひ
)

次回10月29日予定

兵庫県・姫路から

Color日和・竹原朋美です。

 

 

姫路城の北側にある

兵庫県立歴史博物館では

現在「女たちのひょうご」が

開催中。(~11/23)

 

昨日、お散歩がてらに寄ってみました。

 

 

桃山時代から江戸時代までの

兵庫県の実在する女性の

生き方や職業、ファッションなど

ありのままに展示されています。

 

令和の時代で私がよかったと

思えるのは、子供を産まないと

「地獄に落ちる」とか言われない

ことかしら~(笑)

 

姑や舅によく使えると表彰されて

米俵をもらえるとかあったようです。

 

遊びの双六(人生ゲーム)で

あこがれの女性の職業も

数は少ないですが描かれて

いてもゴールは「一家団欒」

だったり…

 

「嫉妬」のコマで頭にロウソク

五寸釘の絵とか遊びにしては

衝撃的です。

(実物を見てみましょう)

 

他にもいろいろ興味深い

嫁入り道具とか着物や髪形など

美しいもので目の保養や、

 

それぞれの地区で活躍された

江戸時代の女性についての

紹介する展示品もあります。

 

やはり赤穂浪士の討ち入りで

おなじみの奥様の大石リクさんも

外せませんし、田ステさん、

緒方八重さんなど。

 

 

やはり筆頭は千姫ですね。

戦国時代最後のヒロイン。

 

織田信長の妹、市の娘の江が

徳川家康の息子と結婚して

生まれたのが千姫。

 

徳川家康の孫であり、

豊臣秀吉の息子に7歳で嫁ぎ、

大坂夏の陣で救出される。

 

いろいろあった後、離縁の手続きで

お寺に預けられた後、めでたく

本多忠刻と姫路城で仲睦まじく

過ごすことになります。

 

織田、豊臣、徳川と時代を

動かしたビッグ3に関わる

超セレブ姫でありますが、彼女の

大きな役割としては、もう一つ

 

幕府で認める2か所ある

女性の味方「縁切寺」の保護。

 

昔は女性の方から離縁は

言い出せなかったんですよね。

 

嫁入り道具は借金の肩に

仕事もせず、遊んでばかり

あげくのはて妻に遊女になれ

と言う夫から逃げるためなどの

申し出も展示されてましたよ。

 

いつの時代もいろいろあるものです。

 

この時代を振り返ったとき、

未来ではどんな風に思われる

だろうか…なんてね。

 

着物から洋服に。

下駄からヒールやスニーカー。

 

髷とかんざしで結った髪から

ショートヘアやヘアカラーや

パーマもあり

 

食べ物も多様化されて

果たして次はどこまで女性は

変わっていくのでしょうねぇ。

 

性差や年齢差での違いが

さらに、なくなっていくかも

しれませんよね。

 

明日のお出かけ、何を着ようかな?

なんて、悩むこともなくなったりして(笑)

 

 

城見台からのしゃちほこと姫路城。

 

駅から往復して展示を見たので

足腰にきましたけれどもね。

 

見応えアリです。

 

姫路駅前からバスも出てます。

 

 

 

 

 

メルマガ⇒ 「花色の日々の楽しみ方

いま必要なメッセージを色と

サビアンシンボルからお伝えしています。
(白い魔法使いの日に発行、ご登録をぜひ
)

次回10月29日予定

兵庫県・姫路から

Color日和・竹原朋美です。

 

 

私がオーラソーマに出会ったのは

2002年であった。

風水でいうところの「7運」という

年回りでキラキラ楽しいが流行。

 

…と知ったのは、昨日の朝活

Zoomで石田博実さんより

 

コーチやファシリテーターなど

ゲストハウスの運営と幅広く

広島でご活躍されています。

(オーラソーマの先輩♪)

 

そのオーラソーマのボトルが

夕日に照らされて美しかった。

 

影すらも美しい…と、一人うっとり

先日、激写してたのです。

色の映り具合でアットランダムに

選んだ4本。

 

今ここの3本目は、4番の

サンボトル。占星術的には

牡羊座のボトルだから、

今、スタートの時期らしく

いろいろ学びたい気分なのです。

 

先ほどの風水的な流れには

リンクしつつも、たいてい流行の

終わりぐらいに、いろいろスタート

させる私って、挑戦的だわ(笑)

 

個人的には結婚をした翌年の

2004年からは「質素倹約」の

20年が始まっていた…のですね。

 

お金を使うことやコツコツを学ぶ

時期だったのかもしれません。
(今も継続中)

 

今の日本は季節で例えると

「冬の時代」なんだそう。

 

リーマンショックから始まり

東日本大震災があって、

…の今です。

 

来年も占いでは要注意。

(むしろ来年の方が…ぐらい)

 

「死ななければヨシ!」

ぐらいのノリが必要みたいです。

 

予想もつかない2020年は

ちょうど時代の変わり目といわれ

240年に一度の大変化。

 

このところ耳にしているであろう

土の時代から風の時代へ。

グランドミューテーションの年。

 

「歴史はくり返す」

 

時代を振り返れば今の状況は、

昔と似ているのだそうです。

 

 

四柱推命や占星術のお話もと

幅広い知識をシェアしていただき

ありがとうございます。

 

準備して春の訪れを待とう…。

 

 

 

 

その後、外にランチをと思い

長袖のワンピースを着てみるも

風が強くてスカートめくれ落ち着かず

結局、いつものTシャツとジーンズに

カーディガン。

 

 

故郷の懐かしさを感じつつ

味噌バターコーンラーメンを

山陽百貨店の屋上で食べる。

 

 

実は味噌ラーメンは食べたこと

あるけれど、

 

ベースは同じでも

味噌バターコーンは味違う。

さらに海苔(ノリ)も加えた。

屋上も初めてチャレンジの場所。

 

 

馴染みの味がベースでも

 

ひと味もふた味も工夫されて

別の景色で味わう…

 

風に吹かれ、飛ばされないように

注意しながらというようなことが

これからドンドン起こってくるだろう…

 

自分の芯をブレずに

 

と、そんな感じも風の時代の到来を

予感させたわ。

 

 

それにしてもオレンジのボトルを

使ってるだけあり、オレンジの

トレイの引き寄せもばっちりね。

 

呼び出し番号が26番と、使ってる

ボトルの番号シンクロだったの。

 

 

よっぽど「洞察」が必要みたいね(笑)

 

 

 

 

メルマガ⇒ 「花色の日々の楽しみ方

いま必要なメッセージを色と

サビアンシンボルからお伝えしています。
(白い魔法使いの日に発行、ご登録をぜひ
)

次回10月29日予定